【24-25】元イントラが厳選!ジャンル別おすすめのスノーボード板27選!

※本ページは広告が含まれています。

こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。

今回はスノボショップ店長やプロライダー、イントラさん、山岳ガイドさん達と親交が深い筆者が、ジャンル別のおすすめ板をまとめてみました。

数百のモデルの中から厳選した板ばかりですので、確実にあなたのレベルを一段引き上げてくれます。

この記事を最後まで読めば、今シーズン最高のパートナーに出会えるはずです。

※当コンテンツは独自の評価基準を元におすすめギアをピックアップしてます。評価・選定基準のガイドラインに関してはこちらを参照ください。

板の選び方のコツに関しては以下の記事にまとめています。

選び方が分からないという方は先にチェックしてみてください。

元イントラが教える!初心者でもわかるボードの選び方コツ

ジャンル別おすすめのスノーボード板ランキング!

おすすめの板は以下のとおりです。

リンクをタップでそれぞれのランキングに移動します。

グラトリにおすすめの板TOP3

女性におすすめのグラトリ板TOP3

ラントリにおすすめの板TOP3

カービングにおすすめの板TOP3

初心者におすすめの板TOP3

おすすめのパウダーボードTOP3

オールラウンドに乗れる板TOP3

おすすめのダブルキャンバーTOP3

おすすめの軽量ボードTOP3

では次項から順番に発表していきます。

グラトリにおすすめの板TOP3

まずはグラトリにおすすめのボードTOP3を紹介したいと思います。

ライダーさんに説明を聞いたり、私自身が試乗したボードですので、性能には太鼓判を押します。

この項で紹介するボードは最強のグラトリボードです。

軽量で高反発!スプレッド/LTA-F(レディースはLTV)

created by Rinker
¥76,846 (2024/05/18 16:49:25時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥96,800 (2024/05/18 14:48:16時点 楽天市場調べ-詳細)
定価109,780円(税込)
形状ツイン/キャンバー
フレックスミドルソフト
サイズ136〜156

現役のスプレッドライダーである堀内礼くん、田中 彪麻くんはもちろん、ジェジュンくん、京極翔吾くん、江端翔兵くん…今グラトリシーンの最前線で活躍しているプロも、もともとスプレッドライダーだった方が多いんですよ。

そんなオールスターを抱えるスプレッドの看板モデルがLTA-F。(女性モデルはLTV)

創始者である尾川慎二さんにも取材しましたが、スプレッドの中でも最も軽量で扱いやすいモデルだそうです。

センターのフレックスが柔らかく、オーリー時の反発はもちろん、プレストリックもやりやすい

しかも、ただ柔らかいだけでなく、一番おいしいところで(しなりが)止まってくれるので、より高い反発を得ることができます。

騙されたと思って乗ってみてください。あと180度が難なく回ってしまう最強ボードです。

創始者尾川慎二プロに聞いてみた!最強グラトリボードスプレッドの魅力

こきっすんさんもイチオシ!GT/XENO(ゼノ)

created by Rinker
¥83,600 (2024/05/17 19:46:39時点 楽天市場調べ-詳細)
定価88,000円(税込)
形状ツイン/ローキャンバー
フレックスソフトミドル
サイズ148〜156

大人気グラトラーこきっすんさんプロデュースのグラトリボード。

神立の試乗会でご本人から、あえての1枚としてXENO(ゼノ)をおすすめしてもらいました。

XENOはトーションが使いやすいので、ノーリーで雪面に引っ掛けるのが楽なんですよ。

さらにボードの張り自体が強いので、弾いた瞬間とんでもない遠心力で回ってしまう

実際に乗ってみましたが、シャッフルとかオーウェンといった細かいトリックもやりやすかったです。

板と自分の足が一体になった感じでストレスなく動けます。

こきっすんさんのスタイルに憧れているグラトラーさんは、ぜひチェックしてみてください。

オールラウンドに乗れるグラトリボード!ナンバー/V(ファイブ)

created by Rinker
¥88,000 (2024/05/17 19:46:39時点 楽天市場調べ-詳細)
定価88,000円(税込)
形状ツイン/キャンバー
フレックスミドルソフト
サイズ148〜154

