こんにちは、らくスノです。
やっぱりシーズンになると、You Tubeのスノーボード動画見ちゃいますよね!
私もいろんなスノボチャンネルを登録して、シーズン中は通勤電車の中などで楽しんでいます。
でも、いつもおすすめ動画に出てくるやつ適当にポチってるけど、実はすげぇ面白いのに見逃しているスノボ系youtubeチャンネルもあるのではないかと思ったわけです。
「スノボ系チャンネルまとめたら便利だよなぁ」と思ったので、頼まれもしないのに勝手に作っちゃいました(笑)
というわけで、今回はスノーボード系youtubeチャンネルまとめてご紹介します!
■補足
表示が重くなってしまうので、今回は3ページに分けてます。
- 1ページ目…登録数1万人超えのチャンネル
- 2ページ目…登録数1万人以下のチャンネル
- 3ページ目…海外のスノボ系ユーチューバー、有名スノボチャンネル
目次
- まずは登録者数1万人超えのチャンネルからご紹介!
- P-can .FACTORY(チャンネル登録者数158,000人)
- スノボー先生byレイトプロジェクト(チャンネル登録者数136,000人)
- いぐっちゃん。(チャンネル登録者数129,000人)
- 鉢音ちゃんねる♪(チャンネル登録者数79,500人)
- ENEMYSチャンネル(チャンネル登録者数73,000人)
- WEIRD JAPAN(チャンネル登録者数50,000人)
- rama109(チャンネル登録者数44,800人)
- UTASNOW(チャンネル登録者数39,800人)
- こきっすん(チャンネル登録者数39,100人)
- Toy Films(チャンネル登録者数36,000人)
- Who’s TV / by Fumika Hoshino(チャンネル登録者数33,100人)
- リードオオサカ(チャンネル登録者数28,400人)
- snowboard next generation(チャンネル登録者数28,400人)
- KOYASHOW TIME〜 旅とスノボといい女 〜(チャンネル登録者数28,300人)
- カナダから配信!!MAI&LUNのウィスライフ(チャンネル登録者数26,100人)
- 虫くんチャンネル(チャンネル登録者数25,300人)
- ペレッスン(チャンネル登録者数22,600人)
- ポーザーズチャンネル(チャンネル登録者数21,900人)
- chアシタデザイン(チャンネル登録者数21,900人)
- チョコバニラボール新井のチャンネル「チョコチャン」(チャンネル登録者数20,900人)
- 青木玲のスノーボード大学(チャンネル登録者数18,200人)
- おちびちゃんねる。Kanako(チャンネル登録者数16,400人)
- ONE SNOW(チャンネル登録者数15,500人)
- konomi(チャンネル登録者数15,400人)
- トミーワーカーズ(チャンネル登録者数14,100人)
- Winter・PAN(チャンネル登録者数12,000人)
- カメラマンはる(チャンネル登録者数10,900人)
- Dragon Tv.(チャンネル登録者数10,300人)
まずは登録者数1万人超えのチャンネルからご紹介!
なんと、私が調べただけでも、登録者数1,000人以上のチャンネルが30超え!(日本のみ)
決してメジャーなスポーツではないのに、こんなに配信してくださる方がいらっしゃるんですね。ほんとにありがたや~。
というわけで、次項からスノーボード系youtubeチャンネルを紹介していきますが、適当にピックアップしてもわかりにくいので、一応下記のような基準を設けました。
- チャンネル登録者数が多い順に紹介します(集計時点の登録者数なのであしからず…)
- 登録者数1000未満、もしくは登録者数の記載がないチャンネルは除外してます
- 投稿数が少ないチャンネル、もしくは1年以上更新がないチャンネルも除外してます
- スノーボードに関する投稿がメインのチャンネルのみピックアップしてます
それでは、チャンネル登録者数順に紹介してまいります。
P-can .FACTORY(チャンネル登録者数158,000人)
僕も大好きな老舗スノーボードチャンネル、ピーカンファクトリーは、元アライアンライダー現在はスノーボードショップ「SlideLine」オーナーである谷口尊人さんのチャンネルです。
ギア紹介からネタ系、ハウツーまでバラエティに富んだ内容で視聴者を飽きさせません。
ラマさんやいぐっちゃんなど他の有名ライダーさんとの絡みも面白い!
