スノボ道具のレンタル料金の相場は?賢く節約する方法も教えます!
こんにちは、元イントラで20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「スキー・スノボに誘われたけどレンタル料金っていくらかかるの?」 そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 ■スキー・スノボレンタルの相…
こんにちは、元イントラで20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「スキー・スノボに誘われたけどレンタル料金っていくらかかるの?」 そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 ■スキー・スノボレンタルの相…
20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 この記事では、スノーボードバックカントリー向けのおすすめスノーシューについてお話したいと思います。 とはいえ、一口にスノーシューと言っても、数多くのモ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは、「今まさにパウダーボードを探している」なんて方も多いのではないでしょうか。 一般的なオールラウンドボードと異なり、パウダー…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 気温が高い早期オープンや春のゲレンデは、普通に雨が降ります。 雨の日のゲレンデは、 ウェアが濡れて重くなる 視界が悪い 雪がシャーベット状…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「乗らなくなったスキー・スノボギアの処分ってどうしたらいいの?」なんて疑問をお持ちの方も多いと思います。 結論からいえば、1円でも高く売りたいならフリマアプリ…
グラトリの改革者、尾川慎二プロを中心に2017年よりスタートしたブランド、スプレッドスノーボード。 今回は尾川プロにインタビューする機会をいただいたので、スプレッドの魅力やブランドに込めた思い、グラトリ上達のコツについて…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「スノボの板はどうやって持ち歩けばいいの?」 「休憩中はどこに置いておくの?」 なんて疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 間違った取り扱いをすると、…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スノーボードはリフト乗車時や降車後コースまで片足で移動しますよね。 片足で移動することを、スノーボードではスケーティングといいます。 でも、簡単に言うけど片足…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「ヒップパッド」または「ケツパッド」なんて言葉を聞いたことはありますか? 要はお尻を保護する防具のことですね。 特にアイスバーンで転倒すると、まるでコンクリー…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 せっかくスノボに行くなら、その日に連続ターンまでできるようになりたいですよね。 でも、正しい手順を元に練習しないと、いくら滑っても連続ターンできる…