数々のグラトリ大会で優勝し、スタイルある低回転グラトリからロデアン、ノーリー540ロック、720など高難易度トリック、果てはキレのあるカービングまで披露してくれる異次元のライダー。

京極プロが24-25シーズンから始動させたグラトリボードブランドがNUMBERです。

実は試乗会には出品してなかったんですが、コネを使って特別に試乗させていただきました(笑)

一番の特徴はノーズのキック(先端)を2cm長くしていること。

実際グラトリをしてみましたが、ノーズが長いのでサシやコンパス系、ノーリー系の技がとてもやりやすかったです。

「今の若い世代はグラトリだけって子が多いので、NUMBERはあえて山全体で遊べるように設計してます」と取材でも語ってくれた京極プロ。

グラトリをメインにしつつ、カービング、パウダー、パークまで1本で遊べる板になってます。

京極プロに独占インタビューさせていただいたので、詳しく知りたい方は以下の記事も参照ください。

オールラウンドに乗れるグラトリボード!NUMBERの秘密を京極プロに聞いてみた

グラトリボードに関しては以下の記事で特集してます。さらに詳しく知りたい方は合わせて参照ください。

人気ライダーさん達に聞いた!おすすめのグラトリ板16選

女性におすすめのグラトリ板TOP3

続いては女性におすすめのグラトリボードを紹介します。

たとえば同じモデル名でも、ブランドによっては男性用と女性用でサイドカーブやフレックス・トーションといったスペックを変えていることがあるんですよ。

そもそも筋力が違うので当然ですよね。

この項で紹介するモデルは、どれも乗りやすいので、グラトリが上達したい女性はぜひチェックしてみてください。

ライス28/RT6

created by Rinker
¥108,680 (2024/05/18 10:48:30時点 楽天市場調べ-詳細)
定価108,680円(税込)
形状ツイン/可変キャンバー
フレックスソフト
サイズ136〜145

女性におすすめしたいグラトリボードとして、ライス28のRT6を外すわけにはいきません。

男性よりも筋力が劣る女性専用のボードは「軽さ」「操作性」「反発」に特化しないと、グラトリの楽しさは味わえません。

そんなコンセプトを元に作られたRT6の特徴は、オーリーの反発と抜群の安定感です。

板を5つの区画に分け、それぞれフレックスに変化を与えることで、オーリーの弾きやすさと滑走時の安定性を実現しました。

ボードのセンターから足下にかけてはソフトフレックスでオーリーしやすく、ノーズとテールは硬めに設定することで、高速時はもちろんアプローチの際に抜群の安定をもたらします。

このボードでフルオーリーするとスプリングで弾かれる感じ、あまりに反発が良いので思わずのけ反ってしまいますよ。

アライアン/VIVIAN

created by Rinker
¥52,800 (2024/05/18 10:24:15時点 楽天市場調べ-詳細)
定価68,200円(税込)
形状ツイン/キャンバー
フレックスソフト
サイズ138〜145

人気グラトリ板ダメージのレディースバージョンとして愛用者も多いですね。

ビビアンが多くの人に選ばれている理由は、ミッドキャンバーと呼ばれる形状にあります。

グラトリやキッカーで高さを出す場合や、深いカービングをするならキャンバー形状がマスト。

しかし、キャンバーボードはシビアなボード操作を要求されます。

ビビアンはボードの反り返りを少なくすることで、キャンバーのメリットはそのままによりマイルドな操作が可能になりました。

グラトリはもちろん、カービングやリバースターンなどラントリ系でも評価の高いボードです。

グヌー/ベルベット

created by Rinker
¥96,800 (2024/05/18 13:48:55時点 楽天市場調べ-詳細)
定価96,800円(税込)
形状ツイン/ダブルキャンバー
フレックスソフト
サイズ139〜153

