冬の旅行にも最適!ワークマンの激安スノーブーツ9つのメリットとは
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 スキー、スノボ旅行のみならず、冬の定番といえばスノーブーツ。 シティーユースのスニーカーよりも保温性・防水性が高く、スキー場や雪国観光でも重宝します。 とはい…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 スキー、スノボ旅行のみならず、冬の定番といえばスノーブーツ。 シティーユースのスニーカーよりも保温性・防水性が高く、スキー場や雪国観光でも重宝します。 とはい…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 「木の枝に乗り上げたり、友人のボードと接触してスキー・スノーボードの板を破損した」なんて方も多いのではないでしょうか。 でも、修理に出すとお金も時…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 確かにバートンはChannelという独自のジョイントシステムを採用していますが、現行モデルなら他ブランドでも取り付け可能なことが多いですよ。 ただ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 私自身ゲレンデに着いてから「あれ持ってくればよかった…」なんて後悔することが多々ありました。 今回は長年のウインタースポーツ経験を元に、車でスキー…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 今回のグラトリハウツーは「リバースピボット270」について解説したいと思います。 【GIF】 ピボットという技はジャンプせずに板を回すことができる…
これからパークデビューしたい方におすすめのジブアイテムがBOX。 レールよりも簡単で、転んでも怪我するリスクは少ないです。 とはいえ、いきなりアイテムに入るのは怖いですよね… 今回はスノー系インフルエンサー&イントラのみ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 カービングスラッシュとは、トゥーエッジターン(つま先側でターン)するとき、雪のスプレーを巻き上げる技です。 フラットなコースはもちろん、壁なんかでやったりする…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今回は「リバースピボット450」を解説したいと思います。 【GIF】 リバースピボット450とは、後ろ足を90度前に出しボードスライドしてから、450度逆回転…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 【GIF】 ワンフット360とは文字通り片足のみで360度回すトリック、正確な技の名前は「ワンフットフロントサイド360」です。 実はこの技も片足で板を持ち上…
こんにちは、20年スノーボード続けている、らくスノです。 今回はノーズタップ180(バックサイド)をマスターするためのコツについて解説したいと思います。 【GIF】 タップ(Tap)は、英語で叩くなんて意味がありますね。…