# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://rakusnow.com/ai-sitemap # スノーボードやグラトリの初心者向けハウツーブログらくスノ > グラトリのコツ、お金の節約術などビギナーが疑問に思う事を専門用語を使わずにお教えします。誰でも読むだけで簡単にできるスノーボードのハウツーブログです。 --- ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://rakusnow.com/ai-sitemap): What is LLMs. txt? L... - [二次利用OK!当ブログの写真の取り扱いについて](https://rakusnow.com/gazounonijiriyou): いつも当ブログをご覧いただきありがとうご... - [コンテンツポリシー](https://rakusnow.com/contentspolicy): 当ブログのコンテンツはすべて元スノーボー... - [運営者情報](https://rakusnow.com/profile): 当ブログはスノーボード専門メディアです。... - [スノーボードグラトリ初心者でも簡単にできるトリックや 最短でマスターするコツまで記事まとめ](https://rakusnow.com/guratorimatome): こんにちは、20年以上スノーボードやって... ## 投稿 - [スノボのセットバックとは?→ビンディングを有効エッジの中心より後へずらして設置すること](https://rakusnow.com/sunobonosettobakku-20385): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スノボ板を身長−20cmで選ぶのはウソ!スタイル別の正しい選び方教えます](https://rakusnow.com/sunoboitanoerabikatakotu-17554): こんにちは、20年以上スノボやっている元... - [初心者でも簡単!ビンディングの角度とスタンス幅の決め方【スノーボード】](https://rakusnow.com/sunobosutannsu-11530): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スノボ板の横幅からブーツ・バインがはみ出る…ドラグを100%解消する方法教えます](https://rakusnow.com/bu-tugahamideru-4050): こんにちは、20年以上スノーボードしてい... - [初心者でもできる!スノーボードのセッティング・調整方法教えます](https://rakusnow.com/setthinngu-1263): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [7万円以下で買えるハイスペック軽量ラントリボード!RUFFIXの秘密をライダー荒井純太くんに聞いてみた](https://rakusnow.com/ruffix-31095): 2025年から始動したブランド、RUFF... - [スノボの利き足を判断する方法→ボールを蹴りやすい方が利き足(後ろ足)](https://rakusnow.com/sutannsukimeru-1689): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スキー・スノボに必要な持ち物完全ガイド→コピペで使えるチェックリスト作ったよ](https://rakusnow.com/motimono-1337): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スキーやスノボで滑走しながら音楽を聴くのにおすすめのイヤホン!注意点も解説](https://rakusnow.com/bluetoothiyahonn-7025): ■この記事で分かること スキー・スノボに... - [誰でもゲレンデに着いて30分でできる!グラトリオーリー180のコツ教えます【スノーボード】](https://rakusnow.com/daredemodekiru180-419): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【初心者用】板の長さ、スタンス幅自動計測(テスト版)](https://rakusnow.com/renngusutosutannsujidoukeisoku-30470): 基準値が分からない初心者の方向けに、板の... - [【最新版】メルカリで売れたスキー・スノボ板の梱包・発送方法と配送料教えます!](https://rakusnow.com/merukarideuru-8509): 【補足】2024年11月19日から200... - [メルカリも注意!スキー・スノボギア中古購入で失敗しない5つのコツ教えます](https://rakusnow.com/suno-bo-dotyuukokounyuu-496): こんにちは、元スノーボードイントラの、ら... - [【24-25版】スキー・スノボにおすすめのネックウォーマー・フェイスマスクブランド19選](https://rakusnow.com/nekkuwho-ma-feisumasuku-4953): こんにちは、20年以上スノーボードしてい... - [【24-25版】ジャンル別!人気スノボビンディング30ブランド一覧](https://rakusnow.com/suno-bo-dobinndhinnguburanndo-28967): こんにちは、20年以上スノーボードしてい... - [【初心者必見】はじめてのスノボ!準備から滑り方まで専門用語抜きで教えます](https://rakusnow.com/hajimetenosunobo-14132): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25最新版】スキー・スノーボードにおすすめのバックパック9選](https://rakusnow.com/suki-sunobobakkukappuosusume-19424): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [激安なのに高品質!OCスタイルのスノボウェアを3年間使った感想をレビューします](https://rakusnow.com/ocsutairunowea-15942): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [初心者でも簡単!イントラみせりさんが教えるグラトリのプレスのコツ](https://rakusnow.com/puresunorennsyuuhouhou-5037): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [コスパ最強の高級ゴーグル!MessyWeekendのメリット・デメリットをレビューします](https://rakusnow.com/messyweekend-28280): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [初心者でも簡単!グラトリのオーリーのコツはラジオ体操だった!【スノーボード】](https://rakusnow.com/guratorio-ri-3259): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [怪我の防止になるよ!スキー・スノボを滑る前には必ず準備体操(ストレッチ)をしよう](https://rakusnow.com/sunobotaisou-4948): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [【24-25最新版】フリーライド・パウダーにおすすめのビンディング9選](https://rakusnow.com/pauda-bo-donobinndhinngu-18922): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25】元イントラがおすすめ!人気&おしゃれなスノボウェア40選](https://rakusnow.com/wearannkinngu-8063): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [プロ20人のかぶり方も紹介!スノボ用ニット帽の選び方とおすすめブランド9選](https://rakusnow.com/sunobononittobou-14889): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [日本一わかりやすい!スノーボード板の種類・形状をくわしく解説します](https://rakusnow.com/sunobonokeijou-6443): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [超人気スキー・スノボゴーグル!ドラゴンPXVを3年間使って分かったメリット・デメリット](https://rakusnow.com/doragonnnogo-guru-15173): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スノボ板にダリングしないと?→転びやすくなる…5分で終わるからやってみよう](https://rakusnow.com/100enndedarinngu-6691): こんにちは、スノーボード20年以上やって... - [1,980円で買ったアマゾンのスキー・スノボ用激安ゴーグルを3年間使った感想](https://rakusnow.com/gekiyasugo-guru-15121): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スノボの滑り方は5種類!各スタイルの特徴とおすすめ板を教えます](https://rakusnow.com/sunobosutairu-3778): こんにちは、20年以上スノーボード続けて... - [元イントラが教える!正しいスノーボードブーツの履き方・ぬぎ方](https://rakusnow.com/bu-tuhakikata-706): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スキー、スノーボード板を守るための9つの盗難防止対策](https://rakusnow.com/sunobotounann-7486): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スキー場で買ったら損するよ!割引リフト券を購入する5つの方法教えます](https://rakusnow.com/rifutokennyasukukau-996): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [ファナティックとFNTCの違いとは?FNTCのおすすめモデルも教えます!](https://rakusnow.com/tntninnki-15074): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【実験済み】切れないワイヤーロックのおすすめは?→ケーブル型【スキー・スノボ】](https://rakusnow.com/sunobonowaiya-rokku-15995): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スキー・スノボ盗難対策の救世主!?エアタグがGPS代わりになるかスキー場で実験してみた](https://rakusnow.com/tounanntaisaku-15794): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [シフティのコツは上半身のひねり!簡単な練習方法も教えます【グラトリ】](https://rakusnow.com/sifuthinorennsyuu-4453): こんにちは、20年以上スノーボード滑って... - [スノボのリーシュコード付け方→脚に巻くかクリップをブーツのひもに付ける](https://rakusnow.com/ri-syutodekkipaddo-1027): こんにちは、20年以上スノボやっている元... - [スキー・スノボ初心者は恥ずかしい?ウザいと思われてる?→気にしないでOK!](https://rakusnow.com/shosinnshaannsinn-2846): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スノボ片足の歩き方→スケーティングはかかと側で蹴り進んだほうがスムーズだよ](https://rakusnow.com/suke-thinngu-5206): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [ユニクロで激安スキー・スノーボード始めてみませんか?【初心者の方必見!】](https://rakusnow.com/yunikurodesuno-bo-do-630): こんにちは、スノーボード歴20年以上で元... - [テムレス防水防寒グローブをスキー・スノボで使った感想!ワークマンのゴム手袋との違いも解説](https://rakusnow.com/temuresunogomutebukuro-11861): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [663人に聞いたら50.8%は毎回ひとりでスキー・スノボへ行ってました](https://rakusnow.com/hitorisunobo-603): こんにちは、20年以上スノーボード滑って... - [元イントラが教える!子ども用スキー・スノボウェアのサイズ選び5つのコツ](https://rakusnow.com/kodomowea-903): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [超簡単!スキー、スノボについた雪を効率よく落とす3つの方法](https://rakusnow.com/sunoboyukitokasu-921): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [私はどのレベル?スノーボード初心者や中上級者の基準とは](https://rakusnow.com/sunoboreberu-822): こんにちは、スノーボードを20年以上滑っ... - [スキー・スノボウェアの正しい洗濯方法と注意点を教えます!](https://rakusnow.com/weasenntaku-2145): 今回の記事では以下の疑問が解決します。 ... - [スノボの逆エッジとは?→雪につまずくこと、ひざを曲げるだけで対策できます](https://rakusnow.com/gyakuejjiwofusegu-4163): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スノボで連続ターンするコツ→大回りを意識すればリフト1本目からS字ターンできます](https://rakusnow.com/sunoborennzokuta-nnnokotu-14162): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スノボのリフト降り方→板を進行方向へ向けソファーから立ち上がる要領で降りる](https://rakusnow.com/rifutonoorikata-1792): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スキーとスノボどっちが簡単?危ないのはどっち?