見た目は普通のボードなんですが、実はアシンメトリーという特殊な構造をしています。

ヒールサイド・トゥーサイドで硬さを変えているので、例えば「バックサイドスピンが苦手な方はトゥー側を柔らかくする」なんてセッティングが可能となります。

オーリー・ノーリーやプレストリックなどでトーションを変えてみると、苦手な技が驚くほど簡単にメイクできてしまうんです。

さらにグヌー独自のマグネトラクションは、エッジが波型になっており、アイシーなバーンでもしっかり雪面に食いついてくれます。

女性におすすめのグラトリボードに関しては以下の記事で特集してます。さらに詳しく知りたい方は合わせて参照ください。

本気で上達したいグラトリ女子必見!ベテランボーダーの筆者がおすすめするレディース用グラトリ板10選

ラントリにおすすめの板TOP3

ラントリにおすすめのボードを紹介します。

ラントリボードは高速でもぶれないカービング性能とトリックへの柔軟性が必要です。

この項で紹介するモデルは、最高のパフォーマンスを提供してくれますよ。

WRX Mk-U(レディースサイズあり)

created by Rinker
¥125,400 (2024/05/17 20:46:44時点 楽天市場調べ-詳細)
定価125,400円(税込)
形状ディレクショナル/可変キャンバー
フレックスソフトミドル
サイズ141〜155

ご存知いぐっちゃんがプロデュースするWRXが、まったく新しいコンセプトのボードを発表しました。

Mk-Uを一言で表すと、超ハイスピードラントリモデルです。

有効エッジと接雪長の間が超絶短く設定されている、つまりハンマーヘッドの特徴そのままなんですよね。

荷重した瞬間エッジが食いつき、スピーディーに体が倒れていく。

一般的なグラトリボードと乗り比べるとよく分かりますが、雪面にグリップするまでのもたつきが一切ないんですよ。

有効エッジも長いので、安心して体を倒していけるボードです。

この話だけ聞くと「カービングボードじゃない」と思われるかもしれませんが、フレックスバランスを調整して弾き型・乗り系の技もやりやすくなってます。

BCストリーム ブラフ(レディースサイズあり)

created by Rinker
¥117,700 (2024/05/17 21:14:08時点 楽天市場調べ-詳細)
定価117,700円(税込)
形状ディレクショナル/ダブルロッカー
フレックスミドルソフト
サイズ145〜154

全日本スノーボード技術選手権大会を5度も優勝した平間和徳プロ(通称ラマさん)が本気で作ったラントリボードが「ブラフ」です。

ラマさん自身いぐっちゃんなどラントリが得意なライダーに影響されたらしく、有効エッジが長いグラトリボードを開発したくなったそうです。

ブラフ特徴はカービングにもってこいのセミハンマーでありながら、ダブルロッカー形状のソフトフレックスで取り回しがいいということ。

有効エッジが長いので、体がグイグイ倒せていけます。

技術があれば高回転もいけますが、どちらかといえば乗り系・刺し系トリック向きのラントリボードですね。

スプレッド RD

created by Rinker
¥96,800 (2024/05/17 22:32:10時点 楽天市場調べ-詳細)
定価96,800円(税込)
形状ツイン/キャンバー
フレックスミドル
サイズ150〜162

