誰でもできる!立ったままバインディングをつけるたった1つのコツとは【スノーボード】
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 皆さんは立ったままバインディング着けることができますか? 立ったまま装着できると、 ウェアが濡れない お尻が冷えない 装着が早い 場所をとらないので他の滑走者…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 皆さんは立ったままバインディング着けることができますか? 立ったまま装着できると、 ウェアが濡れない お尻が冷えない 装着が早い 場所をとらないので他の滑走者…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 ここ数年、高速カービングにトリックを織り交ぜたグラトリの進化系ともいうべきスタイル(ラントリ)が流行してます。 でも、「カービングの勢いを失うことなくグラトリ…
こんにちは、20年以上スノーボード滑っている、らくスノです。 今回は私が大好きな技、シフティのハウツーです。 【GIF】 シフティとは、英語で「移す」とか「変える」なんて意味があります。 上記のGIFのように、板をずらし…
こんにちは、20年以上スノボしている、らくスノです。 今回は超簡単にできるグラトリ、フロントサイドボードスライドを紹介したいと思います。 【GIF】 フロントサイドボードスライドとは、GIFのように進行方向におしりを向け…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 皆さんスノボの板を買う時にどんなスペックを見てますか? 全長 形状 フレックス デザイン まぁこんなものでしょうか。 もちろん初心者のうちは上記の…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 グラトリをやってみたいけど、何から練習すればいいかわからない… 怪我のリスクが少ないトリックってありませんか? 初心者が簡単にできるグラトリってないの? そん…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 これからパークデビューしたい方におすすめのアイテムがBOX。 レールよりも簡単で、転んでも怪我するリスクは少ないです。 とはいえ、いきなりアイテムに入るのは怖…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「スノボ板にステッカーを貼って、少しでも他のボーダーと差別化したい!」そんな方も多いと思います。 確かにバートンやK2、サロモンなどメジャーブランドの板は、リ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今回ご紹介するグラトリはオーリーバックサイド180。 バックサイド180とはレギュラースタンスから時計回りに180度回転する技のこと。 別名ブラインド180と…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 「これからスノボ初心者の友人・彼女に滑り方を教えます!」なんて方も多いのではないでしょうか。 スノーボードは仲間が増えた方が楽しいですよね…