おすすめ動画はいっぱいあるのですが、個人的にこのキッカー飛びすぎ動画大好きです(笑)
スノボー先生byレイトプロジェクト(チャンネル登録者数136,000人)
元会社員という変わった経歴を持つFNTC所属ライダー、タッキーさんこと瀧澤憲一プロのチャンネルです。
このチャンネルも歴史が長いですが、ラントリ、グラトリを中心に多数のハウツー動画を配信してます。
ひとつの技でも様々なバリエーションを披露してくれているので、タッキーさんの引き出しの多さに驚かされますね。
そして、個人的にはタッキーさんの笑顔に癒されます(笑)
いぐっちゃん。(チャンネル登録者数129,000人)
ライス28ライダーにして自身のボードブランドWRXが大人気、いぐっちゃんこと井口勝文さんのチャンネルです。
主にハウツー動画を配信していますが、個人的には高速グラトリやラントリがめちゃめちゃ上手くて勉強になります。
いぐっちゃんに限らず、今後はツイッター・インスタ・youtubeで情報発信するインフルエンサープロライダーが増えてくると思います。
鉢音ちゃんねる♪(チャンネル登録者数79,500人)
ハチ北を中心に活動する謎の妖怪、鉢音ミクさんが発信するチャンネル。
動画では顔を出さず一切喋らないので、2ちゃん界隈では男性疑惑もありましたが(笑)おそらく女性…失礼、妖怪だと思います。
ライディング動画がメインですが、ネギを持っているのにジブもキッカーもめちゃくちゃ上手い!
そして、ちょっとおちゃめな鉢音さんに、思わず夢中になってしまいますよ。
ENEMYSチャンネル(チャンネル登録者数73,000人)
エネミーズチャンネルはハウツー動画やギア紹介、ライフハック情報、たまにネタも配信してます。
なんといってもエネミーズさんのハウツーは解説がわかりやすい。
初心者の方にも理解しやすいように説明してくれてます。
チャンネル登録者数でも、スノーボーダーの高い支持率がうかがい知れますね!
WEIRD JAPAN(チャンネル登録者数50,000人)
私が尊敬してやまないノベンバーの笠原啓二郎プロ(通称ドギー)が配信するチャンネルです。
Weekly Of Weirdをテーマに、シーズン中は毎週おバカな動画を配信してくれてます。
なんといっても、内容はふざけているのですがドギーさんのスノーボードテクニックも垣間見れるとこがいいですね。
基本的に全部面白いんですが、個人的にはDrドギーの超実験シリーズがおすすめです!
rama109(チャンネル登録者数44,800人)
SAJ公認全日本スノーボード技術選手権大会を5度も優勝したプロライダー平間和徳さん(通称ラマさん)のチャンネルです。
超絶カービングやカービングハウツー、はたまた高速グラトリまで披露してくれてます。
夏はリバーサップ(パドルボード)の動画もおすすめです。
そもそも、カービング動画を中心にアップしているチャンネルが少ないので、テクニカル思考のスノーボーダーは必見!
UTASNOW(チャンネル登録者数39,800人)
元プロスノーボーダーのUTASNOWさんが発信するチャンネル。
このチャンネルをご存知なくても、下の動画をご覧になったことのある方は多いはず!
なんと、スノーボード動画としては異例の240万再生超え!(現時点)
こきっすん(チャンネル登録者数39,100人)
今爆発的に登録者が増加しているグラトリのハウツーチャンネル。
初心者の方でもできる小技から超高難易度技まで、わかりやすく解説してくれてます。
グラトリが上達したいボーダーは、要チャンネル登録ですよ!
