冬の日焼け対策は万全ですか?スキー場でも簡単にできる4つの紫外線対策とは
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 ゲレンデでは街以上に日焼け対策すべき理由があります。 雪面からの照り返し 肌の乾燥 遮るものが無い UVA(紫外線A波) たしかに夏よりも紫外線は…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 ゲレンデでは街以上に日焼け対策すべき理由があります。 雪面からの照り返し 肌の乾燥 遮るものが無い UVA(紫外線A波) たしかに夏よりも紫外線は…
こんにちは、20年以上スノーボードしている元イントラの、らくスノです。 新幹線・電車にスキー・スノボ道具を持ち込みできる? 荷物は車内のどこに置けばいい? どのくらいの荷物なら持ち込み可能? そう疑問に思う方も多いのでは…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 皆さんスキー・スノーボードを滑り終えたあとボードに付いた雪をどうしてますか? ブラシでゴシゴシ擦ってます! エアブローで雪を飛ばしてます!…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「ゲレンデでゴーグルが曇って、滑りに集中できない…」なんてことありませんか? 拭いても拭いても曇りがとれないと、本当にイライラしますよね。 またゴーグルが曇る…
こんにちは、元スノボインストラクターの、らくスノです。 スキー、スノーボード中にスマホや財布、車の鍵など貴重品を失くさないか心配ですよね。 特にコース内で紛失するのは一番まずいパターン。 なぜなら広いゲレンデを探しようが…
こんにちは、20年以上スノーボードしている、らくスノです。 「この板は国内ブランドだから品質も高いしおすすめですよ!」 店員さんからこんなことを言われた経験はないでしょうか。 実際当ブログでもよく使っていますが…(笑) …
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 スキー・スノーボードの盗難対策として一番有効なのがワイヤーロック。 しかし、中には引っ張ると簡単に壊れてしまうものもあります。 では、どの程度の強度を持つワイ…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スキー・スノーボードはとにかく持ち物が多いスポーツ。 特に手袋やニット帽、ゴーグルなど小物類は忘れやすいですよね。 それに、どこまでレンタルor自分で用意すべ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 スキーヤー、スノーボーダーには待ちきれないシーズンの到来ですが、早期オープンするスキー場で滑る際は注意すべき点があります。 あらかじめデメリットを…
こんにちは、20年以上スノーボードしている元イントラの、らくスノです。 トップシーズンとは違い、早期オープンの人工雪や春のスキー・スノボで着るウェアには注意すべき点があります。 ■早期オープンや春のゲレンデ5つの特徴 温…