極端な肥満・やせ型または低身長・高身長でもスノーボードって滑れますか?

こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。

よく初心者の方から、「極端な肥満なんですが、スノーボード滑ることができますか?」なんて質問を受けることがあります。

結論からいえば、滑るだけなら身長・体重はほとんど関係ありません。

実際に体重3桁の男性や身長140cm台の女性などを教えたことがありますが、皆さん滑れるようになりましたよ。

とはいえ、転倒するリスクの高いスノーボードでは注意すべき点もあります。

今回は肥満・やせ型、もしくは低身長・高身長でも問題なくスノボが滑れる理由と、注意すべき点についてお話したいと思います。

この記事を最後まで読めば、どんな体型の方でも自信を持ってスノーボードに挑戦できますよ!

スノーボードは自転車に乗るのと一緒、体型は関係ない

いくら私が「スノーボードは簡単だよ!」と言っても、いまいちピンとこないですよね。

でも、「スノボは自転車と同じ」だといえば、想像しやすいのではないでしょうか。

これから自転車に乗る練習をするとして、あまり運動神経や体型まで気にされる方はいないと思います。

普通に練習すれば、ほとんどの方は乗れるようになりますよね。

むしろ、スノーボードは自転車より簡単です。

「スノーボードを滑る」って、そのくらいのレベルの話。

だから、始める前から「私は体重3桁だから…」とか「身長140cmしかないから…」なんて考える必要はないのです。

極端な体型の方がスノボをする際の注意点

ただし、簡単に滑れるとはいえ、問題がないわけではありません。

極端な体型の方がスノボする際に注意すべき点は、怪我のリスクとギアの適正サイズがないことです。

次項から順番に説明させていただきます。

怪我のリスクが高い

極端な肥満や痩せ型の方は怪我のリスクが高くなります。

特に肥満体型だと転んだ時により大きな負荷が加わりますよね。

でも、自分が適正体重でないと自覚のある方は、

  • 安全な転び方をしっかり学ぶ
  • プロテクターを着用する

私の経験上、上記の2点を守ればまず怪我をすることはありません。

【初心者必読】スノーボードの安全な転び方はしゃがむするだけ!?超簡単にできるコツ教えます

適正サイズが無い

スノーボードに限らず、極端な体型の方はサイズの問題がありますよね。

スノーボードを代表するブランド、バートンの板を例に見てみましょう。

フラッグシップモデルであるカスタムのサイズは150~162cmまで、女性モデルのフィールグッドは142~149cmまでラインナップされています。

【カスタムの推奨身長・体重(男性モデル)】

  • 165~182cm
  • 54~118kg

【フィールグッドの推奨身長・体重(女性モデル)】

  • 157~169cm
  • 45~82kg

つまり、数字のうえでは上記の身長・体重以外の方に合うモデルは存在しないことになります。

とはいえ適正サイズがなくても滑るだけならまったく問題ありません。

たしかに「自分に合うギアがない」というのは上達の妨げになることも事実。

しかし、少なくても初心者・初級者の段階でそこまで気にすることはありません。

初めてのスノボ板、バインディング、ブーツ購入!ギア選びで失敗しない4つのポイントとは

まとめ

いかがでしたでしょうか。

冒頭でお話した体重3桁の男性や140cm台の女性は、問題なく滑ることができました。

だから、身長や体重なんて気にせず、軽いノリでスノーボードに挑戦してみてください!

ただし、怪我のリスクが高いのは事実。

不安なようであれば、しっかりインストラクターのレッスンを受けてくださいね。

安全な滑り方やスノボの楽しみ方については関連記事を参照ください。

この記事が参考になれば幸いです。

【関連記事】

【初心者必見】はじめてのスノボ!準備から滑り方まで専門用語抜きで教えます

友達には教わるな!スノボ初心者が最短で滑るならスクールに入るべき4つの理由

元イントラが教える!スノボ初心者がたった1時間で滑れるようになるコツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

スノーボード歴22年の自称育メンボーダー。北海道出身の父の影響で小学生からスキーをはじめ、18歳でスノーボードに出会う。学生時代に留年してまで山にこもり大会などにも出場するが、就職を機に趣味となる。現在は娘も幼いためあまり滑りにはいけないが、いつか子どもとスノーボードに行くのが楽しみ。