ハンマーヘッドの特徴と選び方!おすすめモデルも教えます【スノーボード】
こんにちは、20年以上スノボやっている元イントラの、らくスノです。 ハンマーヘッドとは、簡単に言えばレングス(全長)に対して有効エッジを極限まで伸ばした板のこと。 ノーズ・テールを短くすることで軽量化しているわけです。 …
こんにちは、20年以上スノボやっている元イントラの、らくスノです。 ハンマーヘッドとは、簡単に言えばレングス(全長)に対して有効エッジを極限まで伸ばした板のこと。 ノーズ・テールを短くすることで軽量化しているわけです。 …
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 交通費、リフト代、飲食代…スノーボードってとにかくお金がかかるイメージありますよね。 中でももっともお金が掛かるのがスノーボードギア。 筆者の場合、あらためて…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スノーボードギアって、どこで買えば一番お得に購入できるか分からないですよね。 時には価格だけではなく、修理対応やアフターサービスを考えて購入しないと損してしま…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 結論からいえば、スキーウェアとスノボウェアの違いはシルエット、サスペンダー、エッジガードの3つだけです。 だからウェアのデザインさえOKなら、スキーウェアでス…
グラトリ界のレジェンド、尾川慎二プロを中心に2017年よりスタートしたブランド、スプレッドスノーボード。 当ブログは4年前より取材させていただいてますが、ブランド人気とともにモデル数も増えて「どれを選べばいいか分からない…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 まず結論からいえば、リアエントリーバインディングがおすすめなボーダーは以下のとおりです。 もちろん「当てはまらないからダメ」ということはありません…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 一般的なオールラウンドボードと異なり、パウダーボードはローカルブランドも数多く存在します。 今回はメジャーからローカルブランドまで、思いつく限りピ…
こんにちは、20年以上スノーボードしている元イントラの、らくスノです。 「トーエッジ(つま先側)に荷重したとき、ブーツのかかと浮きが気になる」なんて方多いのではないでしょうか。 ターンやトリック時にかかとが浮くと、力がう…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 結論から言えば、これから10年以内に6回以上スキー・スノボへ行く予定があるなら、セットを買ってしまったほうが断然安上がりです。 ただし、い…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 まず結論からいうと、シーズン中は最低限乾燥さえしっかりすれば大丈夫です。 シーズン後も基本乾燥させるだけでOKですが、もうひと手間かけると、気持ちよく来シーズ…