A級イントラトップ合格の伊東コーチが教える!初心者でもできるカービングのコツ
今回はA級イントラにトップ合格し、現在は個人でレッスンコーチをしている伊東しんごさんにカービングのコツについて伺ってきました。 ■カービングのコツ 「カービングはポジショニングが7割」とおっしゃる伊東コーチ。 「たったこ…
今回はA級イントラにトップ合格し、現在は個人でレッスンコーチをしている伊東しんごさんにカービングのコツについて伺ってきました。 ■カービングのコツ 「カービングはポジショニングが7割」とおっしゃる伊東コーチ。 「たったこ…
こんにちは、元スノボインストラクターの、らくスノです。 「スキー・スノボや雪遊び用にキッズウェアを探してるけど、すぐに成長するしあまり高いものは買いたくない…」 実際私も小学生の娘用にスノーウェアを購入しましたが、すぐ着…
こんにちは、20年以上スノボやっている元イントラの、らくスノです。 ハンマーヘッドとは、簡単に言えばレングス(全長)に対して有効エッジを極限まで伸ばした板のこと。 ノーズ・テールを短くすることで軽量化しているわけです。 …
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 交通費、リフト代、飲食代…スノーボードってとにかくお金がかかるイメージありますよね。 中でももっともお金が掛かるのがスノーボードギア。 筆者の場合、あらためて…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スノーボードギアって、どこで買えば一番お得に購入できるか分からないですよね。 時には価格だけではなく、修理対応やアフターサービスを考えて購入しないと損してしま…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スキー、スノーボードってとにかくお金がかかりますよね。 代用品で少しでも節約したいと思っている方は多いはず。結論からいえばスキー・スノボ専用のものでなくても、…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 結論からいえば、スキーウェアとスノボウェアの違いはシルエット、サスペンダー、エッジガードの3つだけです。 だからウェアのデザインさえOKなら、スキーウェアでス…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スノーボードは転倒する確率の高いスポーツなので、上級者でもヒッププロテクターを着用されている方は多いです。 …とはいえ何回も行かないスノボのために、何千円もす…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 グラトリをはじめようにも、右も左も分からない事だらけですよね。 かといって、自己流で練習してもなかなか上達しません。 今回はグラトリ初心者でも簡単にマスターで…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「スキー・スノボは年に一回しか行かないのに、専用の道具を買うのはもったいない…」 「グローブやニットは消耗品だから、できる限り安く抑えたい…」 そんな方におす…