元イントラが教える!スノボ初心者がたった1時間で滑れるようになるコツ

※本ページは広告が含まれています。

こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。

初めてスノボに行く方は「運動神経悪いし、滑れなかったらどうしよう?」なんて不安がありますよね。

たしかに丸一日スキー場にいて滑ることができなかったら、ただ寒い思いをしただけになってしまいます…

でも安心してください!

今回の記事では、誰でも1時間でスノーボードが滑れるようになるコツについてお話したいと思います。

この記事を最後まで読めば、1日で連続ターンもばっちり、きっと楽しいスノボ旅行になるはずです!

1時間でスノーボードが滑れるようになる6ステップ

たった1時間練習しただけで、ほとんどの方は上のGIFのように滑れます。

自転車と一緒で、運動神経なんてまったく関係ありません。

■1時間で滑れるようになる6ステップ

  1. 基本姿勢を覚える(5分)
  2. 安全な転び方を覚える(10分)
  3. 曲がり方を覚える(20分)
  4. リフトの降り方を覚える(5分)
  5. 横滑りを覚える(10分)
  6. 大回りで滑る(10分)

私はイントラ時代に老若男女たくさんの方を教えましたが、お金をいただいている以上、レッスン時間内に滑れるようにしないといけません。

そこで編み出したのが上記のメソッドというわけです。

基本姿勢はひざを曲げるだけ!

滑り出す前に、まずは基本姿勢を覚えます。

とはいえ、いきなりいろいろなことを教えても覚えきれないと思うので、まずは「滑走中はひざを曲げる」ということだけ徹底してください。

たとえば揺れる電車内では、棒立ちよりひざを曲げたほうが倒れにくくなります。

なぜなら重心が低くなることで姿勢が安定、さらにひざ関節がクッションのように衝撃を吸収してくれるからです。

スノーボードも一緒。ひざを曲げると姿勢が安定し、逆エッジ(雪につまずくこと)の防止にもなります。

ひざを曲げるだけで、転倒する回数が劇的に減りますよ!

超簡単にできるよ!スノーボードで逆エッジを防ぐ方法はひざを曲げるだけだった!

しゃがむだけで安全に転べる

安全を確保するうえでも、正しい転び方を覚えることが重要です。

とはいえ、「あごを引いて頭を保護し、垂直に手を付くことなく…」なんて言っても覚えられませんよね。

頭では理解したつもりでも、滑走中はそれどころではなくなります。

だから「転ぶときはしゃがむ!」とだけ覚えてください。

上記のGIFのように直立したまま転倒した場合、雪面までの距離が遠いため衝撃が増します。

反対に「やばいコケる!」と思ったら、早めにしゃがんでお尻または手を付くと衝撃が緩和されますよ。

【初心者必読】スノーボードの安全な転び方は○○するだけ!?超簡単にできるコツ教えます

曲がるときは顔と手を進行方向に向ける

基本姿勢と転び方を理解したら、実際に板を履いてスノーボードの曲がり方を覚えます。

もちろんいきなりリフトに乗るのではなく、まずは緩斜面をハイクアップ(歩いて斜面を登る)で練習です。

曲がり方も、いたってシンプル。

手と顔(視線)をターンしたいほうに向ける、たったこれだけでOK!

しっかりひざを曲げていれば、自然に行きたい方向へ進みます。

実際は視線を進行方向へ向けることによってボードに荷重され曲がるのですが、そんなことはまったく覚える必要はありません(笑)

止まり方を覚える必要はない

「止まり方を覚えなくていいのですか?」なんて疑問があるかもしれません。

しかし、結局止まるのも曲がり方の延長なので、わざわざ別々に覚える必要はありません。

曲がり方をマスターすれば、自然に止まり方も覚えます。

リフトの降り方はソファーから立ち上がるのと一緒

さて曲がり方を覚えたら、いよいよリフトに乗車します。

とはいえ「乗車はともかく降車が恐い」なんて方も多いのではないでしょうか。

実はリフトの降り方って、ソファーやベンチから立ち上がる要領で、板を進行方向へ向けてすっと立ち上がればいいだけなんです。

ほら、GIFを見れば分かるとおり、初めてのリフトでも板を進行方向へ向けてスッと立ち上がるだけで、コケずに降車することができます。

片足でボードをコントロールするのは上級者でも難しい

そもそも片足でボードをコントロールするのは上級者でも困難。

だからリフトから降りる前に、板を進行方向へ向けておく必要があるんですね。

もし隣の人とぶつかりそうになったら「ごめんなさい!ぶつかるかも〜」と声をかけ警告してください。

そして相手の背中などに手を添えるようにします。

くれぐれも相手につかまったり押したりしてはダメですよ。

スノーボードリフト降り方のコツはソファーから立ち上がるのと一緒だよ!

