スノーボードやグラトリの初心者向けハウツーブログらくスノ

  • ホーム
  • 道具
  • 初心者
  • その他
  • グラトリ
  • 豆知識
  • 節約術
  • スキー場バイト
  • トレッキング・キャンプ
  • らくスノとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 道具

    初心者でもできる!スノーボード板の超簡単なメンテナンス方法教えます

  • 道具

    スノーボードの道具ってどこで買えばお得なの?5つの購入方法とメリット・デメリットまとめてみた!

  • 道具

    オフシーズンのスノーボード道具正しい保管方法教えます【板、ブーツ、バインディング、ウェアまで】

  • スノーボードグラトリ初心者でも簡単にできるトリックや 最短でマスターするコツまで記事まとめ

  • グラトリ

    【体験取材】ターンしかできない女子が1日でどれだけグラトリが上手くなるか挑戦してみた!

  • 初心者

    【体験取材】運動音痴の女子を未経験のスノボに連れて行ったらすぐターンできた話

  • 初心者

    【体験取材】スノボ未経験でも1日でターンできる?初心者カップルに滑り方を教えてみた

  • 初心者

    【初心者必見】はじめてのスノボ!準備から滑り方まで専門用語抜きで教えます

  • 道具

    初めてのスノボギア選び!失敗しないために抑えておきたいポイントとは

  • 節約術

    賢く節約しよう!スキー、スノボ専用じゃなくても代用・兼用できるウェア・小物

  • その他

    スキー場へはどうやって行く?6つの交通手段の特徴まとめてみた

道具

板を購入したらやってみよう!100円でできる超簡単ダリングの方法教えます!【スノーボード】

2022.04.22 らくスノさん

こんにちは、スノーボード20年以上やっている、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは、ご自身で「ダリングに挑戦してみたい」なんて方も多いのではないでしょうか。 ダリングとは滑るときに使用しない余分なエッジを削…

その他

スキー場で板を盗まれた…盗難被害が増えている理由と防止対策とは【スキー・スノボ】

2022.04.08 らくスノさん

こんにちは、かれこれ20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 最近スノーボード盗難に対するツイートが増えています。 残念なことですが、ゲレンデには一定数こういった輩がいるもの事実。 でも、なぜここ数年で盗難被害が…

スキー場バイト

【スキー場バイト】ホテルの仕事って大変?社長と女将さんに直接聞いてみた!

2022.03.19 らくスノさん

こんにちは、スキー場で2シーズン働いていた元イントラの、らくスノです。 「スキー場のホテルの仕事ってなにやるの?仕事はきつい?」 そう疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 スキー場バイトの定番といえば、ホテル・…

豆知識

【スキー・スノボ盗難対策】一番強度が強いワイヤーロックはどれ?実験してみた!

2022.02.26 らくスノさん

こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 スキー・スノーボードの盗難対策として一番有効なのがワイヤーロック。 しかし、中には引っ張ると簡単に壊れてしまうものもあります。 では、どの程度の強度を持つワイ…

道具

激安なのに高品質!OCスタイルのスノボウェア買ったのでレビューします

2022.02.20 らくスノさん

こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 「レンタルはダサいし、今シーズンこそはマイウェアでおしゃれに滑りたい!」 そんな方も多いのではないでしょうか。 とはいえ、普通にブランド品を購入す…

道具

スノボ歴21年の筆者がおすすめ!おしゃれなスノボウェアブランド16選

2022.02.19 らくスノさん

こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 気が付けば人生の半分以上スノーボードに費やしているわけですが、当然これだけやってるとスノーボードショップやプロライダーとも親しくなります。 今回はそんなプロ達…

その他

スキー場までの雪道にチェーンは必要?スタッドレスタイヤで行けますか?【スキー・スノボ】

2022.02.03 らくスノさん

こんにちは、スノーボードを20年以上続けている、らくスノです。 「スキー場へ行くのに、チェーンは積んでおいたほうがいい?」 自家用車・レンタカー問わず、あまりスキー場へ行ったことのない方なら、スタッドレスだけで本当にたど…

その他

スノボ盗難対策の救世主!?エアタグがGPS代わりになるかスキー場で実験してみた

2022.01.27 らくスノさん

こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「スノボの盗難対策ってGPS付ければ解決しない?」そう考えたことのある方も多いと思います。 結論から言えば、現状スノボに取り付けることのできるGPSは存在しま…

スキー場バイト

こもりたい方必見!スキー場バイト体験談を現地でインタビューしてきた

2022.01.20 らくスノさん

こんにちは、20年以上スノーボートしている元イントラの、らくスノです。 「今年はスキー場でバイトしてみたい!」そう考えている方も多いのではないでしょうか。 でも、 こもっている人って、日頃どんな生活しているの? スキー・…

節約術

100均で買える!ゲレンデに持っていくと便利なグッズ9選【スキー、スノーボード】

2022.01.16 らくスノさん

こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 「スキー・スノボに誘われたけど、できる限りお金を節約したい…」 そんな方も多いのではないでしょうか。 スキー・スノーボードって交通費やレン…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 24
  • >

ランキング

  • 安くても高品質!ワークマンのトレッキング用品を買って全身コーデしてみた!
  • コスパ最強!ワークマンのアウトドアシューズでトレッキングできるか検証してみた
  • 21-22スノーボード板人気85ブランド大集合!選び方のコツも教えるよ
  • 本気の人しか見ないで下さい!スノーボード歴21年の私が本当におすすめできるグラトリ板11選
  • メルカリで出品したスキー・スノボの板はどうやって発送するの?高額で売るコツは?
  • 賢く節約!ユニクロで激安トレッキングをはじめてみよう
  • 本気で上達したいならこれ!スノボ歴21年のベテランがおすすめするグラトリ用ブーツ10選
  • スノーボードグラトリ初心者でも簡単にできるトリックや 最短でマスターするコツまで記事まとめ
  • 元イントラが教える!スノボ初心者がたった1時間で滑れるようになるコツ
  • 【21-22シーズン】メジャーから玄人向けブランドまで!おすすめのパウダーボード30ブランド紹介します




カテゴリー

  • その他
  • グラトリ
  • スキー場バイト
  • トレッキング・キャンプ
  • 初心者
  • 節約術
  • 豆知識
  • 道具
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2022 スノーボードやグラトリの初心者向けハウツーブログらくスノ.All Rights Reserved.