難易度の違いを超簡単に解説!](https://rakusnow.com/suki-vssunobo-826): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スノボブーツに防水スプレーすると濡れないよ!古いブーツの撥水能力がUPする方法も伝授](https://rakusnow.com/bu-tunobousuisupure-6860): こんにちは、20年以上スノーボード滑って... - [スキー・スノボウェアに防水スプレーは必要?効果はどのくらい続くの?](https://rakusnow.com/bousuisupure-hahituyou-13810): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [曇り止めスプレーは使うな!ゴーグルが曇る原因と5つの対策を教えます【スキー・スノボ】](https://rakusnow.com/kumoranai-11743): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [ワークマンのレインウェアでスキースノボできる?ゲレンデで実験してみた!](https://rakusnow.com/reinnweadesunobo-8813): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [雨の日にスキー・スノボする際の4つの注意点と快適に滑るための対策を教えます!](https://rakusnow.com/soukio-punnharusunobo-12441): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スキースノボって普通の靴下じゃだめ?→家にあるソックスでOK!](https://rakusnow.com/sunobonokutusita-6540): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スキースノボウェアの着方→パウダーガードのすそはインしないで被せる](https://rakusnow.com/weanokinou-1345): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [サングラスでスキー・スノボは滑れる?選び方のコツやおすすめモデル教えます!](https://rakusnow.com/annzennnasanngurasu-13906): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スキー場行き帰りの服装は?→過度に着込むより防風対策が重要!](https://rakusnow.com/fuyunofukusou-1279): こんにちは、スノーボード20年以上滑って... - [レンタル料の平均は?→ウェアとスキー・スノボセットで8千円が相場](https://rakusnow.com/suki-sunoborenntaruryoukinn-13754): こんにちは、元イントラで20年以上スノー... - [2泊3日スキー・スノボ旅行予算は?→相場9万円だけど節約すれば3万円で行ける](https://rakusnow.com/yasukusunoboryokou-8564): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スキー・スノボ中スマホや貴重品はどうする?→ウェアの内ポケットなら落とさない](https://rakusnow.com/funnsitu-1618): こんにちは、元スノボインストラクターの、... - [スキー場の電波状況は?→SNS・通話は可能!でも降雪中や山の陰では通じにくい](https://rakusnow.com/suki-jounodennpa-6858): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スキー場ではスマホのバッテリーが減りやすい!カイロはNGなので人肌で保温しよう](https://rakusnow.com/sumahonojuudenn-7377): こんにちは、20年以上スノーボード滑って... - [スキー・スノボにおすすめのインソールブランドと選び方のコツ教えます!](https://rakusnow.com/sunobonoinnso-ru-13908): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スキー・スノボウェアを安く買える場所とお得に購入する方法教えます](https://rakusnow.com/sunoboweawootokunikauhouhou-14077): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スキー・スノボ1回行くと費用はいくらかかる?→日帰りで1万2千円〜、宿泊だと3万円〜](https://rakusnow.com/suno-bo-dotteikurakakaruno-1967): こんにちは、20年以上スノーボード滑って... - [A級イントラトップ合格の伊東コーチが教える!初心者でもできるカービングのコツ](https://rakusnow.com/ka-binngu-2228): 今回はA級イントラにトップ合格し、現在は... - [ワークマンのキッズ服はスキー・スノボウェアや雪遊びに使える?→まったく問題なし!](https://rakusnow.com/wa-kumannnokizzuwea-14957): こんにちは、元スノボインストラクターの、... - [ハンマーヘッドの特徴と選び方!おすすめモデルも教えます【スノーボード】](https://rakusnow.com/hannma-heddonotokutyou-13599): こんにちは、20年以上スノボやっている元... - [スノボ一式の値段の相場は?→激安4万円、スタンダード13万、ハイエンド28万〜](https://rakusnow.com/sunobononedannnotigai-6089): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スノボギアどこで買えばお得なの?5つの購入方法とメリット・デメリットまとめ](https://rakusnow.com/sunobokounyuu-3331): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [賢く節約しよう!スキー、スノボ専用じゃなくても代用できるウェア・小物](https://rakusnow.com/daiyoudekiruwea-12088): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スキーウェアとスノボウェア違い→シルエット、サスペンダー、エッジガードの3つだけ](https://rakusnow.com/suki-weadesunobo-12071): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スノボのおしりパッドって代用できない?→タイツやポケットにタオルを入れる](https://rakusnow.com/zeroennpurotekuta-159): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [グラトリ初心者は何から始めればいい?→オーリー+3トリックを1日でマスター](https://rakusnow.com/guratorinanikarahajimeru-1275): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [コスパ最強!ワークマンでスキー・スノボに使えそうな小物を買ってみた!](https://rakusnow.com/wa-kumannnokomono-8706): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25】創始者尾川プロに聞いた!最強グラトリボードスプレッドの人気モデル](https://rakusnow.com/spread-7713): グラトリ界のレジェンド、尾川慎二プロを中... - [ネットショップより安い!?ワークマンでスキー・スノボに使えるインナー買ってみた](https://rakusnow.com/wa-kumannnoinnna-10235): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [レンタルより安い!?5年間ワークマンウェアをスキー・スノボで着まくった感想](https://rakusnow.com/wa-kumanndesunobo-7544): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [ユニクロのヒートテックでスキー、スノボ滑れますか?→エアリズムのほうがおすすめ](https://rakusnow.com/hi-totekkude-suno-bo-do-252): こんにちは、スノーボード20年以上やって... - [【スキー・スノボ】2年間ワークマンの防寒グローブを使って分かった6つのメリット](https://rakusnow.com/wa-kumannnoguro-bu-11806): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [リアエントリーバインディングのメリット・デメリットとおすすめモデル【スノーボード】](https://rakusnow.com/riaenntori-5817): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25最新版】メジャーから玄人向けまで!おすすめのパウダーボード30ブランド](https://rakusnow.com/pauda-bo-doosusume-8254): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スノーボードブーツかかと浮きの原因と100%防止する6つの方法](https://rakusnow.com/bu-tunokakatoukiwofuseguhouhou-7835): こんにちは、20年以上スノーボードしてい... - [元イントラが教える!スノボ初心者がたった1時間で滑れるようになるコツ](https://rakusnow.com/suno-bo-dosuberukotu-513): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [30分でできる!スイッチスタンス(フェイキー)のコツ教えます【スノーボード】](https://rakusnow.com/suittisutannsu-1687): こんにちは、元イントラでスノーボード歴2... - [スキースノボレンタルor購入どっち?→10年以内に6回以上行くなら買ったほうが得](https://rakusnow.com/kounyuukarenntaruka-384): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [初心者でも簡単!スノーボード、バイン、ブーツ、ウェアの正しい保管方法](https://rakusnow.com/hokannhouhou-2753): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [元スノボイントラが教える!安全な転び方と立てない時の対処法](https://rakusnow.com/shosinnshakorobikata-5133): こんにちは、20年以上スノボやっている元... - [スノボのバインディング装着方法→トウストラップは甲・つま先どちらでもOK](https://rakusnow.com/bainntukekata-784): こんにちは、スノーボードを20年以上やっ... - [スキースノボウェアの下はタイツだけで寒くない?→問題ないです](https://rakusnow.com/sunobonositagi-6204): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [メガネだけでスキー・スノボは滑れる?注意点やリスク回避の方法を解説します!](https://rakusnow.com/megane-1026): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [プロライダーも実践!グラトリが加速度的に上手くなる家トレーニング7選](https://rakusnow.com/guratorinorennsyuuhouhou-13917): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スノーボードバインディングの付け方・外し方とセンターリングの調整方法](https://rakusnow.com/bainnsetti-1196): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スキー場はスタッドレスのみで行ける?→95人に聞いたら62.2%はスタッドレスのみでした](https://rakusnow.com/tye-nntosutaddoresu-7076): こんにちは、スノーボードを20年以上続け... - [【24-25版】元イントラが厳選!ジャンル別おすすめのスノーボード板92選](https://rakusnow.com/shosinnshaniosusumenoita-5726): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [チューンのプロに聞いた!ホットワックスと簡易ワックスの効果的な塗り方【スキー、スノボ】](https://rakusnow.com/wakkusuhanuranaitoikenaino-408): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25版】バックカントリーにおすすめのスプリットボード10選【スノーボード】](https://rakusnow.com/supurittobo-doosusume-18856): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [100均で買える!ゲレンデに持っていくと便利なグッズ18選【スキー、スノーボード】](https://rakusnow.com/100enkinnitu-1690): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25版】元スノボイントラが厳選!カービングガチ勢におすすめのビンディング10選](https://rakusnow.com/ka-binnguniosusumenobinndhinngu-13656): こんにちは、20年以上スノーボードしてい... - [【24-25】パウダー・フリーライドにおすすめのブーツ9選](https://rakusnow.com/bakkukanntori-niosusumenobu-tu-19326): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25】メジャーからマニアックまで!人気のスノーボード板85ブランド一覧](https://rakusnow.com/sunoboitaosusume-2924): こんにちは、20年以上スノーボード滑って... - [【24-25】スノーボードバックカントリー用スノーシューの選び方とおすすめモデル8選](https://rakusnow.com/bakkukanntori-suno-syu-17868): 20年以上スノーボードやっている元インス... - [キャップ・ハットでスノボは危ない?