スキー・スノボ1回行くと1人いくらかかる?→日帰りで1万2千円〜、宿泊だと3万円〜

※本ページは広告が含まれています。

こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。

「来週スキー・スノボに誘われたんだけど、お金はいくら持っていけばいいの?」

結論からいうと、日帰りだと最低1人あたり1万2千円くらい、宿泊すると3万円くらい必要になります。

でも、いったい何に対してそんなにお金が掛かるのでしょうか?

もう少し節約する方法はないのでしょうか?

今回はスキー・スノーボード旅行の内訳から、賢く節約する方法まで教えちゃいます!

この記事を最後まで読めば、費用を抑えて気軽にスキー・スノボ旅行を楽しむことができますよ。

スキー・スノボ旅行→日帰りで1人1万2千円〜、宿泊だと3万円〜

■スキー・スノボ旅行1人分の費用の相場(1日)

  • 交通費 (往復)約10,000円
  • 道具のレンタル費用 約8,000円
  • リフト券 約4,500円
  • 食費約1,500円
  • 宿泊費 約15,000円
  • その他雑費 約2,000円

ツアーだとリフト券・レンタルが無料だったりしますが、それでも最低1人1万2千円くらい、宿泊すると3万円くらいかかります。

次項からスキー・スノボ旅行の内訳についてお話ししたいと思います。

交通費の相場は約10,000円

自家用車バスツアーレンタカー新幹線
8,500円8,900円12,000円13,500円
※バス・新幹線はツアー代にリフト券が含まれているため、自家用車・レンタカーにもリフト代を上乗せしています。

たとえば東京から4人、日帰りで新潟県にある石打・丸山スキー場に行くと、一人あたり上記の費用がかかります。

金額だけでいえば自家用車が最安ですが、スタッドレスの購入や履き替える費用も考えると、トータルではバスツアーが最安でしょう。

ただし、バスツアーは時間の融通がきかなかったり、途中で寄り道ができないなどのデメリットもあります。

レンタル費用の相場はスキー・スノボセットとウェアで約8,000円

苗場石打丸山ニセコ蔵王
スキー・スノボセット5,000円2,500円5,000円~4,000円
ウェア3,500円2,500円4,700円4,000円
※おとな1日分のレンタル料金の相場

続いては道具のレンタル費用です。有名なスキー場のレンタル料を比較してみました。

だいたいスキー場でレンタルすると8,000円前後が相場になってきます。

上記はあくまで目安ですので、付近を探せばもっと安いレンタルショップがあるかもしれません。

でも、レンタルの場合安ければ良いというものではなく、中には20年以上前の化石みたいなギアや不衛生なウェアが出てくる時もあります。

くれぐれも値段だけでレンタルショップを選ばないようにしましょう。

スノボ道具のレンタル料金の相場は?賢く節約する方法も教えます!

リフト券の費用は約4,500円が相場

苗場石打丸山ニセコ蔵王
1日券(大人)6,800円~6,500円10,500円~6,500円
代表的なスキー場のリフト券代(執筆時点)

