スキー・スノボ1回行くといくらかかる?→日帰りで1人1万5千円、宿泊だと4万円位

※本ページは広告が含まれています。

こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。

「来週スキー・スノボに誘われたんだけど、お金はいくら持っていけばいいの?」

結論からいうと、日帰りだと1人あたり1万5千円くらい、宿泊すると4万円くらい必要になります。

でも、いったい何に対してそんなにお金が掛かるのでしょうか?

もう少し節約する方法はないのでしょうか?

今回はスキー・スノーボード旅行の内訳から、賢く節約する方法まで教えちゃいます!

この記事を最後まで読めば、費用を抑えて気軽にスキー・スノボ旅行を楽しむことができますよ。

スキー・スノーボード費用の内訳

■スキー・スノボ旅行の費用(1日)

  1. 交通費 約8,500円〜
  2. 道具のレンタル費用 約5,000円〜
  3. リフト券 約4,500円〜
  4. 宿泊費 約3,000円〜
  5. 食費約1,000円〜
  6. その他雑費 約1,500円〜

次項からスキー・スノボ旅行の内訳や節約する方法について詳しくお話ししたいと思います。

交通費の最安は自家用車かツアーバス

たとえば東京から4人、日帰りで新潟県にある石打・丸山スキー場に行くと、一人あたり下記の費用がかかります。

自家用車 ツアーバス レンタカー 新幹線
8,500円 8,900円 12,000円 13,500円

※バス・新幹線はツアー代にリフト券が含まれているため、自家用車・レンタカーにもリフト代を上乗せしています。

金額だけでいえば、自家用車があるなら車、自家用車がなければバスが最安ということになります。

近場のスキー場を選んだりツアーバスの割引を使えば、さらにお得にスキー・スノーボードが楽しめるでしょう。

ただし、新幹線はたった75分でスキー場(ガーラ湯沢)に行けますし、レンタカーならスタッドレスに履き替える手間がありません。

金額以外の部分も考えて行程を組むと、現地で後悔することが無くなりますよ。

レンタル品は安ければ良いというものではない

続いては道具のレンタル費用です。

有名なスキー場のレンタル料を比較してみました。

  苗場 石打丸山 ニセコ 蔵王
スキー・スノーボードセット 5,000円 2,500円 5,000円~ 4,000円
ウェア 3,500円 2,500円 4,700円 4,000円

※おとな1日分のレンタル料金です。

上記はあくまで目安ですので、付近を探せばもっと安いレンタルショップがあるかもしれません。

しかし、レンタルの場合安ければ良いというものではなく、中には20年以上前の化石みたいなギアやウェアが出てくる時もあります。

くれぐれも値段だけでレンタルショップを選ばないようにしましょう。

スノボ道具のレンタル料金の相場は?賢く節約する方法も教えます!

感染症対策のためゴーグル・グローブはレンタルできないことも…

レンタルショップによっては、感染症対策の一環としてゴーグル・グローブの貸出しを中止している場合があります。

とはいえ現地で購入すると高くついてしまうことも…

家族・友人に借りるか、あらかじめ購入することをおすすめします。

個人的にイチオシなのが、ワークマンのグローブ。

780円という価格ながら丈夫で温かい!

私も2シーズン使用してますが、いまだに破けたりといったトラブルがありません。

【スキー・スノボ】2年間ワークマンの防寒グローブを使って分かった6つのメリット

ゴーグルはOCスタイルというブランドがおすすめ。

Wレンズ、球面レンズ、ベンチレーション、ヘルメット対応…これだけ高機能なのに税込2,860円〜と激安で購入できます。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

3千円で買える!高機能スキー・スノボ用激安ゴーグルご紹介します!