グラトリボードブランドの代名詞、スプレッドがまったく新しいコンセプトのラントリボードを作ってしまいました。

RDはセミハンマー形状だけどセンターが柔らかくて、カービングボードとグラトリボードの特徴を合わせ持った今までにないスペックになってます。

実際乗りましたが、まず軽さにびっくりします。ノーズ・テールが軽いので操作感がめちゃくちゃ良いんですよ。

センターが柔らかいのでノーリーも弾きやすいし、荒れた雪面でも安定してカービングができる。

私も数百というモデルに試乗させてもらってますが、こんな乗り心地ははじめてですね。

開発に携わった菅谷プロに独占インタビューさせてもらったので、さらに詳しく知りたい方は以下の記事を参照ください。

新次元のグラトリボード!スプレッドRDの魅力を菅谷プロにインタビュー

ラントリにおすすめのボードに関しては、以下の記事で特集しています。さらに詳しく知りたい方は合わせて参照ください。

元スノボイントラが厳選!ラントリにおすすめの板12選

カービングにおすすめの板TOP3

カービングガチ勢の方におすすめのボードを3つ紹介したいと思います。

私の知人のA級イントラも御用達のモデルばかりですので、気になるモデルがあったらチェックしてみてください。

オガサカ FC(レディースモデルあり)

created by Rinker
¥116,600 (2024/05/18 07:31:38時点 楽天市場調べ-詳細)
定価116,600円(税込)
形状ディレクショナル/キャンバー
フレックスミドル
サイズ145〜163

「カービングといえばこれ!」というくらい歴史あるモデル。やはりオガサカFCは外せませんね。

FCの特徴は、とにかくクセがなく乗りやすいセミハンマーボード。

ノーズでは浅いカーブですが、テール付近になると徐々に深いカーブになります。

この2パターンのサイドカーブによって、ターンインでノーズの角付けに失敗しても、テールで補ってくれるのです。

グラスファイバーでフレックスがハードになったFC-S、メタル搭載のFC-Xと、趣向によってカスタムできるのもおすすめ要素ですね。

とにかくイントラの使用率が高いので「試乗もできない」「何を買っていいかわからない」というのであれば、FC買っておけば間違いありませんよ。

モス RRR(レディースサイズあり)

created by Rinker
¥123,200 (2024/05/18 09:48:23時点 楽天市場調べ-詳細)
定価123,200円(税込)
形状ディレクショナル/キャンバー
フレックスミドル
サイズ146〜162

カービング入門モデルであるリボルバーの軽快さを残しつつ、ハイスピードでも安定感のあるセミハンマーボードに仕上がっています。

ノーズがフラット、テールがキャンバー形状なので、ターンインがスムーズで抜けまでしっかり食いついてくれる。

ガッツリセットバック&太めボードなので、ターン後半でも安心して体重を預けられますね。

さらにボードの反発力が強いのでバネのような弾きが返ってくる。だから、次のターンに向かう姿勢が作りやすい。

RRRはクセがないので何も考えずに滑り出せる、乗ってて最高に気持ちいいボードに仕上がっています。

グレイ デスペラードTi(レディースサイズあり)

created by Rinker
¥149,600 (2024/05/17 20:49:53時点 楽天市場調べ-詳細)
定価149,600円〜(税込)
形状ディレクショナル/キャンバー
フレックスハード
サイズ146〜166

続いてはカービングボードのキング、デスペラードを紹介したいと思います。

Tiの名の通り、チタン入りなんで芯に乗れるとどんなバーンでも安定して滑ることができます。

ただ、チタン自体はワンテンポ遅れるというか、反応が悪いというデメリットがあるんですね。

そこで、もたつきをカバーするために超高強力ポリエチレン繊維「イザナス」が使われてます

イザナスはここ数年で使われだした素材で、カーボンよりも粘りのある反発を得ることができるんです。

普通のラウンドボードがコンパクトカーだとしたら、デスペラードはフェラーリくらいの差があります。

乗りこなすのはめちゃくちゃ難しいですが、一度ツボを抑えればチート級の滑りが体感できますよ。

カービングにおすすめのボードに関しては、以下の記事で特集しています。さらに詳しく知りたい方は合わせて参照ください。

元スノボイントラが厳選!レベル別カービングにおすすめの板13選

安いのに高品質!初心者におすすめの板TOP3

初心者の方が、いきなり10万円もする板は買えないですよ。

それにハイスペックな板はクセも強いので、かえって上達が遅れることも。

この項では、安いけど高品質で乗りやすいコスパ最強のボードを紹介します。

FNTC/TNT(レディースサイズあり)

created by Rinker
¥64,900 (2024/05/18 17:24:12時点 楽天市場調べ-詳細)
定価64,900円(税込)
形状ツイン/RLダブキャン、Cキャンバー
フレックスミドルソフト
サイズ139〜160