リフト券代もバカになりませんね。上記は代表的なスキー場のリフト券代です。

バスや新幹線ツアーで申し込んだ場合はリフト券代が料金に含まれることもありますが、個人旅行ではご自身で購入しなければなりません。

宿泊すると2日間分のリフト券が必要なので、単純に料金も2倍になります。

食費の相場は1食約1,500円

雪山オムライストムヤム風ラーメン上州カルビクッパピリ辛ぷるぷるホルモン丼チョコバナナクレープ
1,200円1,000円1,000円1,100円550円

せっかくのスキー・スノボ旅行ですから、美味しいもの食べたいですよね。

ゲレ食が充実しているたんばらスキー場のレストランは、上記の値段設定になっています。

しかし、味はともかく値段はちょっとお高いファミレスくらいしますね。

さらにビールなどを追加すると、1食で2,000円以上かかるかもしれません。

宿泊代の相場は約15,000円

ドミトリーペンションビジホ温泉旅館ホテル
宿泊費3,000円~7,000円~8,500円~15,000円~20,000円~
1名分の料金の目安

宿泊費は平日or祝日、人数、食事の有無等の条件で料金が変わるので、上記の表はあくまで目安になります。

10,000円以下で泊まりたいならドミトリー、ペンション、ビジネスホテル。温泉旅館やホテルは15,000円以上が相場です。

宿泊費に関しては、節約できる要素がたくさんあるので、のちほど紹介します。

その他費用(ロッカー、駐車代等)約2,000円

その他、金額的には大きくないもの以下の費用が発生します。

  • コインロッカー代…500円
  • 駐車場代…1,000円
  • 日帰り温泉代…1,000円
  • お土産代…2,000円

スキー場によっては付近にコンビニ等お金が下ろせる場所がないこともあります。

あらかじめ5,000円程度余分に準備しておくと安心ですね。

レンタル代の節約術→ワークマンやユニクロで代用

スキー・スノーボードってとにかくお金がかかりますよね。

特に学生さんだと、数万円というお金は気軽に出せる金額ではないと思います。

ここからは、スノーボード歴20年以上の元イントラが、とっておきの節約方法を伝授したいと思います。

ワークマンや家にあるユニクロで節約

最近はワークマンのウェアでスキー・スノボしている人が多いんですよ。

実際、私の知人のプロやイントラさんも普通にワークマン使ってます

スノーウェア(4,900円)防寒グローブ(780円)、ハイソックス(780円)等…「もはやスキー・スノボショップでしょ!」と感じるくらい。

また、見た目さえ気にならないならユニクロ製品やレインウェアで滑ったり、タオルをプロテクター代わりにするなんて方法もあります。

パスケース、ゴーグルケースなど、100円均一のアイテムもかなり使えますね。

詳しくは以下の記事で解説してますので、合わせて参照ください。

賢く節約しよう!スキー、スノボ専用じゃなくても代用できるウェア・小物

防寒グローブはワークマンなら780円〜購入できる

そもそも費用以前に、レンタルショップによっては感染症対策の一環としてゴーグル・グローブの貸出しを中止している場合があります。

また、仮に貸出しがあっても、正直匂いとか衛生面が微妙なんですよね。当然レンタル毎に洗っているわけではないので…

だから、あらかじめ購入することをおすすめします。

個人的にイチオシなのが、ワークマンの防寒グローブ。

780円という価格ながら丈夫で温かい!

私も2シーズン使用してますが、いまだに破けたりといったトラブルがありません。

グローブをレンタルすると500円くらいかかりますからね。

もちろん防寒グローブはスキー・スノボ以外でも使えるし、もはや買ってしまったほうが安上がりだと思います。

【スキー・スノボ】2年間ワークマンの防寒グローブを使って分かった6つのメリット

ゴーグルはネットで激安モデルを購入しておこう

ゴーグルはOCスタイルという国内ブランドがおすすめ。

Wレンズ、球面レンズ、ベンチレーション、ヘルメット対応…これだけ高機能なのに税込2,860円〜と激安で購入できます。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

【販売サイト】

OCSTYLEのプロテクター(アマゾン)

スポーツ&スノーボードのOCSTYLE(楽天)

【レビュー記事】

3千円で買える!高機能スキー・スノボ用激安ゴーグルご紹介します!

リフト券代を節約する方法→スマホかコンビニで購入しておく

リフト券を節約するコツは、ずばり事前に用意しておくことです。スキー場で購入するのが一番損します。

手軽なのはスマホ決済やコンビニ。

中には食事券付きなどのチケットもあるので、数百円を節約することができます。

他にもレディースデーやシニアデーなど特定日割引があるので、出発前に調べておきましょう。

リフト券をお安く購入する方法は以下の記事にまとめています。

スキー場で買ったら損するよ!割引リフト券を購入する11の方法教えます

食費を節約する方法→究極はコンビニ飯

前述の通り、あらかじめコンビニなどで食事券付きリフト券を購入すれば、実質割引になります。

また極論を言ってしまうと、あらかじめスーパーなどで買いだめしておくのも一つの方法ですね。

実際、私は本当にお金がないときは、スキー場の駐車場でパンを食べてました(笑)

付近にコンビニがあれば、カップ麺やコーヒーも買えるので天国ですね。

宿泊代を節約する方法→最強はドミトリー、ビジホも快適!

宿泊費を極限まで節約するなら、ドミトリーがおすすめですね。

実はスキー場付近にはドミトリーなるものが多数存在します。

要は相部屋みたいなものですね。

一人できているスキーヤー・ボーダーも多いので、ドミトリーで仲良くなって、次の日一緒に滑ったりなんて思い出もあります!

そんな思わぬ出会いもドミトリーの魅力です。

ビジネスホテルはコスパ最強

相部屋に抵抗がある方は、ビジネスホテルがおすすめです。

実際、私は毎年ニセコにトリップしてますが、あの辺りは1泊10万円以上する宿ばかりなので(笑)10km離れたビジホに泊まってます。

地方のアパホテルだと、朝食で海鮮バイキング(いくら、サーモン取り放題!)があったり、それなりに旅行気分も味わうことができますよ。

2泊3日スキースノボ旅行予算は?→節約すれば3万円で行ける

実際に元イントラの筆者が知識を総動員して、2泊3日のスノボ旅行を3万円で過ごしてきました。

詳しい旅行日程や具体的な節約術に関しては、以下の記事にまとめています。

「少しでも節約してスキー・スノボへ行きたい」という方は、合わせて参照ください。

2泊3日スキースノボ旅行予算は?→相場9万円だけど節約すれば3万円で行ける

まとめ

こうやってまとめてみると、スキー・スノーボードってすっごくお金かかりますよね。

特に学生の方はお金を用意するのに苦労するんじゃないかな?

でも、スキー・スノーボードは楽しいスポーツです。

ぜひ今回ご紹介した節約方法を参考に、スキー・スノボ旅行へ行ってみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

スノーボード歴22年の自称育メンボーダー。北海道出身の父の影響で小学生からスキーをはじめ、18歳でスノーボードに出会う。学生時代に留年してまで山にこもり大会などにも出場するが、就職を機に趣味となる。現在は娘も幼いためあまり滑りにはいけないが、いつか子どもとスノーボードに行くのが楽しみ。