【24-25最新版】元イントラがおすすめする!スキー・スノボ用ヘルメット11選

※本ページは広告が含まれています。

こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。

ジャンプ台やハーフパイプ、アルペンなど危険な競技はもちろん、一般コースでさえ時速50kmを超えることもあるスキー・スノーボードでヘルメットは必需品。

今回は知人のショップ店長やイントラさんの評判を元に、スキー・スノボ用ヘルメットのおすすめモデルを価格帯別にピックアップしました。

この記事を最後まで読めば、あなたにピッタリのヘルメットに出会えますよ!

※当コンテンツは独自の評価基準を元におすすめギアをピックアップしてます。評価・選定基準のガイドラインに関してはこちらを参照ください。

スキー・スノーボード用ヘルメットを選ぶ6つのコツ

ヘルメットを購入する際は、6つの点を考慮して選びましょう。

  1. デザイン
  2. サイズ感
  3. フィット感
  4. 重量
  5. 通気性
  6. ゴーグルとの相性

次項から順番にお話していきます。

デザイン

ヘルメットは機能性第一と分かっていても、まずはデザインが気になるところ。

個人的には、アルペンやハーフパイプなど危険な競技をしないのであればデザインから選んでも問題ないと思います。

それに個性的なカラー・デザインはゲレンデが混雑していても目印になるので、お子さんが見つけやすくなります。

まずは好きなデザインをいくつかピックアップしてからフィッティングするのがおすすめです。

サイズ感

デザインの次に重要なのがサイズ。

サイズが合っていないと、いざ転倒・衝突したときにヘルメットがずれて意味を成さなくなります。

お店でフィッティングするのが一番ですが、もし難しい場合は、メジャーを巻き頭部の外周のサイズを測りましょう。

あとは販売サイトの表と照らし合わせて、一番近いサイズを選んでください。

ちなみにジャストサイズが好ましいですが、ニット帽の上から被ることもできるので、1サイズ大きくても問題ありません。

フィット感

サイズが合っていても、モデルによってフィット感は異なります。

もしフィットしてないヘルメットを着用していると、いざ転倒したときに頭部を保護できないことも…

特に海外ブランドは幅が狭いことが多いです。

  • グラつかないか?
  • 隙間はできないか?
  • 頭頂部にフィットしてるか?

試着する時は上記の点を確認してください。

また、ダイヤルで締めつけが可能なモデルもありますので、もし店頭での試着が難しい場合は調整機能付きヘルメットがおすすめです。

重量

当然ながらヘルメットが重いと動きづらく、疲労の原因にもなります。

最近は極端に重いヘルメットは減りましたが、お子さんや初心者の方ほど軽量なモデルがおすすめです。

通気性(ベンチレーション)

イヤーパッドが取り外しできるモデルは、春スキーなど暖かい日でも、快適に過ごすことができます。

春スキー・スノボはもちろん、トップシーズンでも快晴の日はヘルメット内が蒸れます。

ブランドやモデルによっては、イヤーパットの取り外しできたり通気性が高いモデルも販売されています。

暑さが気になる方は、そういったモデルを選んでみてはいかがでしょうか。

ゴーグルとの相性

最近はゴーグル・ヘルメット各社とも極端に合わないということは減りました。

しかし、ブランドによってはゴーグルとヘルメットの間に隙間ができたり干渉してしまう場合があります。

少しでも隙間ができたり干渉するのが嫌だという方は、購入前ショップに持参してチェックするか、スミスやアノンなどゴーグル・ヘルメットがセットで揃うブランドがおすすめです。

値段の違いはシェルの違い!安全面も考慮してヘルメットを選ぼう

ソフトシェル(インモールド)ハードシェル(ボムシェル)MIPS
ライナー(緩衝材)にプラスチックシートを被せて成形したヘルメット。ライナーをABS樹脂などの硬いシェルで覆い、衝撃吸収性を高めたヘルメット。シェルとライナーを独立させることで、衝撃を分散するヘルメット。