着用のコツやライダーさんの着こなし例紹介します](https://rakusnow.com/osharenabousi-5041): こんにちは、20年以上スノーボードしてい... - [【24-25版】パウダーや春スノボにおすすめのビブパンツ!人気ブランドも紹介します](https://rakusnow.com/bibupanntuburanndo-13805): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25】ダブキャンから可変、フルキャンバーまで!形状別おすすめのボード30選](https://rakusnow.com/dabukyannbo-do-18331): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25最新版】元イントラがおすすめする!スキー・スノボ用ヘルメット11選](https://rakusnow.com/suki-sunoboyouherumetto-14476): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25版】元イントラがおすすめ!最強のスキー・スノボ用プロテクター10選](https://rakusnow.com/purotekuta-buranndoshoukai-4757): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25】元イントラが厳選!スノボグローブのおすすめ19ブランド](https://rakusnow.com/suki-sunoboniosusumenoguro-bu-21033): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【24-25版】業界のプロ達に聞いた!おすすめのスノボゴーグル14選](https://rakusnow.com/osusumenosuki-sunobogo-guru-21030): こんにちは、20年以上スノーボード滑って... - [【24-25版】プロライダーやショップ店長に聞いた!グラトリにおすすめのブーツ10選](https://rakusnow.com/guratoriniosusumenobu-tu-7715): こんにちは、20年以上スノーボード滑って... - [【永久保存版】10カテゴリー48種!グラトリ技のハウツーyoutube動画まとめ](https://rakusnow.com/guratorinosyurui-4610): こんにちは、元スノボインストラクターの、... - [【24-25】業界のプロ達に聞いた!グラトリにおすすめのビンディング11選](https://rakusnow.com/guratoriniosusumenobinndhinngu-5738): こんにちは、20年以上スノーボード滑って... - [新次元のラントリボード!スプレッドRDの魅力を菅谷プロにインタビュー](https://rakusnow.com/spreadrd-21497): 大人気ブランド、スプレッドが提案する新次... - [オールラウンドに乗れるグラトリボード!NUMBERの秘密を京極プロに聞いてみた](https://rakusnow.com/number-21483): 今回は数々のグラトリ大会で優勝し、唯一無... - [【超簡単】誰でもできるグラトリ!ワンフットオーリーのコツ教えちゃいます](https://rakusnow.com/wannfuttoo-ri-1526): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [初心者でも簡単!サシ180(サシワン)で上半身の動きを学ぼう!【グラトリ】](https://rakusnow.com/reitopibotto180-5193): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [サシ540を解説しつつ、プレスの極意もこっそり教えちゃいます!【グラトリ】](https://rakusnow.com/pibottosupinn540-4574): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [菅谷プロが教える!高速カービングからつなぐラントリのコツ](https://rakusnow.com/ta-nntorikku-15459): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [ネットより安い!スキー・スノボ用にワークマンの激安ヘルメット買ってみた](https://rakusnow.com/wa-kumannnoherumetto-18813): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [超簡単だから真似てみて!BSボードスライドtoFSボードスライド教えます【グラトリ】](https://rakusnow.com/bo-dosuraidokonnbo-4743): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [超簡単にできて、いろいろ応用できるグラトリ技ボードスライド教えます!](https://rakusnow.com/kanntannguratori-1561): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [スノーボードまったく滑れなくてもできるカッコいい小技教えます!【ボードくるくる】](https://rakusnow.com/bo-dokurukuru-662): こんにちは、スノーボード20年以上滑って... - [憧れの360が簡単にできる!?サシ360のコツ教えます【グラトリ】](https://rakusnow.com/pibottosupinn360nokotu-4646): こんにちは、20年以上スノーボードしてい... - [冬の旅行にも最適!ワークマンの激安スノーブーツ9つのメリットとは](https://rakusnow.com/wa-kumannnosuno-syu-zu-14682): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [デッキ剥がれ、ソールの傷、エッジ欠け…破損したスキー・スノボ板のセルフ修理方法](https://rakusnow.com/syuuri-1001): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [バートンの板に他社ビンディングは設置できる?他ブランドの板とバートンビンディングの互換性は?](https://rakusnow.com/ba-tonnnoitanibainnwosetti-14110): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [冬のスキー・スノボ旅行におすすめ!車にあったら便利なグッズ・カー用品24選](https://rakusnow.com/ka-youhinn-7087): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [リバースピボット270のコツは回し蹴り!メイクするコツ教えます](https://rakusnow.com/riba-supibotto270-1573): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [イントラみせりさん直伝!初心者でもできるジブアイテムBOXでのプレスのコツ](https://rakusnow.com/bokkusunokouryakuhou-12631): これからパークデビューしたい方におすすめ... - [【グラトリ】カービングスラッシュのコツはオッパッピー!?簡単にメイクする方法教えます](https://rakusnow.com/ka-binngusurassyu-7262): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [これができたら上級者!?リバースピボット450教えます!【グラトリ】](https://rakusnow.com/riba-supibotto450-1595): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [ゲレンデで超目立つよ!ワンフット360のやり方教えます!【グラトリ】](https://rakusnow.com/wannfutto360-1545): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [ノーズタップ180のコツは下半身を置き去りにすることだった!?【グラトリ】](https://rakusnow.com/no-zutappu180-5161): こんにちは、20年スノーボード続けている... - [ノーリーひっかけ180のコツはエッジの切り替え!?簡単にマスターできるコツ教えます【グラトリ】](https://rakusnow.com/hikkake180-7634): こんにちは、20年以上スノーボード続けて... - [試してみて!誰でも簡単にできるワンフット180のコツ教えます!【グラトリ】](https://rakusnow.com/wannfutto180-1532): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [グラトリ初心者でも簡単にできるコンボトリック!ソバット(アンディ)180のコツ教えます](https://rakusnow.com/sobatto180-4615): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [グラトリのコンボトリックのコツは上半身?ソネ(ノーリー)で解説します](https://rakusnow.com/konnbonokotu-4605): こんにちは、20年以上スノーボードしてい... - [超簡単!フロントサイドボードスライドは上半身をひねるだけで劇的にカッコよくなるよ【グラトリ】](https://rakusnow.com/furonntosaidobo-dosuraidokotu-4721): こんにちは、20年以上スノボしている元イ... - [誰でも読むだけでグラトリが上手くなる!スタイルの出し方のコツ教えます!](https://rakusnow.com/guratoridaredemoyomudakedeumakunarukotu-74): こんにちは、スノーボード20年以上滑って... - [これができれば脱初級者!?ソバット(アンディ)360のコツは勢いにあり【グラトリ】](https://rakusnow.com/sobatto360-4591): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [【スキー場バイト】ホテルの仕事ってきついの?社長と女将さんに直接聞いてみた!](https://rakusnow.com/suki-jouhoterunosigoto-15962): こんにちは、スキー場で2シーズン働いてい... - [生理でもスキー・スノボ楽しめる?ゲレンデでの注意点や対策を教えます](https://rakusnow.com/seiridemosunobo-7462): まさにシーズン真っ盛りのこの時期、スキー... - [グラトリ誰でも簡単にできるFS360!なんちゃってサブロクに挑戦してみよう](https://rakusnow.com/kanntann360-4801): こんにちは、20年以上スノーボードやって... - [ジャンプ台のコツはラジオ体操!?スノボ初心者でも簡単にキッカーが跳べる方法教えます](https://rakusnow.com/kikka-notobikata-4076): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... - [スノーボード天国と冬スポの違いは?どちらのほうが安い?現地に行って比較してみた](https://rakusnow.com/suno-bo-dotenngoku-6944): こんにちは、元スノーボードインストラクタ... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-06 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://rakusnow.com/ai-sitemap What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### 二次利用OK!当ブログの写真の取り扱いについて - Published: 2024-07-26 - Modified: 2024-08-04 - URL: https://rakusnow.com/gazounonijiriyou いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。 当ブログで掲載しているオリジナル画像はすべて二次利用OKです。二次利用にあたり連絡も必要ありません。 スキー・スノーボードのイメージ写真としてご利用ください。 ただし、以下の利用規約は遵守いただきますようお願いします。 WEBで使用する際は、必ず引用元記事もしくはトップページのリンクの貼ってください。(nofollow不可、DOリンクで掲載してください。) SNSで使用する際も、必ずリンク元を掲載してください。 プロライダーやイントラさんの顔写... --- ### コンテンツポリシー - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-24 - URL: https://rakusnow.com/contentspolicy 当ブログのコンテンツはすべて元スノーボードインストラクターであるらくスノの経験や知識、取材協力者の情報を元に執筆しております。 読者の皆様の不利益となる誤った情報を発信しないよう、すべての記事で品質が担保されるように徹底管理します。 また、発信力がある立場として、「公平公正であるべき」との考えで商品レビューを行うことを誓います。 おすすめ記事の選定基準 当ブログのおすすめ記事は、独自の基準を元に選定しております。 筆者が実際に乗ったもの 試乗会で乗ったもの 展示会で触れたもの 知人のショップ店長... --- ### 運営者情報 - Published: 2024-03-17 - Modified: 2024-10-13 - URL: https://rakusnow.com/profile 当ブログはスノーボード専門メディアです。 当ブログで発信するコンテンツは、らくスノ(スノーボードライター/インフルエンサー)が必ず執筆・監修しております。 運営者らくスノの自己紹介 運営者であるらくスノはスノーボード歴20年の元インストラクターで、現役時代はスロープスタイルの大会にも出場してました。 引退した現在は、スノーボードを普及するためにライター・インフルエンサー活動を行っております。 メインはパーク・ジブ・グラトリでしたが、現在はカービングやラントリも得意です。 プロライダーやスノーボー... --- ### スノーボードグラトリ初心者でも簡単にできるトリックや 最短でマスターするコツまで記事まとめ - Published: 2024-03-01 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://rakusnow.com/guratorimatome - タグ: まとめ, グラトリ, コツ, 初心者 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 今回はグラトリの始め方や、レベル別に25トリックのコツを解説した記事をまとめました。 グラトリは全てのフリースタイル競技の基本となるだけでなく、初心者の方でも安全に楽しむことができます。 