登録者数10万人超えの大人気You Tubeチャンネル「スノボー先生」のタッキーさんがプロデュースするFNTC。

そして今日本で一番売れているグラトリボードが、このTNTなんです。

TNTはプロライダーではなく初心者が乗りやすい板をコンセプトにしており、機能性が高いのに価格がリーズナブル。

私もいろいろな板を見てますが、このクラスのボードでは最強のコスパですね。

ちなみにTNTにはR、C、Lの3種類があります。

低速グラトリならR、カービング・ラントリならC、両方楽しむならLがおすすめです。

日本で一番売れてるグラトリボード!FNTCのTNT人気の秘密教えます

バートン/インスティゲーター(レディースサイズあり)

created by Rinker
¥45,430 (2024/05/18 06:48:04時点 楽天市場調べ-詳細)
定価64,900円(税込)
形状ディレクショナル/可変キャンバー
フレックスソフト
サイズ140〜165

カービングやラントリ志向の初心者の方におすすめなのがインスティゲーター。

バートン独自のピュアポップキャンバーと呼ばれる形状は、ボードの真ん中がキャンバー(アーチ)で両サイドにロッカーと呼ばれる反りを加えてます。

ロッカーは逆エッジしにくいというメリットはあるものの、操作性や安定感がイマイチでした。

しかし、真ん中をキャンバーにすることで、逆エッジのリスクを減らしつつグリップ力が格段に向上したのです。

重心が後方になるディレクショナルボードは、高い操作性を誇ります。

サイズも豊富で、これからスノーボードを始める誰もが楽しめる1枚となっています。

ローム/チープトリックAT

created by Rinker
¥42,185 (2024/05/18 15:24:14時点 楽天市場調べ-詳細)
定価69,300円(税込)
形状ツイン/可変キャンバー
フレックスソフト
サイズ147〜156

ロームの人気入門モデル、チープトリックATはとにかく操作性が抜群です。

可変キャンバーと呼ばれるターン・グラトリ両方にバランスのよい形状になってます。

低速ではフラットゾーンが軸になってスピントリックがやりやすい。

さらに踏み込めばキャンバーが可変するので、高速でも安定したカービングが可能です。

また、ボードの中心に埋め込まれたバンブー(竹)の反発により、トラポリンのような返しを感じることができる。

グラトリ、ラントリ、カービング、地形、パーク…あらゆるスタイルを楽しみたいならチープトリックで決まりですね。

初心者の方におすすめのボードに関しては、以下の記事で特集しています。さらに詳しく知りたい方は合わせて参照ください。

元スノボイントラが厳選!初心者におすすめの入門板11選

おすすめのパウダーボードTOP3

実はパウダーボードって明確に「これがおすすめ!」っていえないんですよね。

なぜなら、ほぼ同じ条件で滑れるゲレンデの圧雪とは違い、パウダーは滑走ルートによってボード選びが変わってくるからです。

しかもパウダーボードはローカルブランドも多数存在するので、ボーダーの需要を満たす受け皿も揃ってます。

今回はあえての3枚をピックアップさせてもらいました。

ゲンテンスティック/マンタレイ(レディースサイズあり)

created by Rinker
¥133,650 (2024/05/18 12:48:46時点 楽天市場調べ-詳細)
定価148,900円(税込)
形状ロッカーキャンバー
フレックスミディアムソフト
サイズ145〜160

ゲンテンスティックの大人気モデルのマンタレイを紹介します。

スクエアノーズは浮力こそ劣るものの、パウダーでは抜群の軽快感とコントロール性能を発揮してくれます。

また、ハーフムーンテールは抜けと浮力のバランスが良いので、オープンバーンからツリーランまで幅広く対応できる。

ゲンテンは他にもビッグフィッシュとかTTとか名作が数多くありますが、ルートによって向き不向きが分かれるんですよね。

マンタレイはどんなエリアでも万能に対応できます。

コルアシェイプス/ダート

created by Rinker
¥79,200 (2024/05/18 16:38:50時点 楽天市場調べ-詳細)
定価79,200円(税込)
形状ロッカーキャンバー
フレックスミディアムソフト
サイズ154

