スノボ歴22年の筆者がおすすめ!おしゃれなスノボウェアブランド16選
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 気が付けば人生の半分以上スノーボードに費やしているわけですが、当然これだけやってるとスノーボードショップやプロライダーとも親しくなります。 今回はそんなプロ達…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 気が付けば人生の半分以上スノーボードに費やしているわけですが、当然これだけやってるとスノーボードショップやプロライダーとも親しくなります。 今回はそんなプロ達…
こんにちは、20年以上スノーボードしている、らくスノです。 ウェアを買おうと思いますが、スノーボードのブランドがよくわかりません… スノボのウェアってどんなブランドが人気なんですか? 今シーズンはどんなウェアが流行してま…
こんにちは、元スノボインストラクターの、らくスノです。 夏場は山歩き初心者の方向けにハイキング・トレッキングの情報を発信しています。 これからハイキング・トレッキングを始めてみたいなんて方も多いのではないでしょうか。 で…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 「レンタルはダサいし、今シーズンこそはマイウェアでおしゃれに滑りたい!」 そんな方も多いのではないでしょうか。 とはいえ、普通にブランド品を購入す…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 先日、ブログにこんなコメントをいただきました。 最近、仕事でワークマンに行く機会が多いのですが、ワークマンに売ってる撥水ジャケット、防寒具などがスノーボードウ…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 今まさにお子さん用のウェアを探しているなんて方も多いのではないでしょうか。 しかし、大人と子どもではウェアの選び方も違います。 大人の感覚でウェアを購入すると…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 友達にスキー・スノボに誘われたけど、ウェアの下って何を着ればいいの? 家にあるユニクロで代用できないの? どのくらい着込めば寒くない? 特に初めて行くスキー・…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スノーボードってとにかくお金がかかるイメージありますよね。 往復の交通費 リフト代 レンタル代 宿泊代 中でももっともお金が掛かるのがスノーボードギア。 ガチ…
こんにちは、らくスノです。 スキー、スノーボードウェアを買ったのはいいけど、「洗い方は?」「毎回洗わなきゃいけないの?」なんて疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 実際スキー、スノーボードウェアの生地はデリケートなの…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 そもそもスキー・スノーボードウェアって高くないですか? インターネットショッピングの激安ウェアでも1万円前後はします。 かと言って、レンタルは1日4,000円…