私自身、現役時代はスロープスタイルの選手でしたが、ベースとなるトリックはグラトリで練習しました。 ここで紹介した記事を参考にグラトリを楽しんだり、アイテム(ハーフパイプ、ジャンプ台等)を使用する前のステップにしていただければと思います。 ... --- ## 投稿 ### スノボのセットバックとは?→ビンディングを有効エッジの中心より後へずらして設置すること - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://rakusnow.com/sunobonosettobakku-20385 - カテゴリー: 道具 - タグ: セッティング, セットバック, ツイン, ディレクショナル, ビンディング こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 セットバックとはビンディングを有効エッジの真ん中よりテール側(後方)へずらして設置することです。 ビンディングをテール側に移動させることで、 パウダーでより浮力を得ることができるようになる 転倒しづらくなる 前ふりスタンスで角付けがしやすくなる といったメリットがあります。 今回はセットバックの意味やセッティング方法について詳しく解説したいと思います。 この記事を最後まで読めば、ご自身がセットバックすべきか分かるようになりますよ! ス... --- ### スノボ板を身長−20cmで選ぶのはウソ!スタイル別の正しい選び方教えます - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://rakusnow.com/sunoboitanoerabikatakotu-17554 - カテゴリー: 道具 - タグ: コツ, スノボ, 板, 選び方 こんにちは、20年以上スノボやっている元インストラクターの、らくスノです。 よく「スノボ板の長さは身長−15〜−20cmで選びましょう」なんて言われますよね。 はっきり言います。身長−15〜−20cmで板の長さを選ぶのは嘘です。 たしかに男性は170cm、女性は158cmくらいの日本人の平均身長なら割と適正な値が出せます。しかし、平均値を外れるほど誤差が大きくなってしまいます。 では、どうすれば自分に合った板を選ぶことができるのでしょうか。 そもそもスノーボード板は目的によって選び方が大きく異な... --- ### 初心者でも簡単!ビンディングの角度とスタンス幅の決め方【スノーボード】 - Published: 2025-03-21 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://rakusnow.com/sunobosutannsu-11530 - カテゴリー: 道具 - タグ: アングル, スタンス幅, スノボ, セットバック, ビンディング, 角度 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 まず結論から知りたい方のために、ビンディングの推奨角度とスタンス幅の目安表を作りました。 ■ビンディングの推奨角度 前足後足初心者15~21度9~ー6度グラトリ・パーク6~18度ー6~ー18度カービング15~36度9~27度フリーライド18~24度3~ー6度パウダーラン15~21度6~ー6度 ■推奨スタンス幅 身長スタンス幅の基準値160cm未満48cm160cm〜50cm165cm〜52cm170cm〜54cm175cm以上56cm... --- ### スノボ板の横幅からブーツ・バインがはみ出る…ドラグを100%解消する方法教えます - Published: 2025-03-19 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://rakusnow.com/bu-tugahamideru-4050 - カテゴリー: 道具 - タグ: はみ出す, ドラグ, ブーツ, ワイド こんにちは、20年以上スノーボードしている、らくスノです。 ターン時に足先やビンディングが雪面に当たることを業界用語でドラグ(drag)といい、減速や転倒・バランスを崩す原因となります。 がっつり前ふりセッティング(前36度、後27度等)以外の方がカービングをやろうとすると、ドラグ問題は切っても切り離せないですよね。 まずドラグにはブーツドラグとビンディングドラグがります。ブーツドラグの解決方法は、ずばり太い板に乗るしかありません。 ビンディングドラグの解決方法は以下のとおりです。 プレートでビ... --- ### 初心者でもできる!スノーボードのセッティング・調整方法教えます - Published: 2025-03-19 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://rakusnow.com/setthinngu-1263 - カテゴリー: 道具 - タグ: スノーボード, セッティング, バインディング, 調整 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 たとえば初めて運転する車だったら、バックミラーや背もたれを調整しますよね。 スノーボードにも同じことが言えます。 セッティングが合っていないと、コントロールしづらかったり上達の妨げになることも... せっかく実力があるのに、セッティングのせいでうまく乗れないのはもったいないですよね。 今回はスノーボードのセッティング方法を、初心者の方でもわかるよう超簡単に説明します。 この記事を最後まで読めば、劇的にスノーボードが滑りやすくなりますよ! ... --- ### 7万円以下で買えるハイスペック軽量ラントリボード!RUFFIXの秘密をライダー荒井純太くんに聞いてみた - Published: 2025-03-16 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://rakusnow.com/ruffix-31095 - カテゴリー: 道具 - タグ: ruffix, カービング, ボード, ラントリ 2025年から始動したブランド、RUFFIX(ラフィックス)。 AIで設計したアウトライン。 軽量な芯材であるポプラやカーボンシートを使用しているにもかかわらず、消費税、送料込みで69,800円という価格設定。 トップコートを廃してまでこだわった軽量化。 そんなまったく新しいコンセプトで発売されたハイスペックラントリボードの秘密を、ライダーである荒井純太くんに聞いてみました。 RUFFIXは直販にすることで69,800円という価格を実現しました https://youtube. com/short... --- ### スノボの利き足を判断する方法→ボールを蹴りやすい方が利き足(後ろ足) - Published: 2025-02-01 - Modified: 2025-02-01 - URL: https://rakusnow.com/sutannsukimeru-1689 - カテゴリー: 初心者 - タグ: グーフィー, スタンス, レギュラー, 利き足 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 結論からいえば、スノーボードはボールを蹴りやすい方が利き足(後ろ足)になります。 いずれにしろ、なんとなくでOK! もし違和感があっても、レンタルボードならすぐ交換できますからね。 今回は利き足(レギュラー・グーフィー)の判別方法や、途中で前後を変えたい時の対処法についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、スノーボードの利き足の悩みが一気に解消されますよ。 スノーボードのスタンスとは→利き足のこと スノーボードのスタンス... --- ### スキー・スノボに必要な持ち物完全ガイド→コピペで使えるチェックリスト作ったよ - Published: 2025-01-02 - Modified: 2025-01-03 - URL: https://rakusnow.com/motimono-1337 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: アプリ, スノボ, スマホ, チェックリスト, 忘れ物, 持ち物 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スキー・スノボってとにかく持ち物が多いですよね。 もしもスキー場で忘れたことに気づくと、追加で購入したり痛い出費になることも... 20年以上スノーボードやっている筆者が得た結論は、忘れ物チェックリストを作ることでした。 今回はスキー・スノボの持ち物紹介とともに、コピペで使える忘れ物チェックリストも作ったので、ぜひ使ってみてください。 スキー・スノボ初心者の必須アイテム→インナー、タイツ、靴下 スノーウェアや滑走用具はレンタルするとしても... --- ### スキーやスノボで滑走しながら音楽を聴くのにおすすめのイヤホン!注意点も解説 - Published: 2024-12-31 - Modified: 2025-01-03 - URL: https://rakusnow.com/bluetoothiyahonn-7025 - カテゴリー: 道具 - タグ: ブルートゥースイヤホン, ワイヤレス ■この記事で分かること スキー・スノボにおすすめのイヤホン 音楽聴きながらゲレンデを安全に滑る方法 ゲレンデでワイヤレスイヤホンを使う時の注意点 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 結論からいうと、音楽を聴きながら滑りたいなら、外の音が聞こえるイヤーカフか骨伝導イヤホンがおすすめです。 今回はイヤーカフや骨伝導イヤホンをおすすめする理由や、ゲレンデでワイヤレスイヤホンを使ってみた感想についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、友達と会話しながら... --- ### 誰でもゲレンデに着いて30分でできる!グラトリオーリー180のコツ教えます【スノーボード】 - Published: 2024-12-12 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://rakusnow.com/daredemodekiru180-419 - カテゴリー: グラトリ - タグ: 180, オーリー, グラトリ, コツ, 初心者, 簡単 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元スノボイントラの、らくスノです。 グラトリの花形トリックであるオーリー180に挑戦したいけど、 周りに教えてくれる人がいないし、そもそも脚力がない... インターネットやYouTubeを見ても、専門用語ばかりで理解できない... フェイキー(スイッチ)で滑れない... 上記のような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 たしかに間違った練習をしていると、いつまでたっても180はマスターできません。 でもご安心ください! ポイントさえ押さえていれば、脚力が無... --- ### 【初心者用】板の長さ、スタンス幅自動計測(テスト版) - Published: 2024-12-10 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://rakusnow.com/renngusutosutannsujidoukeisoku-30470 - カテゴリー: 初心者 基準値が分からない初心者の方向けに、板の長さ、スタンス幅の簡易自動計測ページを作ってみました。まだβ版なので日本人男女の標準体重に近い45〜80kgまでしか計測できません。 今後も随時ブラッシュアップしていく予定です。Xでの感触はおおむね好意的でしたので、計測範囲内ではかなりニアな数字が出ると思います。 初心者の方が簡単にボードの長さとスタンス幅の基準値が知れるように、自動計測ページ作ってみました。まだテスト中ですが、ぜひリプで感想聞かせてください。ちなみに初心者用なので、ガチ勢の方からの「俺の... --- ### 【最新版】メルカリで売れたスキー・スノボ板の梱包・発送方法と配送料教えます! - Published: 2024-11-17 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://rakusnow.com/merukarideuru-8509 - カテゴリー: 道具 - タグ: スキー, スノーボード, メルカリ, 出品 【補足】2024年11月19日から200サイズ以下のスキー・スノボ便はなくなりました。当記事は最新の料金表をもとに執筆しています。 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 メルカリで板が売れたけど、 送料はいくらなの? どうやって出品や梱包・発送すればいいの? ビンディングはつけっぱなしでも発送できるの? なんて疑問がありますよね。 あらかじめ梱包方法や発送料金まで把握して出品しないと、売上が減ってしまうことも... 結論からいえば、縦・横・高さ3辺の合計が200c... --- ### メルカリも注意!スキー・スノボギア中古購入で失敗しない5つのコツ教えます - Published: 2024-11-15 - Modified: 2024-11-17 - URL: https://rakusnow.com/suno-bo-dotyuukokounyuu-496 - カテゴリー: 道具 - タグ: メルカリ, 中古, 注意, 購入, 道具 こんにちは、元スノーボードイントラの、らくスノです。 中古品は新品よりも安いし、ものによってはお得に購入できますよね。 しかし、スキー・スノーボードギア中古購入はリスクを理解しておかないと、大きく損してしまうことも... 今回はスキー・スノーボード中古ギアのリスクや失敗しない購入方法についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、もうスキー・スノーボードギアの中古品購入で失敗することはありません! スキー・スノーボードギア中古購入の注意点と失敗しない5つのコツ スキー・スノーボードギア中古... --- ### 【24-25版】スキー・スノボにおすすめのネックウォーマー・フェイスマスクブランド19選 - Published: 2024-10-22 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://rakusnow.com/nekkuwho-ma-feisumasuku-4953 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, ネックウォーマー, フェイスマスク, 感染症対策 こんにちは、20年以上スノーボードしている元イントラの、らくスノです。 氷点下になることも珍しくないスキー場では、ネックウォーマー・フェイスマスクは必需品ですよね! 今回はネックウォーマー・フェイスマスクの人気ブランドを紹介したいと思います。 この記事を最後まで読めば、あなたにぴったりのネックウォーマー・フェイスマスクに出会うことができますよ! ※当コンテンツは独自の評価基準を元におすすめギアをピックアップしてます。評価・選定基準のガイドラインに関してはこちらを参照ください。 ネックウォーマー・... --- ### 【24-25版】ジャンル別!人気スノボビンディング30ブランド一覧 - Published: 2024-10-14 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://rakusnow.com/suno-bo-dobinndhinnguburanndo-28967 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, ビンディング, ブランド こんにちは、20年以上スノーボードしている元イントラの、らくスノです。 