ユニクロのヒートテックでスキー、スノボ滑れますか?→エアリズムのほうがおすすめ

※本ページは広告が含まれています。

こんにちは、スノーボード20年以上やっている元イントラの、らくスノです。

すっかり冬の肌着の代名詞となった、ユニクロのヒートテック。

これだけ暖かいと、「スキー、スノボもいけるんじゃない?」なんて思いますよね。

しかし、結論から言えばヒートテックはスキー、スノーボードに向いていません。

なぜならヒートテックは吸湿性が高いので、汗をかくと生地が肌に張り付き底冷えの原因となるからです。

実はユニクロ製品でいえばヒートテックよりエアリズムのほうがスキー・スノボに向いてます。

今回はエアリズムのほうがスキー・スノボ向きな理由や、ヒートテックで快適に滑る方法についてお話したいと思います。

この記事を最後まで読めば、極寒のスキー場でもユニクロ製品で快適に過ごすことができますよ!

※当コンテンツの商品はすべて自費で購入しております。メーカーから一切報酬を得ていません。評価・選定基準のガイドラインに関してはこちらを参照ください。

汗冷えを防ぐにはヒートテックよりエアリズム

ヒートテックはレーヨンやアクリルといった吸湿・保温性に優れてた素材をふんだんに使用してますが、速乾性がないため、運動をすると汗や余剰熱がこもってしまうんです。

すると汗の水分で生地が肌に張り付き、今度は汗冷えを起こします。

実は汗をかくような状況においては、ヒートテックよりエアリズムのほうが相性がいいです。

吸湿速乾性に優れたエアリズムなら、汗冷えを防ぐことができます。

中間着を着込めばエアリズムでも寒くない

「エアリズムでは寒くないですか?」

いえいえ、中間着を着込めば-20℃のニセコでもまったく寒さを感じません。

そもそもスキー・スノボでは重ね着で体温を調整するものなので、肌着は薄くてもOK。

  • 肌着…エアリズム
  • 中間着…ロンT、パーカー
  • アウター…スキー・スノボウェア

しっかり重ね着をしてネックウォーマーなどで外気の入口を塞ぐことで、インナーとウェアとの間に暖かい空気の層が生まれ、まったく寒くなくなります。(ダウンジャケットと同じ原理です。)

だからインナーは速乾性や動きやすさを重視すべきなんですね。

ウールやポリエステルなど吸湿速乾性の高いインナーならなんでもOK

もちろんエアリズムではなくても「メリノウール」「ウール&ポリエステル混合」「ポリエステル」など、吸湿速乾性の高い素材なら何でもOK。

家のクローゼットを今一度探して、タグの素材を確認してみましょう。

サッカーのユニホーム、部活で使ってた速乾Tシャツ、ランニングウェア等…どうせインナーなんて見えませんから、何でもいいです(笑)

逆にコットンもしくはコットン混合生地は、速乾性が低いのでおすすめしません。

もしスポーツインナーやポリエステルのTシャツがあれば、そちらのほうがベターです。

これから購入するならワークマンのメリノウールがおすすめ!

これからインナーを購入する予定があるなら、ユニクロよりアウトドアに特化したワークマンがおすすめです。

実際、私の知人のプロタイダーやイントラさんも愛用してます。

特に吸湿速乾性&保温性が高いメリノウールが超絶おすすめ

長袖、ロングタイツが脅威の各1,900円、ユニクロでもこの金額では購入できませんからね。

ポリエステルの裏ボアタイツは1,280円!

他にも疲れを軽減するスポーツタイツ等も1,500円と激安なので、ぜひお近くの店舗をチェックしてみてください。

コスパ最強のワークマンインナーについては、以下の記事で特集してます。

ネットショップより安い!?ワークマンでスキー・スノボに使えるインナー買ってみた

他にもある!スキー・スノボで使えるユニクロ製品

スキー・スノボで使えるのはヒートテックだけではありません。

  • ドライスウェットパーカー
  • ブロックテックパーカー
  • ファンクショングローブ

などなど…わざわざ購入・レンタルしなくても、家にあるユニクロ製品で代用できるかもしれません。

詳しくは以下の記事にまとめてますので、気になる方はチェックしてみてください。

ユニクロで激安スキー・スノーボード始めてみませんか?

スキースノボウェアの下はタイツだけで寒くない?→問題ないです

結論から言えば、スキー・スノボウェアの下はタイツだけでも寒くありません。

筆者自身、-20℃のニセコでも下はタイツだけ滑ってます。

そもそも人間が寒さを感じる場所って、ほとんど上半身なんですよ。

■上半身のほうが冷える理由

  • 顔、手指、首元など、外気に触れる部分が多い
  • 上半身のほうが汗をかきやすい(汗冷えする)
  • 風が侵入しやすい(手首、首元、ウエスト)

それにくらべ下半身は寒さを感じづらいので、上半身ほど着込む必要はありません。

以下の記事では、

  • スポーツタイツは寒い?
  • どのくらい着込めばいいの?
  • ジャージやスウェットじゃだめなの?

このような疑問にお答えしてます。

詳しく知りたい方は以下のリンクを参照ください。

スキースノボウェアの下はタイツだけで寒くない?→問題ないです

まとめ

初スノボの方はただでさえ出費が多いので、できるだけ家にあるもので代用したいですよね。

ユニクロの「ヒートテック」やトップバリュの「極ふわっと」でも、生地の特徴を知れば快適に過ごすことができます。

汗冷えに注意しながら、賢く節約しちゃいましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

スノーボード歴22年の自称育メンボーダー。北海道出身の父の影響で小学生からスキーをはじめ、18歳でスノーボードに出会う。学生時代に留年してまで山にこもり大会などにも出場するが、就職を機に趣味となる。現在は娘も幼いためあまり滑りにはいけないが、いつか子どもとスノーボードに行くのが楽しみ。