こんにちは、20年以上スノーボード滑っている、らくスノです。
インターネットでスノーボードを探していると、正規品と並行輸入品があることに気がつくと思います。
でも…
- そもそも並行輸入ってなんのこと?
- 並行輸入品って偽物なの?
- なんで並行輸入品のほうが安いの?
あらためて考えてみると、疑問に思うことも多いですよね。
結論からいえば、正規品も並行輸入品もまったく同じ商品です。
だから、基本的にどちらが良い悪いということはありません。
ただし、並行輸入品を購入する際には注意すべき点もあります。
今回はスノーボードギアの正規品と並行輸入品の違いや、注意点についてお話ししたいと思います。
この記事を最後まで読めば、並行輸入品のリスクを理解したうえでお安くギアを購入することができますよ!
目次
正規品と並行輸入品は代理店を通しているかどうかの違い
正規品と並行輸入品とは、日本の正規販売代理店を通しているかどうかの違いです。
- 正規品…メーカーが認めた日本の販売代理店を通して販売されているもの。
- 並行輸入品…正規代理店を通さずに海外で直接買い付け販売したもの。
だから、並行輸入品だから偽物ということではないんですね。
でも、なんで正規販売代理店を通さずに販売したほうが安いのでしょうか?
- 為替相場で安く仕入れることができる。
- 販売価格に関してメーカー側の縛りがない。
- 日本と海外で販売価格が違う。
たとえば海外旅行に出かけた友達に、ブランド品を買ってきてもらうことありますよね。
これもある意味、並行輸入品です。
スノーボードギアに偽物は存在しない
ちなみに並行輸入品だからといって、偽物のスノーボードギアを買わされるリスクはほぼありません。
なぜならスノーボードのニセモノを作るのは、非常に手間がかかるわりに利益が少ないとされているからです。
並行輸入品の購入にはリスクもある
まったく同じ商品で価格が安いなら、並行輸入品を買ったほうがいい気がしますよね。
しかし、並行輸入品の購入にはリスクもあります。
保証(または保証書)が無い
仮に不良品であっても、正規品以外は無償交換してもらえない可能性があります。
また部品が破損してもメーカーは正規販売店にしか部品を卸せないので、修理できないかもしれません。
→そんなに大事なものだったの!?スノーボード保証書の重要性とは
B級品・不良品の可能性がある
正規代理店を通してないということは、ギアの品質が担保されていません。
そもそも海外と日本では、品質基準が異なりますからね。
日本では不良品として弾かれるギアも、海外では普通に流通しています。
また本来は制作工場で廃棄されるべきB級品をつかまされることも…
工場の関係者が本来破棄しなければならない商品を不正に横流しするんですね。
もちろん、すべての並行輸入品=B級品ではありませんが、そういったリスクがあることも理解しましょう。
正規品の価格はいわば安心料
「結局、正規品と並行輸入品どちらがお得なんですか?」
両方とも本物である以上、どちらを買ったほうがお得ということはありません。
正規品は品質が担保された商品代+保険料。
つまり安心料と考えると分かりやすいですかね。
なにもなければ並行輸入品を購入した方がお得ですが、もし不良品や故障が心配なら正規品を購入すべきでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
最後に今回の記事をまとめてみたいと思います。
①正規品と並行輸入品の違い
- 正規品…メーカーが認めた販売代理店を通して販売されているもの。
- 並行輸入品…正規代理店を通さずに海外で直接買い付け販売したもの。
②並行輸入品が安い理由
- 為替相場で安く仕入れることができる。
- 販売価格に関してメーカー側の縛りがない。
- 日本と海外で販売価格が違う。
③並行輸入品のリスク
- 保証(または保証書)が無い
- B級品や不良品を購入してしまうリスクがある
④正規品と並行輸入品それぞれメリット・デメリットがある
- 並行輸入品…安く購入できるが、保証がない。
- 正規品…保証はあるが、並行輸入品より割高。
ちなみに、正規品を扱っているインターネットショップでは、必ずホームページに「正規品(保証書付き)」などと記載があります。
もし正規品か並行輸入品か不明な時は、直接お店に問合わせてみましょう。
この記事が参考になれば幸いです。
【関連記事】
→初めてのスノボ板、バインディング、ブーツ購入!ギア選びで失敗しない4つのポイントとは
→メルカリも注意!?知らなきゃ損するスノーボードギア中古購入の落とし穴とは
→スノーボードの道具ってどこで買えばお得なの?購入方法とメリット・デメリットまとめてみたよ