今回はシンプルに有名ブランドから玄人向けブランドまで、スノーボードビンディングメーカーをジャンルごとに思いつく限りピックアップしました。 あのブランドなんて言ったっけ? ゲレンデで被らないブランドを探したい! ビンディング探しているけど、どんなブランドがあるか分からない... そんな方は、ぜひ最後までチェックしてみてください! ※当コンテンツは独自の評価基準を元にブランドをピックアップしてます。評価・選定基準のガイドラインに関し... --- ### 【初心者必見】はじめてのスノボ!準備から滑り方まで専門用語抜きで教えます - Published: 2024-10-08 - Modified: 2024-12-12 - URL: https://rakusnow.com/hajimetenosunobo-14132 - カテゴリー: 初心者 - タグ: はじめて, スノボ, 初心者, 準備, 滑り方 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 はじめてスノボに誘われたけど、何を準備すればいいの?どこまでレンタルできる? ビンディング?ブーツ?スノボ道具のこと一切分からないんだけど... ターンどころかスノボの装着方法とかリフトの乗り方も知りません... そんな方も多いのではないでしょうか。 元スノボインストラクターの筆者も、はじめてスノボをやった時は同じような疑問を持っていました。 誰でも最初は分かりませんので、知らなくてもまったく問題ありませんよ。 でもね、友... --- ### 【24-25最新版】スキー・スノーボードにおすすめのバックパック9選 - Published: 2024-10-04 - Modified: 2024-10-05 - URL: https://rakusnow.com/suki-sunobobakkukappuosusume-19424 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, ザック, スキー, スノーボード, バックカントリー, バックパック, パウダー, リュック こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 最近はスキー場内でもバックパックを背負っている方が増えてきました。 カメラ、バッテリー、自撮り棒、水筒、保温着、子ども用のハーネス等... ゲレンデに持っていくものが多い場合、バックパックが重宝しますからね。 今回はスキー・スノーボード用バックパックのおすすめモデルについて詳しくお話したいと思います。 もちろん本格的なバックカントリーでも使えるモデルばかりです。 この記事を最後まで読めば、きっとあなたにピッタリのバックパックに出... --- ### 激安なのに高品質!OCスタイルのスノボウェアを3年間使った感想をレビューします - Published: 2024-09-27 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://rakusnow.com/ocsutairunowea-15942 - カテゴリー: 道具 - タグ: OCスタイル, ウェア, スキー, スノーボード, レビュー, 口コミ こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 普通にブランドウェアを購入すれば上下セットで3〜4万円くらいします。1年に数回しか行かないのに、そんな高価なウェアは買えませんよね... そんな方におすすめなのがOCスタイルのスキー・スノーボードウェア! 上下セット10,990円〜という低価格はもちろん、流行を押さえたデザイン、高い耐水透湿性等... OCスタイルのウェアには魅力が満載です。 今回はOCスタイルのウェアを3年間使って感じたメリット・デメリットについて、忖度なくレビュ... --- ### 初心者でも簡単!イントラみせりさんが教えるグラトリのプレスのコツ - Published: 2024-09-27 - Modified: 2024-10-08 - URL: https://rakusnow.com/puresunorennsyuuhouhou-5037 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, コツ, プレス こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは、「今グラトリのプレスを練習している」という方も多いと思います。 でも、シンプルな技とはいえ、コツを知らないといつまで経っても上達しません。 今回は簡単・安全できるグラトリ「テールプレス&ノーズプレス」のコツを、スノー系インフルエンサー&イントラのみせりさんに教えてもらいました! ■みせりさんが教える簡単プレスのポイント 板・骨盤・腕を平行に保つ 両足ジャンプできっかけをつかむ 上半身では... --- ### コスパ最強の高級ゴーグル!MessyWeekendのメリット・デメリットをレビューします - Published: 2024-09-23 - Modified: 2025-01-01 - URL: https://rakusnow.com/messyweekend-28280 - カテゴリー: 道具 - タグ: MessyWeekend, ゴーグル, メシーウィークエンド こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは、「MessyWeekend(メシーウィークエンド)のスノーゴーグルが気になっている」という方も多いと思います。 まず結論から言ってしまうと、ハイエンドゴーグルとしてはコスパ最強。なぜならメーカー直販のみなので、中間マージンを抑えることができるからです。 もちろんコスト面だけでなく、調光、マグネットレンズ、アジアンフィット等... 高い機能性を有してます。 デメリットはほとんど店舗販売をしてないので試着がで... --- ### 初心者でも簡単!グラトリのオーリーのコツはラジオ体操だった!【スノーボード】 - Published: 2024-09-20 - Modified: 2024-11-03 - URL: https://rakusnow.com/guratorio-ri-3259 - カテゴリー: グラトリ - タグ: オーリー, グラトリ, コツ こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは、オーリーで「なかなか高く跳べない」「タイミングが掴みづらい」とお悩みの方も多いと思います。 実はオーリーはラジオ体操の要領でジャンプすれば、誰でも高く綺麗に跳ぶことができるんですよ! 今回はグラトリ初心者の方でも簡単にオーリーができる方法についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、あなたも高く綺麗なオーリーができるようになります! 垂直跳びを意識すれば高くジャンプで... --- ### 怪我の防止になるよ!スキー・スノボを滑る前には必ず準備体操(ストレッチ)をしよう - Published: 2024-09-15 - Modified: 2024-09-16 - URL: https://rakusnow.com/sunobotaisou-4948 - カテゴリー: その他 - タグ: ストレッチ, 怪我, 準備体操, 防止 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スキー・スノーボードは転倒する可能性が高いスポーツです。しっかり準備体操しないと怪我の原因になることも... 今回は準備体操の意味や具体的なストレッチ方法、後半ではひざの痛み対策についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、怪我なく安全にスキー・スノーボードを楽しむことができますよ。 準備体操(ストレッチ)で身体が運動する最良の状態になる ゲレンデに出るとどうしてもテンションが上ってストレッチを忘れがち... 準備体操(ストレッチ... --- ### 【24-25最新版】フリーライド・パウダーにおすすめのビンディング9選 - Published: 2024-09-07 - Modified: 2024-10-17 - URL: https://rakusnow.com/pauda-bo-donobinndhinngu-18922 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, バックカントリー, パウダー, ビンディング こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 一口にフリーライド・パウダー用ビンディングと言っても、 スノーサーフ系 沢・バンクド系 トリック系 スタイルによりおすすめのモデルは変わります。 「ゲンテンの玉井太朗さんがソフトバインだから... 」なんて、ご自身のメインとするスタイルに合わないビンディングを選んでしまうと、雪山で後悔することに... 今回はフリーライド・パウダーのスタイル別おすすめモデルを紹介したいと思います。 この記事を最後まで読めば、ご自身にぴったりのフリーラ... --- ### 【24-25】元イントラがおすすめ!人気&おしゃれなスノボウェア40選 - Published: 2024-09-06 - Modified: 2024-12-08 - URL: https://rakusnow.com/wearannkinngu-8063 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, ウェア, オシャレ, スノーボード, 人気 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 気が付けば人生の半分以上スノーボードに費やしているわけですが、当然これだけやってるとスノーボードショップやプロライダーとも親しくなります。 今回はそんなプロ達に聞いた中で、今シーズン特におすすめなスノーボードウェアブランドをジャンル別に紹介したいと思います。 この記事を最後まで読めば、きっとお気に入りのウェアブランドが見つかるはず! ※当コンテンツは独自の評価基準を元におすすめギアをピックアップしてます。評価・選定基準のガ... --- ### プロ20人のかぶり方も紹介!スノボ用ニット帽の選び方とおすすめブランド9選 - Published: 2024-09-06 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://rakusnow.com/sunobononittobou-14889 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, スキー, スノボ, ニット帽, 帽子 こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今回は記事の前半部分でスノボ系インフルエンサーさんやプロライダーさんのおしゃれなかぶり方例。 後半部分でニット帽の選び方コツやおすすめブランドについてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、あなたもゲレンデのおしゃれさんとして注目をあびるようになりますよ! メンズ人気ライダー&スノボ系インフルエンサーのニット帽かぶり方 人気スノボ系インフルエンサーさんやプロライダーさんのニット帽のかぶり方例をご紹介したいと思います。 着こな... --- ### 日本一わかりやすい!スノーボード板の種類・形状をくわしく解説します - Published: 2024-08-30 - Modified: 2024-12-19 - URL: https://rakusnow.com/sunobonokeijou-6443 - カテゴリー: 道具 - タグ: スペック, 形状, 板, 種類 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 スノーボードの板ってどんな形状があるの? ツインとディレクショナルの違いが分かりません... キャンバーとかダブルキャンバーってなんのことですか? いざボードを買おうと思って楽天・アマゾンの販売サイトを見ても、専門用語ばかりでよく意味がわかりませんよね。 種類や形状をよく理解しないまま購入してしまうと、上手く乗れなかったり、上達の妨げになることも... 今回はスノーボード板の種類・形状の違いを、初心者の方にも分かるように専... --- ### 超人気スキー・スノボゴーグル!ドラゴンPXVを3年間使って分かったメリット・デメリット - Published: 2024-08-30 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://rakusnow.com/doragonnnogo-guru-15173 - カテゴリー: 道具 - タグ: PXV, ゴーグル, スキー, スノーボード, ドラゴン こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 ドラゴンのゴーグルPXVは18-19シーズンの発売以来爆発的な人気を獲得しており、プロアマ問わず様々なスキーヤー・スノーボーダーに愛用されています。 筆者が3年間使ってみて感じたメリット・デメリットは以下の通りです。 ■ドラゴンPXVのメリット フレームが視界に入らない!圧倒的な視野の広さ レンズの歪みが少ないので酔わない ルーマレンズの雪面の見やすさがチート級 ■ドラゴンPXVのデメリット とにかくレンズ交換が面倒 密閉... --- ### スノボ板にダリングしないと?→転びやすくなる…5分で終わるからやってみよう - Published: 2024-08-28 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://rakusnow.com/100enndedarinngu-6691 - カテゴリー: 道具 - タグ: ダリング, 安い, 簡単 こんにちは、スノーボード20年以上やっている元イントラの、らくスノです。 ダリングとはターンやトリックするときに使用しない、余分なエッジを削ること。 なぜダリングするかというと他人の板を傷つけたり、雪面のちょっとした凹凸に引っかかり転倒してしまうからなんです。 でも、実際どうやったらいいか分かりませんよね。 今回はチューンナップショップへ持って行かなくても、セルフで簡単にできるダリングの方法についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読んで実践すれば、ゲレンデで転倒するリスクが激減しますよ... --- ### 1,980円で買ったアマゾンのスキー・スノボ用激安ゴーグルを3年間使った感想 - Published: 2024-08-24 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://rakusnow.com/gekiyasugo-guru-15121 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, ゴーグル, レンタル, 安い, 激安 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 今は感染症の影響でゴーグルレンタルを中止しているショップも多く、かと言って新品を購入すれば1万円前後かかってしまいます。 年に数回しか使わないのに、できるだけ出費は抑えたいですよね。 そんな方におすすめなのが、Amazonの激安ゴーグル!税込1,980円で購入できるうえに、機能性も抜群です。 3年間にわたり十数回使いましたが、今だに曇りやすくなったり、破損したりといったトラブルはありません! 今回はAmazonが販... --- ### スノボの滑り方は5種類!