短く軽く柔らかい板がグラトリ向きとは限らない!選び方の基準はスタイルです
こんにちは、20年以上スノーボードしている、らくスノです。 「グラトリ板は短く、軽く、柔らかいモデルを選ぼう!」 そんなアドバイスを受けたことのある方も多いのではないでしょうか? 結論から言えば、正しいアドバイスとは言え…
こんにちは、20年以上スノーボードしている、らくスノです。 「グラトリ板は短く、軽く、柔らかいモデルを選ぼう!」 そんなアドバイスを受けたことのある方も多いのではないでしょうか? 結論から言えば、正しいアドバイスとは言え…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「つけているだけでスノーボードが上手くなる!」なんて言われたら気になりませんか? 実はそんな夢のようなサポートアイテムが実際に販売されているんです。 今回は私…
こんにちは、元スノボインストラクターの、らくスノです。 夏場は山歩き初心者の方向けにハイキング・トレッキングの情報を発信しています。 「友達からトレッキングに誘われたけど、トレッキングシューズがない…」 そんな悩みを抱え…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今度北海道トリップに行くけど、荷物が大きいので宅配したい… 車に載せきれないのでボードだけ宿に発送したい… 家族が多いので、荷物はスキー場で受け取りたい… ス…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「運転苦手なんだけど、車以外にスキー場へ行く方法ってないの?」 「新幹線とツアーバスどっちがお得?」 「一人で行く時はどの交通手段がおすすめなの?」 スキー場…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「これから車でスキー場に行きます!」なんて方も多いのではないでしょうか。 でも雪道に慣れてないと、運転が不安ですよね。 それこそスリップ事故やスタック(タイヤ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 スキー、スノーボードが盗まれた… 車がスタック(立ち往生)してしまった… ゲレンデで怪我をしてしまった… スキー場でこんなトラブルには巻き込まれたくないですよ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 社会人になると、 なかなか友人と予定が合わなかったり… そもそもみんなスキー・スノーボード辞めてしまったり… 学生時代のように、大人数でスキー・スノボ旅行に行…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「家族で北海道へスキー・スノボ旅行したいけど、荷物が多すぎて移動に困る…」 「できるだけ安く北海道へスキー・スノボ旅行に行きたい!」 そんな方におすすめなのが…
こんにちは、スノーボード20年以上やっている、らくスノです。 今シーズンはキッカー(ジャンプ台)やハーフパイプ・ジビングに挑戦したいという方も多いのではないでしょうか。 でも、いったい何から始めていいかわからないですよね…