  • 軽くて値段も安い

  • 衝撃吸収性能は低い

  • 衝撃吸収性が高い

  • ソフトシェルよりも重い

  • 衝撃吸収性が高い

  • 衝撃を分散させる

  • 値段が高い

「見た目は変わらないのに、なぜ1万円と3万円のヘルメットがあるの?」

実は外見は一緒でも、構造が異なります。

  • ソフトシェル(インモールド)
  • ハードシェル(ボムシェル)
  • MIPS(ミップス)

それぞれメリット・デメリットがあるので、安全性、重量、価格面を考慮してヘルメットを選びましょう。

初心者・キッズ向け!ソフトシェルヘルメット

ソフトシェル(インモールド)はその名の通り衝撃吸収性は低いです。

ただ、軽量で首への負担も少ないので、「あまりスピードを出さない」とか「危険な競技をしない」キッズや初心者の方ならソフトシェルでも十分です。

シェル(外殻)とライナー(緩衝材)の境目がないことで、ソフトシェルタイプと見分けることができます。(タグにも書かれてますけどね)

高速ターンやフリースタイル志向ならハードシェルヘルメットがおすすめ

シェルと緩衝材の境目がはっきりしており、外殻がとても硬いのがハードシェルタイプの特徴です。

高速でターンしたり、パークに入る方はハードシェル(ボムシェル)ヘルメットがおすすめ。ソフトシェルよりも重いですが、衝撃吸収性は優れています。

シェル(外殻)とライナー(緩衝材)の境目がはっきりしているので見分けやすいと思います。

より強い衝撃から守る!MIPSヘルメットの革新性

出典:ジロホームページ

現在ハイエンドモデルはMIPS(ミップス)ヘルメットが主流になっています。

MIPSとは簡単に説明すると、衝撃を分散して頭部のダメージを和らげるシステム

シェル(外殻)とライナー(緩衝材)を独立させることにより、衝撃が分散するというわけです。

すでに様々なメーカーから販売されています。

上級者の方、バックカントリー志向の方、少しでもリスクを低減したい方はMIPSヘルメットを検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみにMIPSヘルメットには、必ずMIPSロゴが入っています。

安全基準マークもチェック

ヘルメットにはSG(日本)やCE(欧州)といった安全規格があります。

激安ヘルメットには安全規格を満たしてないものも存在しますので注意が必要です。

「規格を満たしてないから欠陥がある」というわけではありませんが、より安全性を担保したいなら安全規格マークをチェックしてください。

またSAJやJSBA主催の大会は、協会が認定したヘルメットでないと出場できないので、購入前にチェックしましょう。

スキー、スノーボードヘルメットおすすめモデル11選

順位ブランド価格安全性デザイン機能性コスパ
1位スミス/バンテージ49,500円(税込)5453
2位オークリー/MOD320,900円(税込)544.53.5
3位OCスタイル/ポンタペス4,980円(税込)4435
4位ジロ/グリッドスフェリカル58,300円(税込)4444
5位スミス/メイズ21,450円(税込)4.534.54
6位サンドボックス/クラシック2.019,800円(税込)3534
7位バーン/ワッツ12,100円(税込)34.53.54
8位アノン/オメガ27,500円(税込)3.54.543
9位スワンズ/H451-R10,450円(税込)3.5334.5
10位インダストリアル5,500円(税込)33.524.5
11位ワークマン1,900円(税込)2.52.525

