スキー場の電波状況ってどうなの?スマホ・携帯で通話やSNSはできる?の疑問にお答えします
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 スキー場内で通話したり、写真をSNSにUPしたいという方も多いと思います。 でも、「そもそもスキー場って電波があるの?」なんて気になりますよね。 結論からいえ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 スキー場内で通話したり、写真をSNSにUPしたいという方も多いと思います。 でも、「そもそもスキー場って電波があるの?」なんて気になりますよね。 結論からいえ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 皆さん東武鉄道のスノーパル2355というスキー・スノボ専用夜行列車をご存知でしょうか? 車以外でスキー場へ行く手段としてはツアーバスかJRSKISKI(新幹線…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 10月も後半になると、全国各地のホールやアリーナで冬スポが開催されます。 同じ会場でウェアからボードまですべて揃うのは魅力的ですよね。 しかし、冬スポにはメリ…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 シーズン中は毎日スノーボード動画を見ている方も多いと思います。 私も通勤電車の中で「早く行きたいな~」なんてムラムラしながら見てます(笑) 今回はそんな私が厳…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 冬になると未経験のスノーボードに誘われる機会も多いと思います。 実は恋愛においてウインタースポーツは、千載一遇のチャンスなんですよ! 理由は3つあります。 ス…
こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今回は長年のウインタースポーツ経験を元に、車でスキー場へ向かうときあったら便利なグッズ・カー用品をご紹介したいと思います。 私の知識はもちろん、友人の車にあっ…
こんにちは、20年以上スノーボードやってる、らくスノです。 「今シーズンはジャンプ台やハーフパイプに挑戦してみたい!」なんて方も多いと思います。 でも、実はスキー・スノーボードパークには、ゲレンデマナーとは別に独自のルー…
こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 皆さん、滑走前に準備体操してますか? スキー・スノーボードは立派なスポーツです。 しっかり準備体操しないと怪我の原因になることも… 準備体操(ストレッチ)をす…
こんにちは、20年以上スノーボードしている、らくスノです。 シーズンを終えばかりなのに、早くも「来シーズンはもっと上手くなりたい!」なんて思っている方多いのではないでしょうか? 私も、現役時代は一年中スノーボードの事を考…
こんにちは、スノーボード20年以上続けている、らくスノです。 前回「スノボフェアで購入するメリット・デメリットは?現地に行ってきたのでレポートします【冬スポ編】」という記事をUPしましたが、今回は第二弾スノーボード天国編…