「パウダー以外も調子が良い!」と、今大人気になっているのがコルアのダートです。

パウダーはもちろん、カービングやハーフパイプまでできちゃう万能ボード。

ノーズが太くテールの抜けがいいので、スピードゾーンでのコントロール性能も抜群です。

あえて152をショートファットボードのように乗りこなすのも面白い。

創業者自身の「色々な人に乗って欲しい」というこだわりから、パウダーボードとしては破格の7万円台で購入できるのも魅力的ですね。

サロモン/HPS TAKANARU NAKAI

定価132,000円(税込)
形状キャンバー
フレックスミディアム
サイズ159〜169

元五輪代表にして、日本を代表するBCプレイヤーである中井孝治氏がプロデュースする板です。

サロモンの看板モデル、予約のみで完売してしまうほど大人気。

まず単純にラウンドなので、違和感なく乗りやすいですよね。

落ち込みや沢地形でもとても遊びやすいので、パウダーボードであることを忘れてしまいます。

ちなみにサイズが159〜しかありませんが、ノーズを長くしてパウダーでの浮力を強化してるんです。

ちょっと長く感じるかもしれませんが、雪上では軽快に動けるよう設計されているので全然問題ないですよ。

ニセコ、旭岳、白馬、野沢…滑走ルートが決まっている方は、ぜひ以下の記事でローカルブランドもチェックしてみてください。

メジャーから玄人向けまで!おすすめのパウダーボード30ブランド

オールラウンドに乗れる板TOP3

サンデーボーダーってコンディション選べないじゃないですか。

とはいえ板を何枚も持っていけないので、「降雪時はパウダー!」「雪が少ないときはパーク・グラトリ」なんて、オールマイティな1枚があると便利ですよね。

この項ではどんなコンディションでもオールラウンドに乗れる板TOP3を紹介したいと思います。

元祖オールラウンドボード!バートン カスタム

定価107,800円(税込)
形状ディレクショナル/キャンバー
フレックスミディアム
サイズ150〜158

元祖オールラウンドモデルといえば、バートンのフラッグシップモデル、カスタム。

平野歩夢選手が乗っているのはカスタムXですが、カスタムはXより少し柔らかめのトリックボードです。

当然トリック寄りのボードなのでキッカー・グラトリにはGOODですが、セットバックを入れると、カービングやパウダーもいけちゃいます。

実際、検定試験でもカスタムを使用するボーダーは多いですよ。

良くも悪くもクセがないので、特にブランドにこだわりがないならバートンカスタムがおすすめ!

少なくとも買って後悔することはありません。

ボードの概念を変えた大ヒットモデル!ライド ワーピグ

created by Rinker
¥46,750 (2024/05/17 21:45:20時点 楽天市場調べ-詳細)
定価94,600円(税込)
形状ディレクショナル/フラット
フレックスミディアム
サイズ148〜151

ライドのワーピグはショートファットボードにカテゴライズされるボードです。

一言で表すと、パウダー寄りのトリックボードと言ったところでしょうか。

極太なのでパウダーでは抜群の浮力を発揮、それでいてレングスが短くパークやグラトリもやりやすい。

私自身ワーピグを愛用してましたが、実はカービングもやりやすいんですよ。

午前中はパウダー、午後はグラトリやパークを楽しみたいなんて方にピッタリの1枚です。

高速域に強い万能ボード!キャピタ DOA

created by Rinker
¥61,160 (2024/05/17 21:45:20時点 楽天市場調べ-詳細)
定価88,000円(税込)
形状ツイン/可変キャンバー
フレックスミディアム
サイズ148〜164

