こんにちは、らくスノです。
いつも思っていたのですが、「スノーボードギア人気ブランドランキング!」と言いながら一切根拠がないサイト多くないですか?
中には「それ、あなたが個人的に好きなブランドランキングでしょ!」って思わず突っ込みたくなるサイトも(笑)
で、当ブログもシーズン何十万人という方に見ていただけるサイトに成長したのですが…

なんて考えたわけです。
ブログにブランドサイトのリンクを貼っていますが、さっそくそのクリック数を集計して人気ランキングを作ってみました!
というわけで今回は、ビッグデータをもとにしたリアルなスノーボード人気ウェアブランドランキングを紹介したいと思います!
目次
スノーボード人気ウェアランキング
それでは、当サイトのビッグデータをもとにしたスノーボードウェア人気ランキングを10位まで発表したいと思いますが、最後に根拠となるデータを添付しておきます。
ただのデータなので、そのまま読み飛ばしてもらっても構いませんw(ちゃんとデータを元にランキングしてますよってだけの資料なので…)
ちなみに、当ブログで紹介しているウェアブランドは100種類くらいあるので、今回10入りしたブランドは相当な人気ですね!
※写真はイメージです。最新のモデルをご覧になりたい方は、ブランドページまたは楽天・アマゾンの販売サイトをご確認ください。
第一位AAハードウェア(173クリック)


堂々の第一位に輝いたのは、ダブルエーハードウェア。大体のウェアブランドが10~20クリックの中、アクセス数もダントツです。
国内ブランドで、壁田竜一プロや神保賢一プロなど人気ライダーが多数所属することでも有名。デザインは常に流行の最先端を踏襲(とうしゅう)しており、シティーユースとしても遜色ないくらいです。
最近では、人気スケート雑誌スラッシャーやディッキーズとコラボしたりと、ユーザーを飽きさせません。
また、デザインだけでなく、高い耐水性や透湿性を備えており、晴天・吹雪どんな状況でも快適に過ごすことができます。
なにより、私がAAハードウェアユーザーなので、品質は保証します!
とりあえず「ゲレンデの流行が分からない…」なんて方は、AAハードウェアを買っとけば間違いありません。
第二位ロキシー(134クリック)

→ロキシー
ご存知、サーフブランドとして有名なロキシーがランクイン。
スノーボード業界でも、バンクーバー五輪金メダリストのオーストラリア代表トーラ・ブライトなど人気ライダーが多数所属しています。
なんといっても、レディースオンリーブランドがランクインしたのは衝撃。だって、男性からのクリックはいっさい無い中でのランクインですからね。
女性限定なら第一位といってもいいくらいです。
ただ可愛いってだけじゃなくかっこいいデザインが多いので、ゲレンデでも目立つこと間違いなし!女性スノーボーダーさんは要チェックです。
第三位ホールデン(130クリック)


第三位にランクインしたのがホールデン。2002年にプロスノーボーダーにより設立した超有名ブランドです。
もう分かりますよね、この高級感&ラグジュアリー感。そして、シンプルで飽きのこないデザイン。実際、30代以上の愛好者が多いブランドなんです。
近年流行しているビブやロング丈ジャケットも、ホールデンがいち早くウェアデザインに取り入れました。
また、見た目の印象だけでなく、冬山登山にも耐えられる仕様になっています。
たとえば、アウタージャケットの裏地に使われているコットンは、肌触りだけでなく一般的なコットンの2倍乾きやすく抗菌力も3倍あります。
「ちょっと派手な柄は苦手…」なんてボーダーは、ぜひホールデンを検討してみてはいかがでしょうか?
第四位ボルコム(116クリック)


→ボルコム
第四位にランクインしたのがボルコム。サーフィンのイメージが強いですが、創業のきっかけは意外にもスノーボードでした。
私の現役時代からライダー人気が高かったブランドですね、もう一目見れば”ボルコム”ってわかるほど洗練されたデザイン。ロゴもかっこいいんですよ~。
もちろん、創業者達がパウダー愛好者だったこともあって機能性も抜群。
所属ライダーも、神様テリエから、早熟の天才マーカス・クリーブランド、レジェンドボーダーブライアン・イグチまで粒ぞろい。
実力はともかく(笑)ボルコムを着ていれば間違いなく上級者に見えます!
第五位エアブラスター(77クリック)


第五位にランクインしたのはエアブラスター、アメリカはオレゴン州ポートランドで創業したブランドです。これまで紹介したブランドとは打って変わって、個性的なデザインが光ります。
私の尊敬するプロライダー、笠原啓二郎さんがスポンサードされていることでも有名ですね。
デザインも、ただ派手なだけではなく、膝のパッチ部分や首元にもこだわりが感じられます。
エアブラスターを愛用している私の友達なんて、知らない人に「そのウェアはどこのブランドですか?」って聞かれたこともあるくらいです(笑)
日本でも販売しているお店は少ないので、「ゲレンデで被りたくない」なんて方におすすめのブランドですね!
第六位スウィベル(68クリック)