タイプ別おすすめヘルメットは以下のとおりです。

リンクをタップでそれぞれのランキングに移動します。

おすすめのスキー・スノボ用ヘルメット総合ランキングTOP5

デザインがおすすめのヘルメットTOP3

コスパ最強!初心者の方におすすめのヘルメットTOP3

次項から順番に紹介します。

おすすめのスキー・スノボ用ヘルメット総合ランキングTOP5

バックカントリーや競技としてのスキー・スノーボードをされる方におすすめのヘルメットをピックアップしました。

当然値段は高いですが、

  • フィット感
  • 通気性
  • 快適性
  • 安全性
  • 軽量化

どれも一級品のモデルばかりです。

私自身バックカントリーで木に激突したことがありますが、ヘルメットに救われました。

また、機能面だけで選ぶと上位モデルが独占してしまうので、あえてコスパもランキング要素に加えています。

究極の安全性を求めるなら、ぜひ以下のモデルをチェックしてみてください。

スミス/バンテージ

スミスのハイエンドモデル、バンテージをを紹介します。

特質すべきは、超衝撃吸収素材であるコロイドを使用していることです。

現在のヘルメットの主流になっているのはEPS素材、いわば発泡スチロールのようなもの。

しかし、コロイドはEPS素材より48%以上も衝撃を吸収することが証明されています。

さらに

  • MIPS搭載
  • 高い通気性
  • 洗練されたデザイン
  • Boa FS360システム採用で、360度の包み込むようなサイズ調整が可能
  • ゴーグルの曇りの原因になる湿った空気を外に排出するベンチレーション

などなど…、まさにスノーヘルメット界最強のモデルと言えるでしょう。

オークリー/MOD3

オークリーは五輪選手をはじめ、トッププレイヤーが愛用していることでも有名なブランドです。

MOD3の特徴は、MIPSやBOA搭載なのにリーズナブルな価格でしょう。

前述のスミスは型落ちでも3万円以上しますからね。

MOD3は型落ちなら1万円台で購入できます。

さらに他のブランドと一線を画すデザインやカラーバリエーションの豊富さも魅力です。

もちろんオークリーゴーグルとの相性も抜群!

OCスタイル/ポンタペス

「そんなにスピード出さないし安いヘルメットないの?」

そんな方におすすめなのがOCスタイルのヘルメット。

ゴーグルストッパー、ダイヤル調整、ベンチレーションなど…最低限の機能は満たしたうえで、4,980円〜購入できます。

しかも、メンズ、レディース、キッズサイズまで展開しているのはありがたいですよね。

特に危険な競技はしない初心者・初級者の方はポンタペスを検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみに購入できる商品やセール品は公式・楽天・アマゾンすべて一緒なので、単純にご自身が購入しやすいサイトがおすすめです。

OCSTYLE(アマゾン)

スポーツ&スノーボードのOCSTYLE(楽天)