Toy Films(チャンネル登録者数36,000人)
サンデースノーボーダー向けに動画を発信しているというToy Filmsをご紹介。
ほぼライディング動画のみの構成で編集もほとんど無し。
しかも発信者が一般ボーダーなのに(プロも出演してますが)チャンネル登録数万超えはすごいですね!
いや、こういうシンプルなライディング動画のほうが需要があるのかもしれません。スノーボーダーなら、滑走動画見てるだけで楽しいですから。
Who’s TV / by Fumika Hoshino(チャンネル登録者数33,100人)
プロスノーボーダー星野文香さんのチャンネルです。
プロライダーさんとのトップtoボトム追い撮りやトーク、他のYouTubeチャンネルとのコラボ動画を発信されています。
テクニックはもちろん、星野さんの明るい人柄も魅了的!
リードオオサカ(チャンネル登録者数28,400人)
大阪はなんばにあるスノーボードショップLEAD大阪さんが配信しているチャンネルです。
「さすがお笑いの本場!」と思わせるネタ動画も面白いのですが、個人的には最速レビューなどショップならではの最新ギア情報がおすすめ。
snowboard next generation(チャンネル登録者数28,400人)
前述の内山ミエさんをはじめとしたプロライダーが中心となって運営しているハウツーチャンネルです。
カービングやグラトリのハウツーが中心ですが、プロが運営しているだけあって動画数も多く、どれもクオリティーが高い!
初心者から上級者まで学べるチャンネルですね。
KOYASHOW TIME〜 旅とスノボといい女 〜(チャンネル登録者数28,300人)
世界中を旅するスノーボーダー、コヤショーさんのチャンネル。
私のようにほとんど国内しか滑ったことがないボーダーにとって、世界中のゲレンデ事情は勉強になります。
ご紹介する動画は、アフリカのレソトにあるスキー場での滑走動画!
カナダから配信!!MAI&LUNのウィスライフ(チャンネル登録者数26,100人)
スキーヤー・スノーボーダーの聖地、カナダはウィスラーからマイさんとルナさんが配信しているチャンネル。
スノーボード動画はもちろんカナダでの生活全般も配信しているので、「カナダに留学したい」とか「旅行に行きたい」なんて方は必見です!
虫くんチャンネル(チャンネル登録者数25,300人)
ノンプロでは異例のチャンネル登録者数を誇る虫くんのチャンネルです。
とはいえ、イントラでスロープビルダー(ディガー)の資格も有しているので、まったくの素人ではありません。
基本は滑走日記的な動画が多いですが、個人的には人となりが知れるネタ系も好き(笑)
思わずゲレンデに行きたくなるチャンネルです。
ペレッスン(チャンネル登録者数22,600人)
ペレさんが運営するグラトリ専門としてはかなり古参のチャンネルです。
めちゃめちゃスノーボードがうまいので「ペレって誰?」と思ってたんですが、今回この記事を書くにあたり調べたところグレイ所属の阿久津 渉プロだということが判明しました。
個人的には、前半にボケ入れまくってくるのが好きです(笑)
ポーザーズチャンネル(チャンネル登録者数21,900人)
スノーボードのジャンプ練習施設「小布施KINGS」等を運営するポーザーズプロダクションが運営するチャンネル。
ジャンプハウツーはもちろん、世界で活躍するライダーの映像は貴重です。
紹介する動画は、スイスのサースフェーで大塚健君目線のビックジャンプ!
chアシタデザイン(チャンネル登録者数21,900人)
chアシタデザインは、スノーボード界の問題児、イケダシンさんが発信するチャンネルです。
- 虫くんいじめ騒動(界隈は炎上)
- クラファンで南半球トリップ(界隈は炎上)
- コースの隅っこに座るな発言(界隈は炎上)
というたぶん一連の流れが分かってない方には「?」だと思いますが、だいぶ賑わいました。
たくさんの話題を提供してくれるイケシンさんに今後も目が離せません。
プロライダーのイケシンさんに失礼なんですが、はっきり言ってハウツーよりネタ動画のほうが面白い(笑)
特にこのモノマネ動画は腹抱えて笑いました!