ロキシーに続き、レディースオンリーアパレルブランドであるスウィベルがランクインしました。
サーフ、スケート、スノーボードの3Sスポーツのカルチャーに影響を受けており、シンプルな中にも女性ブランド独自のこだわりが見て取れます。
まぁとにかく可愛い!ゲレンデでこのウェアを見たら、軽く目で追いかけちゃうレベル(笑)値段もお手頃なので、初心者ボーダーさんにもおすすめですね。
第七位ニキータ(67クリック)


→ニキータ
アイスランド発のニキータがランクイン!スノーボーダーであった創業者が、横乗りスポーツ好きの女性向けにアパレルブランドを立ち上げたのがブランドの始まりです。
さすがレディースブランドらしく、締まったウエストラインが特徴のシルエットで、ゲレンデでもスタイルがよく見えますね。
花柄の女性らしいウェアから、ボーイッシュなデザインまで幅広くラインナップしてます。
気になる方は、ぜひ公式サイトか楽天・アマゾンの販売サイトをチェックしてみてください。
第八位ダカイン(60クリック)

出典:https://item.rakuten.co.jp/oc-style/206020005/
→ダカイン
意外と言っては失礼ですが、ダカインが八位にランクイン!元々はハワイでリーシュ(サーフボードと足に結ぶひも)を作っていたブランドです。
ビラボングループですが、本家であるビラボンのウェアを押しのけてのランクイン。どちらかといえばバッグの印象が強いですが、意外にもウェアを検討している方が多いようです。
ラインナップはアースカラー中心で、私を含め「年齢的にもう派手なウェアは着れないなぁ」なんてアダルトボーダーさんにおすすめしたいブランドです。
第九位バートンak(51クリック)


ここで真打が登場してきました、バートンのak!
そもそも、バートン名義でもウェアを発売しているのですが、その中でもakは上位の位置づけなんです。
言わば、メルセデスベンツのEクラスとSクラスの違いみたいなもんですね。…え、かえって分かりづらい?(笑)
トレンドを取り入れた他のバートンのウェアとは違い、何年経ってもシンプル・イズ・ベストなデザインは変わりません。
私の知り合いのメーカー関係者が教えてくれましたが、もともと玄人向けに作っているので、あえて流行り廃りの無いデザインを心がけているそうですよ。
正直値段も高いので初心者・初級者向きではありませんが、特にパウダー・バックカントリー思考の方におすすめのブランドですね。
第十位686(49クリック)


→686
アメリカはロサンゼルス発のブランド686。欧米では超メジャーブランドで人気も高いですね。
シルエットも、どちらかといえばアメリカンなゆったりサイズ。デザインもシンプルなので長く着れそう。
バックカントリーを主戦場とするライダーからストリートメインのライダーまで幅広くサポートしているので、高機能なモデルやカジュアルテイストまで多数ラインナップしています。
近年のトレンドはルーズなウェアに回帰しつつありますし、今時のスキニーが馴染めないなんてボーダーはぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
おまけ(ハイマスマニア)


最後は個人的に超おすすめなブランド、ハイマスマニアをご紹介したいと思います。
とにかくデザイン・カラー・サイズが豊富で、なおかつ安い!ジャケット・パンツともに5,980円~という、スノーボードウェアの価格破壊(笑)
私のように数着買って、その日の気分で選ぶなんて贅沢もできちゃいます。
たしかに安いってだけなら他にもありますが、大体セット売りでデザインもあんまりなかったりするんですよ。
でも、ハイマスマニアは選ぶ楽しみもあるし、上下の組み合わせは無限大だからゲレンデで被る心配も無い。「ブランドウェアはちょっと高いなぁ…」なんて初心者・初級者さんにもおすすめです!
ハイマスマニアのレビューも書いているので、気になる方は合わせてご覧下さい。
→スノボウェア激安ブランドって生地や機能はどうなの!?実際に購入して検証してみた【ハイマスマニア編】
販売ページはこちらです↓
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あらためて集計してみて、AAハードウェアとかホールデンあたりはある程度予想がついたのですが、意外なブランドもランクインしててびっくりしました。
特にロキシーなどレディースブランドは男性からのクリックは皆無ですので、その中でのランクインは本当にすごいですね。
まぁどんなウェアを買うかはともかく、上記の10ブランドを見ればトレンドを掴めると思いますので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
この記事が参考になれば幸いです。
【関連記事】
→今シーズンの流行は?最新スノーボードウェア人気85ブランド紹介します
→今シーズンおすすめのレディーススノボウェアは?女性に人気の30ブランド大特集!
■参考資料







※今回は、2019年1月~8月までのクリックをもとに集計しています。
※サーティーツーはブーツ、ロームSDSはボードでのクリックが多いため、今回はランキングから除外しました。