リフト券はコンビニで購入しておく

リフト券代もバカになりませんね。

バスや新幹線ツアーで申し込んだ場合はリフト券代が料金に含まれていますが、個人旅行ではご自身で購入しなければなりません。

下記は代表的なスキー場のリフト券代です。

  苗場 石打丸山 ニセコ 蔵王
1日券(大人) 4,600円~ 4,500円 7,400円~ 5,000円

宿泊すると2日間分のリフト券が必要なので、単純に料金も2倍になります。

リフト券をお安く購入するコツは、ずばり事前に用意しておくことです。

手軽なのはインターネットやコンビニ。

中には食事券付きなどのチケットもあるので、数百円を節約することができます。

他にもレディースデーやシニアデーなど特定日割引があるので、出発前に調べておきましょう。

ゲレンデで買ったら損するかも!?スキー、スノーボードのリフト券を簡単に安くする方法教えます

宿泊代を極限まで節約するならドミトリー

宿泊費は平日or祝日、人数、ホテルorペンション等の条件で料金が変わるので、下記の表はあくまで目安になります。

  ドミトリー(相部屋) ペンション 温泉旅館 ホテル
宿泊費(目安) 3,000円~ 7,000円~ 15,000円~ 10,000円~

ペンション、旅館、ホテルに関しては比較サイトがたくさんあるので、私が紹介するまでもありませんが…

宿泊費を極限まで節約するなら、ドミトリーがおすすめですね。

実はスキー場付近にはドミトリーなるものが多数存在します。

要は相部屋みたいなものですね。

一人できているスキーヤー・ボーダーも多いので、ドミトリーで仲良くなって、次の日一緒に滑ったりなんて思い出もあります!

そんな思わぬ出会いもドミトリーの魅力です。

一人でも宿泊OK!スキー・スノボで激安ドミトリー(相部屋)を利用するメリット

ゲレンデ飯は以外に高い…節約するならコンビニ飯

せっかくのスキー・スノボ旅行ですから、美味しいもの食べたいですよね。

ゲレ食が充実しているたんばらスキー場のレストランは、下記の値段設定になっています。

雪山オムライス トムヤム風ラーメン 上州カルビクッパ ピリ辛ぷるぷるホルモン丼 チョコバナナクレープ
1,200円 1,000円 1,000円 1,100円 550円

しかし、味はともかく値段はちょっとお高いファミレスくらいしますね。

前述の通り、コンビニなどでリフト券を購入すれば、食事券が付属している場合もあります。

また極論を言ってしまうと、コンビニ飯のほうがはるかに安上がり。

少しでも節約したい方は、あらかじめ食事を用意しておくのも手ですね。

ゲレンデデビューするならどこが良い?初心者・初級者におすすめのスキー場をご紹介します!

その他費用

その他、金額的には大きくないもの以下の費用が発生します。

  • コインロッカー代…500円
  • 駐車場代…1,000円
  • 日帰り温泉代…1,000円
  • お土産代…2,000円

スキー場によっては付近にコンビニ等お金が下ろせる場所がないこともあります。

あらかじめ5,000円程度余分に準備しておくと安心ですね。

その他の持ち物を節約する方法

インストラクターをやっていた当時の私は本当にお金が無くて…(笑)

そんな極貧生活の中で編み出した数々の節約術の一部を紹介します。

  • ベルトやパスケースは100均一で購入
  • お尻パッドはタイツにタオルを挟んで代用
  • 靴下はユニクロのヒートテックソックス

この記事で紹介するととんでもない文字数になるので、詳しく知りたい方は下記の記事もチェックしてください。

元イントラがスキー・スノボの持ち物と節約マル秘テクニック教えます!

まとめ

こうやってまとめてみると、スキー・スノーボードってすっごくお金かかりますよね。

特に学生の方はお金を用意するのに苦労するんじゃないかな?

でも、スキー・スノーボードは楽しいスポーツです。

ぜひ今回ご紹介した節約方法を参考に、スキー・スノボ旅行へ行ってみてはいかがでしょうか?

【関連記事】

新宿〜白馬トリップが2泊3日で3万円以下!極限まで節約してスノボ旅行してみた!

【初心者必見】はじめてのスノボ!準備から滑り方まで専門用語抜きで教えます

賢く節約しよう!スキー、スノボ専用じゃなくても代用・兼用できるウェア・小物

メルカリも注意!?知らなきゃ損するスノーボードギア中古購入の落とし穴とは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

スノーボード歴22年の自称育メンボーダー。北海道出身の父の影響で小学生からスキーをはじめ、18歳でスノーボードに出会う。学生時代に留年してまで山にこもり大会などにも出場するが、就職を機に趣味となる。現在は娘も幼いためあまり滑りにはいけないが、いつか子どもとスノーボードに行くのが楽しみ。