試してみて!0円ヒッププロテクター(ケツパッド)のススメ【スノーボード】
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「ヒップパッド」または「ケツパッド」なんて言葉を聞いたことはありますか? 要はお尻を保護する防具のことですね。 特にアイスバーンで転倒すると、まるでコンクリー…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「ヒップパッド」または「ケツパッド」なんて言葉を聞いたことはありますか? 要はお尻を保護する防具のことですね。 特にアイスバーンで転倒すると、まるでコンクリー…
こんにちは、元スノボインストラクターの、らくスノです。 スキー、スノーボード中にスマホや財布、車の鍵など失くさないか心配ですよね。 特にコース内で紛失するのは一番まずいパターン。 なぜなら広いゲレンデを探しようがないです…
こんにちは、20年以上スノーボードしている、らくスノです。 スキー・スノーボードってとにかく荷物が多いので、持参するのが大変ですよね。 とはいえ、専用ケースを持ってない方も多いと思います。 それでもレンタカーや自家用車な…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スキー・スノーボードはとにかく持ち物が多いスポーツ。 特に手袋やニット帽、ゴーグルなど小物類は忘れやすいですよね。 それに、どこまでレンタルor自分で用意すべ…
こんにちは、20年以上スノボやっている元インストラクターの、らくスノです。 「スノボのビンディングに付いてるひもってどうやって装着するのですか?」 そう疑問に思っている方も多いと思います。 このひもはリーシュコードと言っ…
こんにちは、スノーボード20年以上やっている、らくスノです。 すっかり冬の肌着の代名詞となった、ユニクロのヒートテック。 これだけ暖かいと、「スキー、スノボもこれでいけるんじゃない?」なんて思いますよね。 しかし、結論か…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 スキー・スノーボードの盗難対策として一番有効なのがワイヤーロック。 しかし、中には引っ張ると簡単に壊れてしまうものもあります。 では、どの程度の強度を持つワイ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 皆さんスノボの板を買う時にどんなスペックを見てますか? 全長 形状 フレックス デザイン まぁこんなものでしょうか。 もちろん初心者のうちは上記の…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「スノボ板にステッカーを貼って、少しでも他のボーダーと差別化したい!」そんな方も多いと思います。 確かにバートンやK2、サロモンなどメジャーブランドの板は、リ…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「ゲレンデでゴーグルが曇って、滑りに集中できない…」なんてことありませんか? 拭いても拭いても曇りがとれないと、本当にイライラしますよね。 またゴーグルが曇る…