スキー場の電波状況は?→SNS・通話は可能!でも降雪中や山の陰では通じにくい

※本ページは広告が含まれています。

こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。

結論からいえば、ほぼすべてのスキー場で電波はあります。

ただし、大規模なスキー場であっても降雪時や場所によっては通じにくいことも…

この記事ではスキー場の電波状況や、ゲレンデでスマホを使用する際の注意点についてお話します。

ほぼすべてのスキー場に電波はある!通話・SNSは可能

基本的にはほぼすべてのスキー場に電波はあります。筆者自身、ここ数年行ったスキー場で電波がなかったことはありません。

大手3社の場合(ドコモ、au、ソフトバンク)ほぼすべてのスキー場で通話・SNSは可能です。

たとえば山頂に基地局を設置できない場合は麓から電波を飛ばすなど、大手3社とも様々な工夫をしています。

個人的な感覚でも、数年内に行ったスキー場で電波が無かったことはありませんでした。

基地局があっても電波状況が悪いことがある

スキー場やコースの条件によっては電波が不安定なこともある

以下のような場合は、たとえ基地局があっても電波状況が悪いことがあります。

  • 降雪時(水分が電波に干渉してしまう)
  • 木や山の陰(地形が障害になる)
  • 混雑時(使用者が多いと回線が遅くなる)

街のような電波状況は望めないので注意しましょう。

各スキー場の電波状況を確認する方法

各スキー場の電波が気になる場合は、下記のリンクから各社のサービスエリアをご確認ください。

ソフトバンク

ソフトバンクのスキー場電波サービスエリア

SoftBank4GLTEが繋がるスキー場一覧

au

auのスキー場電波サービスエリア

auの4GLTEサービスエリア

ドコモ

ドコモのスキー場電波サービスエリア

ドコモ通信エリア

楽天モバイル

楽天モバイルのスキー場電波サービスエリア

楽天モバイル通信エリア

格安SIMも電波はある

通信会社サービスエリア
UQモバイルauエリアに準じる
Yモバイルソフトバンクエリアに準じる
Uモバイルドコモエリアに準じる
LINEモバイルドコモ・ソフトバンクエリアに準じる
BIGLOBEモバイルauエリアに準じる

格安SIMも基本的には大手3社の基地局を使っているので、有名なゲレンデは網羅されています。

ただし、格安SIMは街でも電波状況が悪い場合があるので、その点には注意したいですね。

スキー場でスマホを使用する際の注意点

スキー場でスマホを使用する際の注意点

スキー場でスマホを使用する際はいくつか注意点があります。

  • 電波が不安定だとバッテリーの減りが早い
  • 低温下ではバッテリーの減りが早い
  • リフト乗車中のスマホ使用は紛失注意

次項から順番に説明します。

電波が不安定だとバッテリーの減りが早い

電波状況が不安定だと、電池の消費も早くなります。

なぜなら電波を受信するため通常よりも多くの充電を消費するためです。

スキー場のコース内は電波が不安定なので、使用中以外はマナーモードにすることをおすすめします。

スキー場でスマホのバッテリーが急激に減った時の対処法とは

低温下ではバッテリーの減りが早い

低温下でのスマートフォンはバッテリーの減りが早くなります。

だから、できる限り人肌に近い内ポケットに入れましょう。

滑走中の落下防止のためにも、外ポケットではなく内ポケットの使用をおすすめします。

スキースノボ滑っている時スマホはどうする?→ウェアの内ポケットなら紛失しないよ!

リフト乗車中のスマホ使用は紛失注意

リフト乗車中にスマホを操作することはよくあると思いますが、コース外に落とすと紛失する可能性もあります。

また滑走中のスキーヤー・スノーボーダーに当たると危険なので、ひも付きのスマホケースを使用するなど落下には注意してくださいね。

またゲレンデ内でスマホを落とした時見つけやすくするため、レッドやオレンジ、ブルーなど目立つカラーのスマホケースを使用することをおすすめします。

スキー・スノボを滑りながらイヤホン通話はできる?→BONXならできる

BONX GRIPのAmazon販売サイト

  • スキー・スノボレッスンに使う
  • コースの分岐で行き先を相談する
  • 子どもの迷子防止やはぐれた時に使う

ゲレンデで常にイヤホン通話できたら便利ですよね。

結論からいえば、電波さえあればイヤホン通話しながらスキー・スノボすることができます

ただし、AirPodsなど通常のイヤホンだと、電波が途切れると再度スマホを取り出して通話状態にしないといけないんですね。

電波状況の不安定なスキー場では、ほぼ使い物にならないです。

そこでおすすめなのがBONXというスキー・スノボ用に開発されたイヤホン。

電波が途切れても自動で再接続してくれるので(音声で案内してくれます)、1度設定すれば1日中イヤホンをつけたままでOK。

気になる方は以下のレビュー記事も参照ください。

スキー・スノボ中みんなで通話したり音楽を聴くのにおすすめのイヤホン!

まとめ

今やスマートフォンは、LINEやSNSなどスキー場でもなくてはならない存在ですよね。

緊急時に使用する場合も想定されるので、安全のためにも携行しておくべきでしょう。

すでにスキー・スノーボード旅行の予定が決まっている方は、行き先の電波状況を確認してみるといいかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

スノーボード歴22年の自称育メンボーダー。北海道出身の父の影響で小学生からスキーをはじめ、18歳でスノーボードに出会う。学生時代に留年してまで山にこもり大会などにも出場するが、就職を機に趣味となる。現在は娘も幼いためあまり滑りにはいけないが、いつか子どもとスノーボードに行くのが楽しみ。