【初心者用】板の長さ、スタンス幅自動計測(テスト版)

基準値が分からない初心者の方向けに、板の長さ、スタンス幅の簡易自動計測ページを作ってみました。まだβ版なので日本人男女の標準体重に近い45〜80kgまでしか計測できません

今後も随時ブラッシュアップしていく予定です。Xでの感触はおおむね好意的でしたので、計測範囲内ではかなりニアな数字が出ると思います。

これから板を買いに行く予定の方は、ぜひブクマしてお店で使ってみてください。

身長で選ぶのは間違い!ボードの長さは体重基準で計測してみよう

よくハウツーサイトで「板の長さは身長-15〜-20cmで選びましょう」なんて書いてありますよね。

はっきり言います。身長-15〜-20cmで板の長さを選ぶのは嘘です。そもそも同じ身長だからって、体重60kgの人と体重120kgの人が同じ長さの板っておかしいじゃないですか。

スノーボード板は身長ではなく体重基準で選ばなければいけません。

板の長さについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事も参照ください。

スノボ板を身長−20cmで選ぶのはウソ!→適正な板の長さは体重基準です

スタンス幅とはビンディング間の長さのこと

バインのディスクだけ取り出して設置するネジ穴を決める

スタンス幅とは、両足のビンディング間の長さのこと。なぜスタンスを調整するかというと、幅を広げたり狭めたりすることによって乗り心地が変わるんですね。

左右のディスクの中心を結ぶ長さがスタンス幅になります。

スタンスについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事も参照ください。

初心者でも簡単!ビンディングの角度とスタンス幅の決め方

元イントラが厳選!ジャンル別おすすめの板92選

以下の記事では、

  • 初心者におすすめの板
  • グラトリにおすすめの板
  • カービングにおすすめの板
  • ラントリにおすすめの板
  • 軽量な板
  • オールラウンドに乗れる板
  • おすすめのパウダーボード

…等、ジャンル別のおすすめ板をまとめています。

ボードを探している方は、ぜひ以下の記事もチェックしてみてください。

元イントラが厳選!ジャンル別おすすめのスノーボード板92選!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

スノーボード歴22年の自称育メンボーダー。北海道出身の父の影響で小学生からスキーをはじめ、18歳でスノーボードに出会う。学生時代に留年してまで山にこもり大会などにも出場するが、就職を機に趣味となる。現在は娘も幼いためあまり滑りにはいけないが、いつか子どもとスノーボードに行くのが楽しみ。