ジロ/グリッドスフェリカル

スミスと並ぶ高級ヘルメットブランド、ジロ。

ハイエンドモデルであるスフェリカルの最大の特徴は軽さでしょう。

通常ヘルメットは

  • 軽量だけどダメージに弱い
  • ダメージに強いけど重い

どちらかに別れます。

しかし、スフェリカルは超軽量でありながら、高い衝撃吸収性能を持ち合わせています。

MIPSと組み、GIROが独自開発したスフェリカルテクノロジーは、二層の衝撃吸収材が頭部を保護。

さらにヘルメットに直接緩衝材を流し込んで成形するインモールド構造なので、とにかく軽い。

通気性も高いので、長時間使用しても蒸れません。

スミス/メイズ

高価なヘルメットが多いスミスの中にあって、メイズはシンプルなデザインと購入しやすい価格帯でおすすめです。

インモールドタイプのヘルメットで、スミスのラインナップの中でも軽量モデルに位置します。

さらにカラーバリエーションやアジアンフィットのラインナップも豊富なので、初心者〜中級者くらいまでは十分満足できるでしょう。

アルーラというレディースモデルも展開ているので、女性にもおすすめです。

デザインがおすすめのヘルメットTOP3

続いてはデザインがおすすめのヘルメットをご紹介します。

いくら安全第一とはいえ、デザインがおしゃれじゃないとテンションも上がらないですよね。

この項では、特にデザインで人気が高いモデルをピックアップしました。

サンドボックス/クラシック2.0

元祖つば付きヘルメット、サンドボックスのクラシック2.0を紹介します。

なんでもスノーボードでヘルメットを被ることが一般的ではなかった創業当時、つばをつけることでファッション的に受け入れられやすいデザインにしたとのこと。

事実カラーバリエーションは他ブランドを圧倒する数です。

たしかに機能性はハイエンドモデルに比べると劣りますが、ファッションを重視するならチェックしてみましょう。

バーン/ワッツ

「安全性も大事だけど、おしゃれなヘルメットがいい!」

そんな方におすすめなのが、バーンのワッツ。

バーン自体は、2004年アメリカはボストンで誕生したヘルメットブランド。

どちらかと言えばパークやグラトリなどをメインとする、ストリート系の方に人気のブランドですね。

なんといっても一番の魅力は安いこと。

型落ちなら1万円前後で購入できます。

もちろん衝撃吸収性能や通気性は前述のスミスなどには劣りますが、

  • とにかくファッション性を重視したい!
  • そこまでガチ勢じゃないので、最低限の安全が担保されるなら十分!

そんな方には全力でおすすめします。

カラーバリエーションは10種類以上、ジャパンフィットもあるので使用感も抜群です。

アノン/オメガ

バートン傘下のブランド。バートン所属のトップライダーが愛用していることで有名です。

オメガはMIPS・BOA搭載はもちろん、片手で扱えるマグネットバックルやオーディオ対応など安全設計の中にも遊び心が垣間見れます。

しかも型落ち品なら1万円台で購入できる価格帯も魅力的!

ちなみに時期によっては、楽天・アマゾン・ヤフーショッピングより公式サイトのほうが安いことがあります。

気になる方は公式サイトもチェックしてみましょう。

コスパ最強!初心者の方におすすめのヘルメットTOP3

スキー・スノボ初心者の方にとって、気になるのが価格だと思います。

元イントラの筆者としては、多少機能面を犠牲にしても安いモデルで十分だと思います。

そもそも高速でターンしたり巨大なジャンプ台を飛ぶような状況も無いでしょうからね。

この項では、1万円以下で購入できて、機能性・安全性が高いモデルをピックアップしました。

スワンズ/H451-R

信頼のジャパンブランド、スワンズから入門用ヘルメットのH451-Rを紹介します。

ジャパンブランドなので日本人の骨格に合わせて成型されており、とにかくフィット感が抜群。

逆に海外ブランドは欧米人向けに作られているので、人によっては合わなかったりするんですよね。

少なくともスワンズなら購入後に「頭に合わなかった…」なんてリスクはありません。

有名ブランドなのに6,000円前後で買えるものメリットです。

インダストリアル

スケートボードで使っている方も多い、インダストリアルのヘルメット。

なんといってもカラー・サイズバリエーションがこれだけあって4,000円台はお得ですよね。

同価格帯のOCスタイルのヘルメットのようにゴーグルストッパーやダイヤル調整機能はありませんが、ファッション性は高いです。

「ヘルメットでも個性をアピールしたい!」なんて方におすすめです。

ワークマン

ワークマンから1,900円という、とんでもないヘルメットが発売されました。

さっそく購入してみましたが、デザインもかっこいいしフィット感も抜群。

■ワークマンヘルメットのメリット

  • とにかく激安(税込1,900円)
  • 軽量で動きやすい
  • フリーサイズなので女性や子どもでも着用できる
  • 気軽にフィッティングできる
  • ゴーグルとの相性も抜群
  • スキー・スノボ以外でも使える

もちろん削られている機能もありますが、この価格なんでケチのつけようがないです。

詳しくは別記事にしたので、気になる方は参照ください。

ネットより安い!スキー・スノボ用にワークマンの激安ヘルメット買ってみた

激安からハイエンドまで!元イントラがおすすめするプロテクター9選

順位メーカー名総合得点衝撃吸収性動きやすさコスパ
1位ヨロイ★4.33553
2位エビス★4553
3位OCスタイル★4345
4位鎧武者★44.54.53
5位スライテック★4444
6位A.R.K★3.663.543.5
7位ノースピーク★3.33433
8位ベンケン★3.33334
9位動物プロテクター★3225

ヘルメットとともに大事なのがプロテクターです。

元イントラの立場から言わせてもらうと、特に初心者の方やお子さんほどプロテクターを着用したほうがいいと思います。

以下の記事ではプロテクターのおすすめモデルを解説してます。

まだプロテクターを用意されていない方は、合わせて参照ください。

今シーズンのおすすめは?スキー・スノボ人気プロテクターブランド紹介します!