日本のみならず、世界で大人気のモデルDOA。

ミドルフレックスのトリックボードなので、キッカーやパイプは言うに及ばず、なんでもこなせるポテンシャルを秘めています。

DOAの本当の凄さは、速度域に寄らない操作性の高さでしょう。

Wカーボンはオーリーの高さとカービングの安定性を実現。

ノーズテールに配置されたフラットゾーンは、高速域ではしっかり雪面を捉え、低速域では柔軟性を与えてくれます。

ラントリ・カービングメインだけどグラトリ・ジブもやりたい。その逆もしかり。

わがままボーダーの要望に答えてくれる1枚です。

おすすめのオールラウンドボードに関しては、以下の記事で特集しています。さらに詳しく知りたい方は合わせて参照ください。

元イントラが厳選!おすすめのオールラウンドボード9選

おすすめのダブルキャンバーTOP3

ダブルキャンバーボードは、1枚のボードに2つのキャンバー(アーチ)があるボードを指します。

キャンバーボードよりも逆エッジのリスクは少なく、なおかつ3つの接雪点がターンにおいて高いグリップ力を発揮します。

グラトリ、ラントリ、カービング、パーク等…色々なスタイルを楽しみたい方にピッタリの形状ですね。

この項では、おすすめのダブルキャンバーボードTOP3を紹介します。

011アーティスティック/Xフライスピン(レディースモデルあり)

created by Rinker
¥112,090 (2024/05/17 19:01:56時点 楽天市場調べ-詳細)
定価107,800円(税込)
形状ツイン/ダブルキャンバー
フレックスミドル
サイズ138〜155

筆者が乗ったダブルキャンバーボードの中でも最強クラスの1枚がXフライスピンです。

まず、板がクソ軽い。

サーフボードで使われているフォームコア芯材を使用しているので、あらゆる板の中でも最軽量クラスです。

またソフトフレックスなので、回しやすい、弾きやすい。

ただ柔らかいだけじゃなく、カーボンよりも高い反発力を備えたPEファイバーをX字に配置しているので、とんでもない反発が返ってきます。

レディースモデルもあるので、脚力に自信のない方にもおすすめです。

WRX/mk-W(レディースモデルあり)

created by Rinker
¥125,400 (2024/05/17 21:45:21時点 楽天市場調べ-詳細)
定価125,400円(税込)
形状ツイン/ダブルキャンバー
フレックスミドル
サイズ144〜166

WRXのMk-Wを一言で表すと、カービング寄りのトリックボード

極太ワイドボードなんで、実力さえあればいくらでもボードを立てることができます。

とはいえダブキャン独特の緩さがあるので、ターン抜けも良いです。

また、ダブキャンの真骨頂である点乗り系のトリックがめちゃくちゃやりやすいので、低速グラトリでも遊べる仕上がりになってます。

ワイドボードの副次効果として浮力が上がるので、パウダーデイはセットバックしても面白いですよ。

ファナティック/トリックマスター(レディースモデルあり)

created by Rinker
¥71,280 (2024/05/17 21:45:21時点 楽天市場調べ-詳細)
定価79,200円(税込)
形状ツイン/ダブルキャンバー
フレックスミドルソフト
サイズ139〜156

軽量ダブルキャンバーボードの代名詞、ファナティックのトリックマスターを紹介します。

ファナティック最大の特徴が、航空機からヒントを得たというハニカム構造。

板を蜂の巣状に肉抜きすることで、剛性を損なうことなくボードの軽量化に成功しました。

トリックマスターはノーズ・テールやボードのセンターがハニカム構造なので、スイングウエイトが圧倒的に軽い!