チョコバニラボール新井のチャンネル「チョコチャン」(チャンネル登録者数20,900人)
僕らの世代ではレジェンドであるチョコバニラボール新井師匠のチャンネルです。
個人的に好きなのがダブルコーク挑戦シリーズ!
40歳を超えても挑戦する姿、涙なしには見れません。
オフトレ施設ってどうなの?なんて方も必見。ちょっとしたネタ動画も面白い!
青木玲のスノーボード大学(チャンネル登録者数18,200人)
長年JSBAのデモとして活躍し、BCストリームのライダーでもある青木玲プロのチャンネルです。
カービングのいろはを理論的に解説した動画はとても勉強になります。
今までスクールやキャンプに参加しないと聞けなかった情報が無料で見れるのはすごい時代ですね。
おちびちゃんねる。Kanako(チャンネル登録者数16,400人)
プロスノーボーダー谷上かなこさんのチャンネル。
おもにフリーライディング動画を発信されています。(夏はサーフ動画が中心です。)
2021年は無事出産されたようなので、今後はママさんライダー・You Tuberとしての活躍も期待です。
ONE SNOW(チャンネル登録者数15,500人)
スプレッドスノーボードの創設者であり、グラトリの歴史を変えた男といっても過言ではない尾川慎二プロが中心となって情報発信しているチャンネル。
なんといっても、フラットで900やロデオをメイクしてしまう身体能力には脱帽です。
オーリーからロデオまで、グラトリをレベル別に解説している動画は必見!
以前、当ブログでインタビューさせていただいたので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。
→最強グラトリボードスプレッドの魅力やトリック上達のコツを尾川慎二プロに聞いてみた!
konomi(チャンネル登録者数15,400人)
スノボ系インフルエンサーこのみさんのチャンネル。
不定期でこのみ塾なるグラトリハウツーや滑走ログを発信しています。
かわいいうえにボードも上手い、完璧女子ですね!
トミーワーカーズ(チャンネル登録者数14,100人)
サラリーマンを辞めてユーチューバーになったというトミカワユウキさんのチャンネルです。
そもそもメインストリームになりえないスノーボードというジャンルでユーチューバーということ自体アレなんですが(笑)
ゲレンデナンパ動画の再生数が跳ねたり、海外遠征費をクラファンで募って批判を浴びたり、挑戦的なチャンネルとなっております。
なんといっても、スノーボードゴシップを扱ったトミラジは、スノボ系動画の新しいジャンルを開拓しましたね!
Winter・PAN(チャンネル登録者数12,000人)
親父インストラクターさんが中心となって配信しているチャンネルです。
カービングなどの技術向上系動画もUPしてますが、このチャンネルは初心者の方ほど見て欲しいですね。
とにかく、親父インストラクターさんの説明が丁寧で分かりやすい!
ですので、始めてスノボ行くなんて方は必見。
ちなみに、親父って言う割に僕より若いですからね…あんまり親父って使って欲しくないなぁ(笑)
カメラマンはる(チャンネル登録者数10,900人)
ユーチューバー、カメラマンはるさんのチャンネルです。
私も今回この記事を書くまで存じ上げなかったのですが、追い撮りやネタ動画を中心にアップしています。
Dragon Tv.(チャンネル登録者数10,300人)
ドラゴンTVは2009年から動画配信をしている老舗チャンネル。
主にプロスノーボーダーさん達が、ライディングやたまにネタ動画も発信してます。
ピックアップした動画は、少し古いのですが尾瀬戸倉のフリーラン。
行ったことある方ならわかると思いますが、「えっ尾瀬戸倉ってこんなに地形で遊べるの?」って仕上がりになってます。
すんません、このまま紹介していくと表示が激重になってしまうのでページ分けました。
2ページ目からは、登録者数1万人以下のチャンネルを紹介したいと思います。