スノーボードショップ・量販店でギアを購入する時のコツ・注意点【10箇条】
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 これからスノーボードショップや量販店でギアを購入するなんて方も多いと思います。 しかし、店舗での購入では注意しなければならないことがあります。 「とりあえずお…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 これからスノーボードショップや量販店でギアを購入するなんて方も多いと思います。 しかし、店舗での購入では注意しなければならないことがあります。 「とりあえずお…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「これからスノボ未経験の友人・彼女とスキー場に行くので、私が滑り方を教えます!」なんて方も多いのではないでしょうか。 スノーボードは仲間が増えた方が楽しいです…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「スノーボードケースの激安商品って本当に大丈夫なの?」 「購入するときのコツは?」 今まさにスノーボードケースを探している方も多いのではないでしょうか? でも…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スノーボードはリフト乗車時や降車後コースまで片足で移動しますよね。 片足で移動することを、スノーボードではスケーティングといいます。 実はちょっとした工夫でス…
こんにちは、スノーボード20年以上やっている、らくスノです。 今シーズンはキッカー(ジャンプ台)やハーフパイプ・ジビングに挑戦したいという方も多いのではないでしょうか。 でも、いったい何から始めていいかわからないですよね…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今回はピボットスピン540メイクのコツと、プレストリックの極意をこっそり教えちゃいます! ピボットスピン540とは、GIFのように板のテール(後方)を軸に54…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 前回のワンフット360に引き続き、初心者の方向けというブログの趣旨に反した「けっこう難しめ…」な技をUPしちゃいました(笑) 今回は「リバースピボット450」…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 皆さんカービングスラッシュというグラトリ技をご存知でしょうか? カービングスラッシュとは、トゥーエッジターン(つま先側でターン)するとき、雪のスプレーを巻き上…
こんにちは、20年スノーボード続けている、らくスノです。 今回はノーズタップ180(バックサイド)をマスターするためのコツについて解説したいと思います。 【GIF】 タップ(Tap)は、英語で叩くなんて意味がありますね。…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今回は「リバースピボット270」について解説したいと思います。 【GIF】 ピボットという技はジャンプせずに板を回すことができるので、怪我のリスクが少なく、グ…