横滑り(サイドスリップ)をやってみよう!

さてリフトを降りたら、いよいよターンの練習です。

しかし、いくら初心者コースとは言え、いきなり滑るのは怖いですよね。

そんなときは、横滑り(サイドスリップ)で緩斜面まで移動します。

サイドスリップとは、斜面に対して板を真横にして滑ること。

超簡単なうえ、エッジを使う練習にもなるので一石二鳥。

慣れてきたら逆向きでも練習してみてください。

この時も常にひざは曲げたままですよ。

いきなり上級者コースはNG

ときどき「いきなり上級者コースへ行って気合で滑る!」なんて都市伝説を耳にしますが、まったくのデタラメです。

必ず初心者コースで練習してくださいね。

連続ターンのコツは大回り

さて、ある程度緩い斜面まで降りたら、いよいよターンの練習です。

ターンのコツは、ずばり大回りで滑ること!

普通スノボのターンというと、だいたい写真のような滑走ライン(進行ルートのこと)をイメージすると思います。

実際、中・上級者はこの滑走ラインで滑ります。

しかし、このラインだと加・減速のコントロールがめちゃくちゃ難しんですよ。

反対に大回りに滑ると、板を真っ直ぐにして加速しても、横に滑っている間に減速します。

速度をコントロールできるようになると、恐怖心が減りどんどん上達していきます。

元イントラが教える!スノボ初心者が10分で連続ターンできるようになるコツ

木の葉落し(滑り)は練習しないでOK!

「初心者は木の葉落し(滑り)」なんて聞いたことがあると思います。

しかし、木の葉落しを練習する必要はありません。

なぜなら、本来スノーボードはあのような滑り方をしないからです。

なるべくコケないこと

6つのステップを順番に練習すれば、誰でも1時間でターンすることができます。

さらに余裕があれば、あと1点だけ意識してみてください。

それは、バランスを崩してもなるべくコケずに我慢すること。

これだけで、上達の速度が一気に上がりますよ。

うつぶせになると立ち上がりやすい

【GIF】

ちなみに滑っていると「コケたあと、なかなか立てない…」なんてことがよくあります。

そんなときは、うつぶせになってから立ち上がりましょう。

簡単に起き上がることができます。

【初心者必読】スノーボードでコケたあと簡単に立ち上がる方法教えます!

まとめ

■最速でスノーボードを滑るための6ステップ

  1. 基本姿勢を覚える(5分)
  2. 安全な転び方を覚える(10分)
  3. 曲がり方を覚える(20分)
  4. リフトの降り方を覚える(5分)
  5. 横滑りを覚える(10分)
  6. 大回りで滑る(10分)

特に滑走中は、ひざを曲げて大回りで滑るということだけに集中してください。

私自身たくさんの初心者の方を教えてきましたが、この手順でほぼ全ての人が滑れるようになります。

当記事のコツをスクショしても全然OKです!

ぜひ友達や家族同士で、滑るコツをチェックしながら滑ってみてください。

【関連記事】

滑れないと恥ずかしい?いえいえ、ゲレンデにいる9割は初心者だから安心して始めよう!【スキー、スノボ未経験の方必見】

スキー・スノボ1回行くといくらかかる?各種費用の内訳と節約方法教えます!

ゲレンデデビューするならどこが良い?初心者におすすめのスキー場7選

2 件のコメント

    • コメントいただきありがとうございます!この記事を読んで滑れるようになっていただければ幸いです。

  • らくスノさん へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    スノーボード歴22年の自称育メンボーダー。北海道出身の父の影響で小学生からスキーをはじめ、18歳でスノーボードに出会う。学生時代に留年してまで山にこもり大会などにも出場するが、就職を機に趣味となる。現在は娘も幼いためあまり滑りにはいけないが、いつか子どもとスノーボードに行くのが楽しみ。