【23-24最新版】スノボのプロ達が教える!グラトリ板の選び方とレベル別おすすめモデル
こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは、グラトリの板選びに迷っている方も多いのではないでしょうか? 柔らかい板がグラトリ向きって聞いたけど? 高回転を…
こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは、グラトリの板選びに迷っている方も多いのではないでしょうか? 柔らかい板がグラトリ向きって聞いたけど? 高回転を…
こんにちは、20年以上スノーボードしている元イントラの、らくスノです。 形状やデザインはもちろん、グラトリボードで一番気になるのが”板の重量”ですよね。 キッカーやパイプと違い、自身の筋力のみで跳ばなければならないグラト…
こんにちは、元スノボインストラクターの、らくスノです。 当ブログは、初心者の方でも気軽に挑戦できる「グラトリ」を1つの柱として情報発信しているわけですが、一口にグラトリと言ってもたくさん種類がありますよね。 でも、インタ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは、「FNTCのグラトリボードTNTが気になっている!」なんて方も多いと思います。 何しろFNTCの中心人物、タッ…
こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは、今グラトリ用のブーツをお探しの方も多いと思います。 しかし、他のギアと違いグラトリのブーツ選びは難しい… SN…
こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 「本気でグラトリが上達したいので、おすすめのビンディングを教えてください!」なんて方も多いと思います。 ビンディングはブーツとボードをつなぐ重要な…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 カービングスラッシュとは、トゥーエッジターン(つま先側でターン)するとき、雪のスプレーを巻き上げる技です。 フラットなコースはもちろん、壁なんかでやったりする…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今回は「リバースピボット450」を解説したいと思います。 【GIF】 リバースピボット450とは、後ろ足を90度前に出しボードスライドしてから、450度逆回転…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 【GIF】 ワンフット360とは文字通り片足のみで360度回すトリック、正確な技の名前は「ワンフットフロントサイド360」です。 実はこの技も片足で板を持ち上…
こんにちは、20年スノーボード続けている、らくスノです。 今回はノーズタップ180(バックサイド)をマスターするためのコツについて解説したいと思います。 【GIF】 タップ(Tap)は、英語で叩くなんて意味がありますね。…