また、普通は軽量化すると値段が高くなるっていうのがセオリーですが、これだけ高性能なのに入門モデル並の安さ。

ダブルキャンバー構造と相まって、特に回転系トリックでは最強のボードと言えるでしょう。

おすすめのダブルキャンバーボードに関しては、以下の記事で特集しています。さらに詳しく知りたい方は合わせて参照ください。

元スノボイントラが厳選!おすすめのダブルキャンバーボード11選

おすすめの軽量ボードTOP3

大前提として、ボードは軽ければいいというわけではありません。

なぜなら安定感が失われるからです。

でも、筋力に自信のない方にとっては、多少安定感が失われても、コントロールしやすい軽量ボードの方がメリットが大きいですよね。

この項では、おすすめの軽量ボードTOP3を紹介したいと思います。

デスレーベル DEATH MACHINE

created by Rinker
¥108,900 (2024/05/17 22:15:29時点 楽天市場調べ-詳細)
定価108,900円(税込)
形状ツイン/ダブルキャンバー
フレックスミドル
サイズ148〜153

もう嘘だと思うなら、ぜひデスマシーンを持ってみてほしいです。誰が持っても「軽い!ヤバ!」ってなるはず。

デスマシーンの軽さの秘密はバンブーコア。

ほとんどのスノーボードは木材で作られていますが、デスレーベルは軽量化と剛性を両立させるためポプラとバンブー(竹)をブレンドしました。

さらに、芯材の上からカーボン貼り付けることにより、ブランド史上最軽量を実現したのです。※バンブーは強度・弾力性があり、衝撃吸収能力にも優れています。

トリックボードですが、左右にせり出したスパイクのようなエッジが雪面をしっかり捉えてくれるので、お手つきカービングもぜんぜんいけます。

ヨネックス ACHSE(レディースモデルあり)

created by Rinker
¥88,110 (2024/05/17 22:35:21時点 楽天市場調べ-詳細)
定価97,900円(税込)
形状ツイン/可変キャンバー
フレックスミドルソフト
サイズ139〜157

軽量ボードといえば、ヨネックスを外すわけにはいきません。

ヨネックスはカーボンボードが強みですよね。

カーボンは軽量でありながら高い剛性・反発力を持ち、航空機の素材にも使われています。

そのカーボンを贅沢に使ったのが、グラトリ特化ボードのアクセというわけです。

ノーズとテールにX字のカーボンを配置。さらにノーズテールの先端を大胆にカットすることでスイングウエイトを大幅に軽減しました。

ノーズテールはフラットゾーンが大きいので、特に乗り系・刺し系トリックで真価を発揮するボードです。

FNTC CAT(レディースモデルあり)

created by Rinker
¥52,140 (2024/05/17 21:42:56時点 楽天市場調べ-詳細)
定価86,900円(税込)
形状ツイン/ダブルキャンバー
フレックスミドルソフト
サイズ139〜155

FNTCはファナティック傘下のブランドなので、ハニカム構造を採用してます。

ハニカム(蜂の巣)の六角形って最も強度が高くて、科学的にも理にかなった構造なんですよ。

やはり航空機にも採用されていて、軽量化のみならず、剛性、衝撃吸収性に優れています

本来なら軽量化すると良い芯材使ったり、肉抜きしたりで値段が高くなっちゃうんですね。

でも、ファナティックの技術を応用することで、これだけのスペックがありながら価格もリーズナブル

特にラントリスタイルの方におすすめしたいボードです。

おすすめの軽量ボードに関しては、以下の記事で特集しています。さらに詳しく知りたい方は合わせて参照ください。

えっこんなに軽いの!?ベテランボーダーの筆者がおすすめする軽量な板12選

まとめ

今回は各ジャンルを代表する板TOP3を紹介しました。

本当はもっと紹介したいボードもあったのですが、文章が長くなりすぎるので泣く泣く3つに絞ってます。

さらに多くのモデルから検討したい方は、ぜひ詳細記事もチェックしてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

スノーボード歴22年の自称育メンボーダー。北海道出身の父の影響で小学生からスキーをはじめ、18歳でスノーボードに出会う。学生時代に留年してまで山にこもり大会などにも出場するが、就職を機に趣味となる。現在は娘も幼いためあまり滑りにはいけないが、いつか子どもとスノーボードに行くのが楽しみ。