ヘルメットとの相性も抜群!おすすめのゴーグル11選

総合順位モデル名定価総合評価視界の広さ曇りにくさ機能性コスパ
1ドラゴンPXV29,700円(税込)★4.55553
2スミス4Dマグ58,300円(税込)★4.255552
3OCスタイルICEG-913H3,990円(税込)★4.254445
4ダイスBANK30,800円(税込)★4.044.54.53
5オークリーFlight Deck33,000円(税込)★4.05443
6リボルトSUPER LIGHT FRAME29,700円(税込)★3.753.54.543
7スミスTHE NORTH FACE35,000円(税込)★3.754.54.533
8ボルコムFOOTPRINTS20,900円(税込)★3.754.543.53
9OCスタイルIBP-7842,860円(税込)★3.754335
10ハイマスマニア4,980円(税込)★3.503344
11カーバスGENDERLESS6,380円(税込)★3.503335

知人のショップ店長やライダーさんに聞いた中で、特におすすめのスノーゴーグルを特集してみました。

最新機能を搭載したモデルからハイクオリティーの激安ブランドまで、人気ゴーグルばかりです。

ここ数年で各社ゴーグルのシルエットも統一されてきているので、「干渉して滑れない」なんてことは少なくなってます。

でも「少しの隙間も気になる」という方は、ヘルメットと同じブランドで統一することをおすすめします。

たとえばスミスのヘルメットは、同じスミスのゴーグルとジョイントすることで、ベンチレーション機能が最大限生かせるように設計されています。

気になる方は以下の記事を参照ください。

業界のプロ達に聞いた!おすすめのスノボゴーグル11選

まとめ

順位ブランド総合得点安全性デザイン機能性コスパ
1位スミス/バンテージ★4.255453
2位オークリー/MOD3★4.25544.53.5
3位OCスタイル/ポンタペス★4.004435
4位ジロ/グリッドスフェリカル★4.004444
5位スミス/メイズ★4.004.534.54
6位サンドボックス/クラシック2.0★3.753534
7位バーン/ワッツ★3.7534.53.54
8位アノン/オメガ★3.753.54.543
9位スワンズ/H451-R★3.53.5334.5
10位インダストリアル★3.2533.524.5
11位ワークマン★3.002.52.525

まだまだ「ヘルメットは初心者や子どもが被るもの」という認識の方が多いんですよね。

オリンピック選手でも転倒する時はあります。

だから上級者の方ほど怪我をしたくないので必ずヘルメットを被るんですよ。

そもそもバイクにノーヘルメットで乗ったら危険です。

それなのに人によっては100km以上のスピードで滑走するスキー・スノーボードで、ヘルメットを着用しないのはおかしいですよね。

むしろ、ヘルメットを被っているほうが「この人は安全に対する意識が高いな!」と好感が持てます。

毎シーズン、スキー場ではたくさんの衝突・転倒による事故が発生してます。

そう、だれも怪我をしない保証は無いのです。

スキー・スノボを楽しめるのは健康であればこそ。

ぜひ老若男女・滑走レベル問わずヘルメットを装着いただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

スノーボード歴22年の自称育メンボーダー。北海道出身の父の影響で小学生からスキーをはじめ、18歳でスノーボードに出会う。学生時代に留年してまで山にこもり大会などにも出場するが、就職を機に趣味となる。現在は娘も幼いためあまり滑りにはいけないが、いつか子どもとスノーボードに行くのが楽しみ。