着けてるだけで上手くなる!?スノーボードをサポートするアイテム7選

こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。

「つけているだけでスノーボードが上手くなる!」なんて言われたら気になりませんか?

実はそんな夢のようなサポートアイテムが実際に販売されているんです。

今回は私が実際に使用している7アイテムを紹介したいと思います。

もちろん本当に上達するかどうかは保証できませんか(笑)

この記事を最後まで読めば、あなたのスノーボードが劇的に変わるかもしれませんよ!

着けてるだけで上手くなる!スノボをサポートするアイテム7選

  • パワーバランス
  • パウカントシステム
  • CWX
  • パワーライド
  • ブーツパット
  • トゥーグリッパー
  • スーパーフィート

私生まれてこのかた他力本願な性格でして(笑)

着けたら上手くなると言われればなんでも試したくなる性格なんです。

今回はおすすめ順に5段階評価で紹介させていただきます。

パワーバランス おすすめ度★

手首に装着するだけでスポーツ能力がアップするという商品。

私自身は数年前サーファーの先輩に教えてもらい購入しました。

youtubeの効果検証動画を見て「すげぇ」と思ったんですが、何かが劇的に変わったという感覚はありません(笑)

なんとなくジャンプ台の着地などで踏ん張れる気がして、今だにつけてます。

パウカントシステム おすすめ度★★

カントとはバインディングのベースプレート(足を置く部分)に角度をつけることによって、力が伝わりやすくするもの。

パウカントシステムはバインディングと板の間に挟んで使用します。

最近はバインディングに標準装備されているものもありますが、パウカントのように後付けで取り付けることも可能です。

感想としては、正直「良くなった気がする」程度なんですが(笑)

オーリーやカービングターンの時に、力がしっかり板に伝わっている感じがします。

CWX おすすめ度★★★

スノーボーダー以外の方でもお馴染みCWX。

私もスノーボード以外にフットサルや登山でフル活用しています。

確かにものすごい締めつけ感はありますが、劇的に「何かが変わった!」ってほどではないですね(笑)

まぁアンダーシャツだと思えば、色々なスポーツで使えるので重宝します。

ちなみにサポートタイツの2大ブランドCWXとスキンズですが、運動をサポートしてくれるのがCWX、運動後の疲労軽減してくれるのがスキンズっていう住み分けなんです。

もし購入を検討されている方は参考にしていただければと思います。

パワーライド おすすめ度★★★

インナーブーツに挟んで使用します。

ブーツが固くなるので、ターン時の力の伝達が早くなります。

どちらかというとアルペン系の人におすすめですね。

ちなみに私はフリースタイルですが、ブーツはガチガチが好きなのでパワーライドを好んで使ってます。

グラトリで540、720くらいの高回転を目標にされている方にもおすすめです。

使ってみた感想は、とにかくブーツの反応が早くなるのでカービングもグラトリ(回転系)も面白いように板が動いてくれます。

しかし、慣れないと足が痛くなるので、初級者の方にはあまりお勧めできません。

私はどのレベル?スノーボード初心者や中上級者の基準とは

ブーツパット おすすめ度★★★★

ブーツのかかと浮きを防止するアイテム。

使い方はとっても簡単、インナーブーツのかかと部分に貼るだけです!

1,600円前後と値段もリーズナブル。

個人的には、かかと浮き防止パットとこのあと紹介するインソールの合わせ技が最強だと思います。

楽天・アマゾンの評価も高いので、ぜひ試してみてください。

トゥーグリッパー おすすめ度★★★★

ナメクジ…ではないですよ(笑)

このトゥーグリッパーは、見た目とは裏腹にめちゃめちゃ良いです!

足の指にはめると、トゥーエッジ(つま先側のエッジね)に力が入れやすくなります。

私は「もうこれ無しでは滑れない!」というくらい愛用してます。

2,000円前後で購入できるうえ、5年使ってますがいまだに壊れません。

ぜひ騙されたと思って購入してみてください!

スーパーフィート おすすめ度★★★★★

「インソールってもうブーツについてますよ。」なんて思ったあなた…

付属のインソールとはサポート力が比べ物になりませんよ。

「これからワンステップ上達したい」と思っているならマストアイテムです。

そもそも、ほとんどの上級者はブーツに付属しているインソールを使用せず、別途インソールを購入してます。

でも、さすがにオーダーメイドのインソールは高価すぎる…

そこでおすすめなのが、価格もリーズナブルなスーパーフィートなんです!

4,000円前後で購入できるうえ、足裏からボードに伝わる力が格段にUPします。

なんでもインソールに関する特許を取得しているので、他社も真似できないんだとか。

友達より一つ抜きん出たいなら絶対購入したほうがいいアイテムです。

使用用途により色が分かれていますが、私は衝撃吸収やサポート性の高いグリーンをおすすめします。

最後に…

いかがでしたでしょうか。

せっかくテクニックがあっても、うまく板に力が伝わらなければ宝の持ち腐れですからね。

「友達より一歩抜きん出たい!」「少しでも早く上達したい!」と思われている方は、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか?

この記事が参考になれば幸いです。

【関連記事】

スノーボーダー必見!緩まないバインディング専用ビス(ネジ)は超おすすめだよ

スノボが上達したいなら必須!スポーツ用インソールを使用すべき6つの理由

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

スノーボード歴22年の自称育メンボーダー。北海道出身の父の影響で小学生からスキーをはじめ、18歳でスノーボードに出会う。学生時代に留年してまで山にこもり大会などにも出場するが、就職を機に趣味となる。現在は娘も幼いためあまり滑りにはいけないが、いつか子どもとスノーボードに行くのが楽しみ。