各スタイルの特徴とおすすめ板を教えます - Published: 2024-08-23 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://rakusnow.com/sunobosutairu-3778 - カテゴリー: その他 - タグ: スタイル, 滑り方, 競技, 違い こんにちは、20年以上スノーボード続けている元イントラの、らくスノです。 ゲレンデで楽しめるスノーボードの滑り方には、大きく分けて5つの種類があります。 スタイル特徴グラトリアイテムを使わずに一般コースでトリックをするスタイルカービングスピード感やターン時の遠心力を感じるのが醍醐味のスタイルフリーライドゲレンデの地形を使ってターンやトリックをするスタイルバックカントリー未圧雪ゾーンで深雪の浮遊感を楽しむスタイルキッカージャンプ台を使ったトリックを楽しむスタイル 今回は上記の5つのジャンルを中心に... --- ### 元イントラが教える!正しいスノーボードブーツの履き方・ぬぎ方 - Published: 2024-08-22 - Modified: 2025-01-03 - URL: https://rakusnow.com/bu-tuhakikata-706 - カテゴリー: 初心者 - タグ: コツ, ブーツ, 履き方, 未経験 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 そもそもスノボのブーツってどうやって履くの? 普通のブーツと何が違うんですか? ダイヤル(ボア)やクイックシューレスの履き方は? スノーボードを滑る以前に「どうやってスノボブーツ履けばいいのかわからない」なんて方も多いと思います。 履き方を聞こうにも、レンタルショップの店員さんは忙しくて教えてくれないことも... 当日慌てないためにも、あらかじめブーツの履き方は覚えておきたいですよね。 今回はスノボブーツの履き方を、初心者の方... --- ### スキー、スノーボード板を守るための9つの盗難防止対策 - Published: 2024-08-22 - Modified: 2024-12-22 - URL: https://rakusnow.com/sunobotounann-7486 - カテゴリー: その他 - タグ: スキー, スノーボード, 対策, 盗難 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 現在は転売が容易になったことから盗難被害が増えています。 ヤフオクやメルカリなら個人でも簡単に取引できますし、最近は窃盗団が大量に盗み、海外へ転売する場合もあるようです。 しかも板を盗まれるとまず戻ってきません。 「安いモデルだから大丈夫」「古いモデルだから安心」なんて過信せずに、しっかり盗難対策したいですね。 今回はスキー、スノーボード板を守るための、9つの盗難防止対策についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読... --- ### スキー場で買ったら損するよ!割引リフト券を購入する5つの方法教えます - Published: 2024-08-22 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://rakusnow.com/rifutokennyasukukau-996 - カテゴリー: 節約術 - タグ: インターネット, コンビニ, リフト券, 割引, 購入方法 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 突然ですが、皆さんスキー場でリフト券を買ってませんか? はっきり言って現地でリフト券を買ってる方は損してます。実は割引で購入する方法ってたくさんあるんですよ! いずれの購入方法にも共通しているのが、事前に用意するという事です。※特定の割引日を除く 今回はリフト券を割引で購入する5の方法についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、誰でも簡単に割引リフト券を購入することができるようになります! リフト券ってどんな... --- ### ファナティックとFNTCの違いとは?FNTCのおすすめモデルも教えます! - Published: 2024-08-21 - Modified: 2024-10-27 - URL: https://rakusnow.com/tntninnki-15074 - カテゴリー: グラトリ, 道具 - タグ: FNTC, グラトリ, ファナティック, ラントリ, 違い こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 FNTC(読み方:エフエヌティーシー)はドイツ生まれのファナティックを日本にローカライズしたブランドです。 要は日本のグラトリ・ラントリシーンや雪質に特化したブランドがFNTCということになります。 そしてローカライズの中心となるのが、大人気You Tubeチャンネル「スノボー先生」で動画を配信しているタッキーさんです。 今回はファナティックとFNTCの違いやおすすめモデルについてお話したいと思います。 この記事を最後まで... --- ### 【実験済み】切れないワイヤーロックのおすすめは?→ケーブル型【スキー・スノボ】 - Published: 2024-08-19 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://rakusnow.com/sunobonowaiya-rokku-15995 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: ケーブル, スノーボード, ワイヤーロック, 盗難対策, 窃盗 こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 この記事では3種類のワイヤーロックを購入して、強度実験をしてみました。 ワイヤーロック型は工具不要で簡単に破壊できる コンパクトワイヤーケーブル型は強度が高く、持ち運びも便利 ワイヤーケーブル強化型は容易に破壊できないが携行に不便 実験の結果は、写真中央のコンパクトワイヤーケーブル型が軽量で強度も高かったです。 これから購入するならコンパクトワイヤーケーブル型をおすすめします。 ※当コンテンツは独自の評価基準を元におすすめギアをピック... --- ### スキー・スノボ盗難対策の救世主!?エアタグがGPS代わりになるかスキー場で実験してみた - Published: 2024-08-18 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://rakusnow.com/tounanntaisaku-15794 - カテゴリー: その他 - タグ: Bluetooth, エアタグ, ゲレンデ, スキー場, スマートタグ, 盗難対策 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 「スキー・スノボ盗難ってGPS付ければ解決しない?」 結論から言えば、現状スキー・スノボに取り付けることのできるGPSは存在しません。 でも、GPSに替わる技術は存在します。それがスマートタグというわけです。 しかし、このスマートタグはGPSとくらべて制約が多いのも事実。 今回はスマートタグの代表格、アップルのエアタグをスキー場で使ってみました。 この記事を最後まで読んでエアタグを使えば、スキー・スノボが盗難に遭う可能性が... --- ### シフティのコツは上半身のひねり!簡単な練習方法も教えます【グラトリ】 - Published: 2024-08-17 - Modified: 2024-09-25 - URL: https://rakusnow.com/sifuthinorennsyuu-4453 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, コツ, シフティ, 練習 こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 シフティとは、英語で「移す」とか「変える」なんて意味があります。 【GIF】 上記のGIFのように、板をずらして元に戻す技のことです。 この技の何が好きって、シンプルなのにスタイル出てかっこいいじゃないですか! 一見すると難しそうですが、ポイントさえ押さえておけば誰でも簡単にマスターできます。 シフティのコツは上半身のひねり! シフティのコツは、ずばり上半身のひねり! もちろんスタイルを出すためにひねりを加えているというこ... --- ### スノボのリーシュコード付け方→脚に巻くかクリップをブーツのひもに付ける - Published: 2024-08-16 - Modified: 2025-01-01 - URL: https://rakusnow.com/ri-syutodekkipaddo-1027 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: デッキパッド, リーシュコード こんにちは、20年以上スノボやっている元インストラクターの、らくスノです。 リーシュコードとは板がひとりでに流れていくのを防ぐため、足とバインディングを結ぶものです。 レンタルボードには必ず付いているはずなので、バインディングを装着する前にブーツへ取り付けましょう。 でも、このリーシュコード、昔から賛否あって不要論も根強く残っています。 だからリーシュコードを付けるというよりも、スノボ板を流さない意識が大事なんですね。 今回はリーシュコードの付け方はもちろん、板を流すことがどれだけ危険なことかに... --- ### スキー・スノボ初心者は恥ずかしい?ウザいと思われてる?→気にしないでOK! - Published: 2024-08-16 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://rakusnow.com/shosinnshaannsinn-2846 - カテゴリー: 初心者 - タグ: ゲレンデ, スキー場, 初心者 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「私は初心者だから転んでばかりだし、周りの目が気になって恥ずかしい... 」 たしかに周りを見るとみんな上手そうだし、気後れしちゃうのも無理はありません。 でも、まったくそんなこと思う必要はありませんよ!そもそもゲレンデの8割は初心者ですから。 それにXでアンケートを取ったところ、772人中82. 6%の人は初心者の方を見ても気にならないと答えてくれました。 今回は「初心者だから... 」「下手だから... 」と、恥ずかしがらなくてもいい理由についてお話... --- ### スノボ片足の歩き方→スケーティングはかかと側で蹴り進んだほうがスムーズだよ - Published: 2024-08-16 - Modified: 2024-10-14 - URL: https://rakusnow.com/suke-thinngu-5206 - カテゴリー: 初心者 - タグ: コツ, スケーティング, 片足, 移動 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スノボを装着したまま片足で歩くことを、スノーボードではスケーティングといいます。 でも、簡単に言うけど片足でスノボを操るのはかなり難しいですよね。 ご安心ください、実はかかと側に立って小刻みに蹴り進むと、スムーズに移動することができるんですよ。 今回は誰でも簡単にできるスノボの片足移動、スケーティングのコツについてお話したいと思います。 また記事の後半では、ボードの持ち歩き方についても解説します。 この記事を最後まで読めば、移動距離が... --- ### ユニクロで激安スキー・スノーボード始めてみませんか?【初心者の方必見!】 - Published: 2024-08-15 - Modified: 2024-11-23 - URL: https://rakusnow.com/yunikurodesuno-bo-do-630 - カテゴリー: 節約術 - タグ: スノーボードウェア, ユニクロ こんにちは、スノーボード歴20年以上で元イントラの、らくスノです。 家にあるユニクロのフリースやヒートテックをスキー・スノボに代用できたら安上がりですよね。 結論からいえば、スキー場内であればユニクロでも問題なく滑ることができます! でも、スキー・スノーボード専用ではない以上、着用に際しては注意すべき点も多いです。 今回はスキー・スノーボードにおすすめのユニクロ商品や、ウェアにするときのコツ・注意点についてお話ししたいと思います。 この記事を最後まで読めば、家にあるユニクロ製品で賢く節約すること... --- ### テムレス防水防寒グローブをスキー・スノボで使った感想!ワークマンのゴム手袋との違いも解説 - Published: 2024-08-15 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://rakusnow.com/temuresunogomutebukuro-11861 - カテゴリー: 道具 - タグ: グローブ, テムレス, 手袋, 防寒, 防水 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 テムレスはガチ登山家や山岳救助隊、スキー・スノボ上級者を中心に高い評価を得ているゴム手袋。 実際、筆者もほとんどテムレスでシーズンを乗り切ってます。一度使ったら普通のグローブには戻れません。 ■テムレス防水防寒グローブメリット 最高の防水性 軽量で耐久性が高い コスパがいい 裏ボアで暖かい 脱着しやすい 洗練されたデザイン 洗車、掃除、バイク、釣りなどにも使える 柔らかく手が動かしやすい 今回はテムレス防水防寒グローブのメ... --- ### 663人に聞いたら50.8%は毎回ひとりでスキー・スノボへ行ってました - Published: 2024-08-15 - Modified: 2024-12-22 - URL: https://rakusnow.com/hitorisunobo-603 - カテゴリー: その他 - タグ: ひとり, スキー, スノーボード, メリット, 練習 こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 タイトルの通り、実は663人中約半数の方は毎回一人でスキー・スノボに行ってるんですよ。「たまに一人で行く」と答えた人を加えると、83%以上がひとりスキー・スノボを楽しんでいます。 「えっそれって寂しくないんですか?」 たしかにさみしい部分はあるかもしれませんが(笑)それ以上にひとりスノーボードには得られるメリットがたくさんあります。 ■ひとりスキー・スノーボードのメリット 自分の都合でスケジュールを組み立てられる 集中して... --- ### 元イントラが教える!子ども用スキー・スノボウェアのサイズ選び5つのコツ - Published: 2024-08-14 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://rakusnow.com/kodomowea-903 - カテゴリー: 道具 - タグ: こども, ウェア, 節約, 購入, 道具 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 大人と子どもではスキー・スノボウェアの選び方も違います。大人の感覚でウェアを購入すると、すぐに着られなくなってしまうことも... では、子ども用ウェアを購入する際、どんなことを意識すればよいのでしょうか? コスパ重視ならメルカリで購入 大きめサイズをチョイス(+2歳サイズが目安) サイズ調整可能なモデルを選ぶ 試着するならスキー・スノボフェア ユニクロやワークマンで代用する 今回は元スノーボードイントラで1児の父である筆者が、子ども用ウェ... --- ### 超簡単!