初心者でも簡単!レイトピボット180で上半身の動きを学ぼう!【グラトリ】
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 今回はレイトピボット180というトリックを解説したいと思います。 【GIF】 GIFのように、ノーズ(板の先端)が雪面についたまま180するトリッ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 今回はレイトピボット180というトリックを解説したいと思います。 【GIF】 GIFのように、ノーズ(板の先端)が雪面についたまま180するトリッ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「なかなかグラトリでF360の壁を突破できない」なんてお悩みの方も多いのではないでしょうか。 実際180まではオーリーが不十分でも回せますが、360以上になる…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 今年はじめてスノボギア買ったけど、保管方法が分かりません… スキー場から帰ってきたら手入れはどうするの? ボードの汚れはどうやって落とせば…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 「カービングしてみたいけど、練習方法が分からない…」なんて初級者の方も多いのではないでしょうか? カービングとは、簡単に言うと板を立てて滑…
こんにちは、スノーボード20年以上やっている元イントラの、らくスノです。 ダリングとは滑るときに使用しない余分なエッジを削ること。 なぜダリングするかというと他人の板を傷つけたり、雪面のちょっとした凹凸に引っかかり転倒し…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている元スノボイントラの、らくスノです。 グラトリの花形トリックである180に挑戦したいけど、 周りに教えてくれる人がいないし、そもそも脚力がない… インターネットやYouTubeを…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは「グラトリでクルクル回ってみたい!」なんて思っている方も多いのではないでしょうか。 でも… グラトリって何から始めたらいいの…
こんにちは、スノーボード20年以上滑っている、らくスノです。 今回ご紹介するトリックは、その名も「ボードくるくる」! すみません、私も正式名称はわかりません…(笑) まずはこのGIFをご覧ください。 見たまんま、まったく…