ゲレンデデビューするならどこが良い?スキー・スノボ初心者におすすめのスキー場11選
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 初心者・初級者の方はどんなスキー場がいいと思いますか? 苗場とか蔵王とか有名なゲレンデ! ランキングサイトで上位のスキー場! サークルの上手い先輩がおすすめし…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 初心者・初級者の方はどんなスキー場がいいと思いますか? 苗場とか蔵王とか有名なゲレンデ! ランキングサイトで上位のスキー場! サークルの上手い先輩がおすすめし…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 友達からスキー・スノボに誘われたけど、ウェアの下って何を着ればいいの? 家にあるユニクロ・GUで代用できないの? どのくらい着込めば寒くない? 特に初めて行く…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スノーボードの場合、「利き足=後ろ足」になります。 レギュラースタンス(右が利き足)…進行方向に対して左足前 グーフィースタンス(左が利き足)…進行方向に対し…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 初めてスノボに行く方は「運動神経悪いし、滑れなかったらどうしよう?」なんて不安がありますよね。 たしかに丸一日スキー場にいて滑ることができなかった…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 せっかくスノボに行くなら、その日に連続ターンまでできるようになりたいですよね。 でも、正しい手順を元に練習しないと、いくら滑っても連続ターンできる…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スキー・スノーボードをレンタルする時、利き足や身分証など事前に準備しておかなければならないことがあります。 またレンタルショップによって借りられるものは異なる…
こんにちは、元イントラで20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「スキー・スノボに誘われたけどレンタル料金っていくらかかるの?」 そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 ■スキー・スノボレンタルの相…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「スノボの板はどうやって持ち歩けばいいの?」 「休憩中はどこに置いておくの?」 なんて疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 間違った取り扱いをすると、…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スノーボードはリフト乗車時や降車後コースまで片足で移動しますよね。 片足で移動することを、スノーボードではスケーティングといいます。 でも、簡単に言うけど片足…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「スノボでコケたあと、なかなか立てなかった…」 スノボをはじめると誰もが通る道です。 私も最初ぜんぜん立てなくて、それだけで疲れてしまいました(笑) でも、素…