スキー、スノボについた雪を効率よく落とす3つの方法 - Published: 2024-08-14 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://rakusnow.com/sunoboyukitokasu-921 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: エアブロー, ブラシ, 豆知識 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 ビンディングに雪が付着して固まってしまい装着できない... 板についた雪が重くて滑走しずらい... 帰る時、エアブローやブラシ待ちの長蛇の列に並びたくない... 凍った雪が落ちないのでブラシの柄で叩いてたら傷がついてしまった... そんな悩みを抱えている方も多いと思います。 結論としては、防水・撥水スプレーを板に散布すれば、雪はかなり付着しづらくなります。 今回は効率よく雪を落とす方法について解説したいと思います。この記事を最後ま... --- ### 私はどのレベル?スノーボード初心者や中上級者の基準とは - Published: 2024-08-13 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://rakusnow.com/sunoboreberu-822 - カテゴリー: その他 - タグ: レベル, 上級者, 初心者 こんにちは、スノーボードを20年以上滑っている元イントラの、らくスノです。 自分が今スノーボードでどのレベルに達しているか、誰しも気になりますよね。もしレベルを知る明確な基準があるなら、目標やモチベーションの維持につながります。 でも、実はカービングであれキッカー・グラトリであれ、初心者や中上級者を分ける明確な基準って存在しないんですよ。 ただ、それだと記事にならないので、筆者独自の判断基準を元にジャンル別に初心者や中上級者のレベル比較表を作ってみました。 筆者自身元イントラですし、プロや現役イ... --- ### スキー・スノボウェアの正しい洗濯方法と注意点を教えます! - Published: 2024-08-13 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://rakusnow.com/weasenntaku-2145 - カテゴリー: その他 - タグ: ウェア, スキー, スノーボード, 洗い方, 頻度 今回の記事では以下の疑問が解決します。 スキー・スノボウェアってどのくらいの頻度で洗わないといけないの? 汚れているようには見えないけど洗わないといけないの? 洗濯機で洗える?エマールとか市販の洗剤は使えるの? こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 スキー・スノボウェアは洗うことで撥水機能が復活します。だから定期的に洗ったほうがいいのは確かです。 でも、ぶっちゃけ毎回洗うの面倒じゃないですか(笑) 実際Xでアンケートを取った結果、215人中洗わない人が22%。... --- ### スノボの逆エッジとは?→雪につまずくこと、ひざを曲げるだけで対策できます - Published: 2024-08-12 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://rakusnow.com/gyakuejjiwofusegu-4163 - カテゴリー: 初心者 - タグ: 初心者, 逆エッジ, 防ぐ, 防止 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 逆エッジとは簡単にいうと「雪につまずくこと」。両足が固定されているスノボは、雪につまずくと簡単にコケてしまうんですね。 実は逆エッジはひざを曲げるだけで、簡単に防ぐことができるんですよ。 打ちどころが悪いと怪我のリスクもあるので、逆エッジ対策はなによりも最初に覚えて欲しいテクニックです。 今回は初心者の方でもできる、超簡単な逆エッジ対策についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、もう逆エッジに悩まされることはなくなります... --- ### スノボで連続ターンするコツ→大回りを意識すればリフト1本目からS字ターンできます - Published: 2024-08-12 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://rakusnow.com/sunoborennzokuta-nnnokotu-14162 - カテゴリー: 初心者 - タグ: コツ, 初心者, 滑り方, 連続ターン こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 スノボって連続ターンできるようになるまでが、一つの壁になっているんですよね。でも、コツさえ知っていればリフト1本目からS字ターンできます。 連続ターンのコツは、ずばり「大回り」です。 なぜなら大回りでS字ターンするとスピード制御が容易になるからです。 今回はスノボ未経験でも、わずか10分で連続ターンできるようになるコツを伝授したいと思います。 この記事を最後まで読めば、初日から友達と一緒にガンガン滑れるようになりますよ。 ... --- ### スノボのリフト降り方→板を進行方向へ向けソファーから立ち上がる要領で降りる - Published: 2024-08-12 - Modified: 2024-11-03 - URL: https://rakusnow.com/rifutonoorikata-1792 - カテゴリー: 初心者 - タグ: コツ, リフト, 降り方 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 「リフトが怖くて降りられない」なんて方も多いと思います。 でもね、実はスノーボードを片足でコントロールするのは上級者でも難しいんですよ。だから片足で板をコントロールしようとしてはいけません。 リフトから降車するコツは、板を進行方向へ向け、ソファーから立ち上がる要領で降りるだけ。 今回は数百人の方を教えてきた筆者が、初心者の方でも簡単にリフトから降車する方法をお教えしたいと思います。 この記事を最後まで読めば、もうリ... --- ### スキーとスノボどっちが簡単?危ないのはどっち?難易度の違いを超簡単に解説! - Published: 2024-08-12 - Modified: 2025-01-05 - URL: https://rakusnow.com/suki-vssunobo-826 - カテゴリー: 初心者 - タグ: スキー, スノボ, 初心者, 基準, 未経験, 選ぶ こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「スキーとスノボどっちが簡単?」 結論からいうと、初心者期間が長いのがスノボ、初級者期間が長いのがスキーです。 なぜならスノボはターンするまでが難しくて、スキーはターンは簡単だけど、両足を揃えてターン(パラレルターン)するまでが難しいからです。 ただし、上級者やイントラになるのは、スキーでもスノボでも相当難しいです。 実際Xでつぶやいたところ、多くのスノーボーダーさん、スキーヤーさんに賛同を得ることができまた。 長年スキーヤーとスノー... --- ### スノボブーツに防水スプレーすると濡れないよ!古いブーツの撥水能力がUPする方法も伝授 - Published: 2024-08-11 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://rakusnow.com/bu-tunobousuisupure-6860 - カテゴリー: 道具 - タグ: ブーツ, 防水スプレー こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 皆さん「スノーボードを滑っているうちに水がブーツへ染みてきた... 」なんて経験はないでしょうか? もしかするとスノーボードブーツに防水スプレーしてないからかもしれませんよ。 しっかり防水スプレーを使えば、春のべちゃ雪でも水が染みにくくなります。 しかも防水スプレーには、 汚れがつきにくい ブーツの寿命が延びる 色あせしにくい なんて効果もあるんです。 今回はスノーボードブーツへの効果的な散布方法や、おすすめの防水スプレーについ... --- ### スキー・スノボウェアに防水スプレーは必要?効果はどのくらい続くの? - Published: 2024-08-11 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://rakusnow.com/bousuisupure-hahituyou-13810 - カテゴリー: 初心者 - タグ: ウェア, ゴアテックス, 効果, 撥水スプレー, 防水スプレー こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 「防水スプレーってつけたほうがいいの?」なんて疑問をお持ちの方も多いと思います。 結論から言えば、防水スプレーは水を弾く以外に汚れの付着を防ぐ効果もあるので、新品ウェアでもつけたほうがいいです。 とはいえ、 防水スプレーの効果ってどのくらい継続するの? より効果の高い防水スプレーのつけ方は? スキー・スノボにおすすめの防水スプレーは? ... 等、疑問に思うことも多いと思います。 今回はスキー・スノボウェアに防水スプレーをする意... --- ### 曇り止めスプレーは使うな!ゴーグルが曇る原因と5つの対策を教えます【スキー・スノボ】 - Published: 2024-08-11 - Modified: 2024-11-13 - URL: https://rakusnow.com/kumoranai-11743 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: ゴーグル, 曇り, 防止 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「ゲレンデでゴーグルが曇って、滑りに集中できない... 」なんてことありますよね。 拭いても拭いても曇りがとれないと、本当にイライラします。またゴーグルが曇ると視界が悪くなり、他の滑走者と衝突する危険も... でも、安易に曇り止めスプレーを塗ると、さらに曇りやすくなることもあるんです。 今回はゴーグルが曇る原因と、5つの対策についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、もうゲレンデでゴーグルの曇りに悩まされることはなくなりますよ! ... --- ### ワークマンのレインウェアでスキースノボできる?ゲレンデで実験してみた! - Published: 2024-08-10 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://rakusnow.com/reinnweadesunobo-8813 - カテゴリー: 節約術 - タグ: ウェア, スキー, スノーボード, ドンキ, ドン・キホーテ, ホームセンター, レインウェア こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 「防水といえばレインウェア... だったらスキー・スノボもできるんじゃない?」そう考えたことのある方も多いと思います。 たしかにレインウェアだったら防水性能は最強だし値段も安い。 まず結論から言えば、防寒とサイズ感だけ注意すればレインウェアでも十分スキー・スノボできます。 でもシルエットがタイトだったり、すそがブーツに被せられなかったり、レインウェアならではの注意点もあります。 今回はワークマンのレインウェアで滑ってみた感想や、... --- ### 雨の日にスキー・スノボする際の4つの注意点と快適に滑るための対策を教えます! - Published: 2024-08-10 - Modified: 2024-08-12 - URL: https://rakusnow.com/soukio-punnharusunobo-12441 - カテゴリー: 道具 - タグ: スキー, スノーボード, レインウェア, ワークマン, 早期オープン, 春, 雨 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 気温が高い早期オープンや春のゲレンデは、普通に雨が降ります。 雨の日のゲレンデは、 ウェアが濡れて重くなる 視界が悪い 雪がシャーベット状で滑りづらい 濡れると寒い などデメリットが多いです。 だからしっかり雨対策しないと、とてもスキー・スノーボードを滑るどころではなくなります。 今回は雨の日にスキー・スノボする4つの注意点と、快適に滑るための対策についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、雨の日でも... --- ### スキースノボって普通の靴下じゃだめ?→家にあるソックスでOK! - Published: 2024-08-09 - Modified: 2024-10-27 - URL: https://rakusnow.com/sunobonokutusita-6540 - カテゴリー: 道具 - タグ: ソックス, 靴下 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 スキー・スノーボード旅行って交通費、リフト・レンタル代等... いろいろお金がかかるので、せめて靴下くらいは節約したいですよね。 結論から言えば、スキー・スノーボード専用の靴下でなくてもまったく問題ありません! とはいえくるぶしソックスや生地の薄い靴下はNG。足がかじかんでスキー・スノボを滑るどころではなくなります。 今回は普通の靴下とスキー・スノボ専用靴下の違いや、家にあるソックスでスキー・スノボしても問題ない理由につ... --- ### スキースノボウェアの着方→パウダーガードのすそはインしないで被せる - Published: 2024-08-09 - Modified: 2024-12-12 - URL: https://rakusnow.com/weanokinou-1345 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: ウェア, スノーボード, 機能, 部品 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「スキー・スノボウェアの着方がわからない... 」なんて方も多いと思います。でも、実は超絶簡単なんですよ。 結論からいえば、パウダーガード(雪止め)の着用方法さえ間違えなければ、もう完璧です。 実はスキー・スノボウェアはジャケットのすそ・そで口、パンツのウエスト・すその4箇所が二重(内側がパウダーガード、雪止め)になっています。 パウダーガードは雪の侵入を防ぐものなので、インせずに被せて使用しましょう。 今回はスキー・スノボウェアの着方につ... --- ### サングラスでスキー・スノボは滑れる?選び方のコツやおすすめモデル教えます! - Published: 2024-08-06 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://rakusnow.com/annzennnasanngurasu-13906 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: サングラス, スキー, スノーボード, デメリット, メリット, 注意点 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 結論から言えば、サングラスでもスキー・スノボはできます。 ただし、ゴーグルは視界の確保だけでなく、顔面を保護する役割もあります。 だから初心者の方が安易にサングラスで滑ると、顔面を怪我をする可能性もあるのです... 今回はサングラスでスキー・スノボするメリット・デメリット、後半では安全なサングラス選びのコツやおすすめモデルついてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、サングラスで安全にスキー・スノーボードを楽しむこと... --- ### スキー場行き帰りの服装は?→過度に着込むより防風対策が重要! - Published: 2024-08-03 - Modified: 2024-11-03 - URL: https://rakusnow.com/fuyunofukusou-1279 - カテゴリー: その他 - タグ: アウター, インナー, スキー場, ファッション, 厚着, 服装, 薄着 こんにちは、スノーボード20年以上滑っている元インストラクターの、らくスノです。 スキー場ってどのくらい寒いの? どのくらい着込めばいいの? スニーカーでも大丈夫? 初めて行くスキー、スノボ旅行。 雪の降らない地域に住んでいる方は、右も左も分からない事だらけですよね。 それこそスキー場で凍えたり、転んで怪我をしては、旅行を楽しむどころではありません... 実はスキー場とはいえ過度に着込む必要はないんです。むしろマフラーや手袋などで暴風対策をするほうが大事。 今回はスキー・スノボ行き帰りの服装について... --- ### レンタル料の平均は?→ウェアとスキー・スノボセットで8千円が相場 - Published: 2024-08-02 - Modified: 2024-11-17 - URL: https://rakusnow.com/suki-sunoborenntaruryoukinn-13754 - カテゴリー: 初心者 - タグ: ギア, スノボ, レンタル, 値段, 料金, 相場, 道具 こんにちは、元イントラで20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 結論からいえば、スキー・スノボのレンタル料金の平均は、ウェアと滑走用具で8,000円が相場です。 さらに最近は感染症対策の影響でグローブ、ヘルメット、ゴーグル、プロテクターレンタルもほとんどやってないので、別途購入する必要があります。 1シーズン何度も行かないスキー・スノボ旅行で、そんなにお金かけられませんよね。 今回はスキー・スノボレンタルの相場はもちろん、購入する基準や賢く節約する方法についてもお話したいと思います。 ... --- ### 2泊3日スキー・スノボ旅行予算は?→相場9万円だけど節約すれば3万円で行ける - Published: 2024-08-02 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://rakusnow.com/yasukusunoboryokou-8564 - カテゴリー: 節約術 - タグ: スキー, スノーボード, 旅行, 節約 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 レンタル代、リフト代、スキー場での飲食代... スキー・スノーボードってとにかくお金がかかりますよね。 まず相場からいえば普通に2泊3日過ごしたら、9万円前後かかります。 でも学生さんなんて、いくらウインタースポーツに興味があっても、9万円捻出するのは辛いと思います。 でも大丈夫、筆者は2泊3日の白馬トリップを交通費含め3万円で過ごしました! 今回は元スノボイントラである筆者が、2泊3日のスキー・スノボ旅行の予算や、賢く... --- ### スキー・スノボ中スマホや貴重品はどうする?→ウェアの内ポケットなら落とさない - Published: 2024-08-02 - Modified: 2024-12-15 - URL: https://rakusnow.com/funnsitu-1618 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: スマホ, 紛失, 落し物, 鍵, 防止 こんにちは、元スノボインストラクターの、らくスノです。 スキー・スノボ滑走中、スマホや貴重品はウェアのどこへしまっておくべきか悩みますよね。 結論から言えば、スマホや貴重品はウェアの内ポケットに入れておくのが一番安全です。 なぜならファスナーを締め忘れても落下しづらいし、万が一落ちてもパウダーガードに引っかかって助かるパターンもあります。 私自身、パウダーガードに引っかかってスマホが落下せずに済んだことが何度かあります。 さらに他にも以下のメリットがあるんです。 スマホを保温できる 濡れにくい ... --- ### スキー場の電波状況は?→SNS・通話は可能!でも降雪中や山の陰では通じにくい - Published: 2024-07-31 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://rakusnow.com/suki-jounodennpa-6858 - カテゴリー: その他 - タグ: SNS, ゲレンデ, スキー場, スマホ, 携帯, 電波 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 結論からいえば、ほぼすべてのスキー場で電波はあります。 ただし、大規模なスキー場であっても降雪時や場所によっては通じにくいことも... この記事ではスキー場の電波状況や、ゲレンデでスマホを使用する際の注意点についてお話します。 ほぼすべてのスキー場に電波はある!通話・SNSは可能 大手3社の場合(ドコモ、au、ソフトバンク)ほぼすべてのスキー場で通話・SNSは可能です。 たとえば山頂に基地局を設置できない場合は麓から電波を飛ば... --- ### スキー場ではスマホのバッテリーが減りやすい!カイロはNGなので人肌で保温しよう - Published: 2024-07-31 - Modified: 2024-08-01 - URL: https://rakusnow.com/sumahonojuudenn-7377 - カテゴリー: その他 - タグ: スキー場, スマホ, バッテリー, 充電 こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 ゲレンデでスキー・スノーボードを楽しんでいて、ふとスマホをみると「そんなに使ってないのに充電が残り10%になってた!」なんてことありますよね、 実はスマホのバッテリーって寒さに弱いんですよ。 とはいえ「携帯カイロをスマホに貼って保温」なんてのは、結露を誘発するのでNG。 スマホはウェアの内ポケットやインナーのポケットへ入れて保温しましょう。 今回はスキー場でスマホの充電を保つ方法やバッテリーが急激に減った時の対処法について... --- ### スキー・スノボにおすすめのインソールブランドと選び方のコツ教えます! - Published: 2024-07-27 - Modified: 2024-12-04 - URL: https://rakusnow.com/sunobonoinnso-ru-13908 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, インソール, シダス, スキー, スノボ, スーパーフィート こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 「スキー・スノボ用におすすめのインソールはありますか?」 一口にスポーツ用インソールといっても、グリップ重視、衝撃吸収性重視、バランス重視... 様々なモデルがあります。 これでは、どんなインソールを選べばいいか分かりませんよね。 今回は前半でインソールの選び方、後半でおすすめモデルを紹介したいと思います。 この記事を最後まで読めば、あなたのパフォーマンスを引き上げてくれる最高のインソールに出会うことができますよ。 ※当コンテン... --- ### スキー・スノボウェアを安く買える場所とお得に購入する方法教えます - Published: 2024-07-27 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://rakusnow.com/sunoboweawootokunikauhouhou-14077 - カテゴリー: その他, 節約術 - タグ: ウェア, スキー, スノボ, 安い, 節約, 購入 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 スキー・スノボウェアを安く購入するには、以下の方法があります。 ■スキー・スノボウェアを安く購入する方法 楽天・アマゾン・ヤフーショッピングで購入 ワークマンで購入 メルカリで中古ウェアを購入 アウトレットフェアで購入 オフシーズンの大手スポーツ量販店で型落ちを購入 ただし、それぞれメリット・デメリットがあるので注意が必要です。 今回はスキー・スノボウェアを安く買える場所とお得に購入する方法を解説したいと思います。 この記... --- ### スキー・スノボ1回行くと費用はいくらかかる?→日帰りで1万2千円〜、宿泊だと3万円〜 - Published: 2024-07-26 - Modified: 2024-12-22 - URL: https://rakusnow.com/suno-bo-dotteikurakakaruno-1967 - カテゴリー: 節約術 - タグ: 料金, 節約 こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 「来週スキー・スノボに誘われたんだけど、費用はいくらかかるの?」 結論からいうと、日帰りだと最低1人あたり1万2千円くらい、宿泊すると3万円くらい必要になります。 でも、いったい何に対してそんなにお金が掛かるのでしょうか? もう少し節約する方法はないのでしょうか? 今回はスキー・スノーボード旅行の費用内訳から、賢く節約する方法まで教えちゃいます! この記事を最後まで読めば、費用を抑えて気軽にスキー・スノボ旅行を楽しむことが... --- ### A級イントラトップ合格の伊東コーチが教える!初心者でもできるカービングのコツ - Published: 2024-07-25 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://rakusnow.com/ka-binngu-2228 - カテゴリー: 初心者 - タグ: カービング, コツ, 初心者, 簡単, 練習 今回はA級イントラにトップ合格し、現在は個人でレッスンコーチをしている伊東しんごさんにカービングのコツについて伺ってきました。 ■カービングのコツ 常に板の真上に重心があることを意識する しゃがみ方のコツはひざではなく足首を曲げること 中上級者は前後の重心も意識する 「カービングはポジショニングが7割」とおっしゃる伊東コーチ。 「たったこれだけのこと?」と思うかもしれません。 でも、筆者自身レッスンを受講してから驚くほど板へ乗れるようになりました。 皆さんも動画のように理想的なカービングしたいで... --- ### ワークマンのキッズ服はスキー・スノボウェアや雪遊びに使える?→まったく問題なし! - Published: 2024-07-25 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://rakusnow.com/wa-kumannnokizzuwea-14957 - カテゴリー: 道具 - タグ: キッズ, ジュニア, スキーウェア, スノボウェア, ワークマン こんにちは、元スノボインストラクターの、らくスノです。 「スキー・スノボや雪遊び用にキッズウェアを探してるけど、すぐに成長するしあまり高いものは買いたくない... 」 実際私も小学生の娘用にスノーウェアを購入しましたが、すぐ着られなくなりました。 とはいえ毎度レンタルしていると費用も馬鹿になりません。 そんな方におすすめなのがワークマンのキッズウェア! 上下セットが2,880円〜と激安で購入できるうえに、スキーやスノボ、雪遊び以外にも使えます。 今回はキッズウェアにワークマンをおすすめする理由と、購入... --- ### ハンマーヘッドの特徴と選び方!おすすめモデルも教えます【スノーボード】 - Published: 2024-07-25 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://rakusnow.com/hannma-heddonotokutyou-13599 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, ハンマーヘッド, 特徴, 選び方 こんにちは、20年以上スノボやっている元イントラの、らくスノです。 ハンマーヘッドとは、簡単に言えばレングス(全長)に対して有効エッジを極限まで伸ばした板のこと。 ノーズ・テールを短くすることで軽量化しているわけです。 ただし、雪面のコンディションに影響されやすくノーズが刺さりやすいのがデメリット。 今回はハンマーヘッドの特徴や選び方のコツについて分かりやすくお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、きっと自分にあったハンマーヘッドボードを選ぶことができるようになりますよ。 ハンマーヘッ... --- ### スノボ一式の値段の相場は?→激安4万円、スタンダード13万、ハイエンド28万〜 - Published: 2024-07-20 - Modified: 2024-11-23 - URL: https://rakusnow.com/sunobononedannnotigai-6089 - カテゴリー: 道具 - タグ: ギア, スノーボード, 価格, 道具, 違い こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 交通費、リフト代、飲食代... スノーボードってとにかくお金がかかるイメージありますよね。 中でももっともお金が掛かるのがスノーボードギア。 筆者の場合、あらためて計算してみると全身で20万円以上かかってました(笑) 今回の記事ではハイエンドモデルから激安モデルまで、スノボ用品一式そろえた場合の値段を比較してみました。 また記事の後半ではお安く購入する方法や節約術もお話してます。 この記事を最後まで読めば、グレード毎の相場はもちろん、賢く節... --- ### スノボギアどこで買えばお得なの?5つの購入方法とメリット・デメリットまとめ - Published: 2024-07-20 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://rakusnow.com/sunobokounyuu-3331 - カテゴリー: 道具 - タグ: ショップ, デメリット, メリット, 購入, 道具, 量販店 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スノーボードギアって、どこで買えば一番お得に購入できるか分からないですよね。 時には価格だけではなく、修理対応やアフターサービスを考えて購入しないと損してしまうことも... 結論からいえば、はじめて購入するならウェア・グローブなど壊れにくくサイズ感もさほど滑りに影響しないギアは値段が安いインターネット。 ボード・ビンディング・ブーツ・ゴーグルなど、サイズ選びがシビアなうえに壊れやすく、アフターメンテナンスが必要なギアはスノーボードフェアか... --- ### 賢く節約しよう!スキー、スノボ専用じゃなくても代用できるウェア・小物 - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-11-23 - URL: https://rakusnow.com/daiyoudekiruwea-12088 - カテゴリー: 節約術 - タグ: ウェア, スキー, スノーボード, 人気, 代用, 兼用, 小物 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 板やブーツはレンタルでいいけど、ウェア・小物は代用品で節約できないの? ワークマンやユニクロでもスキー・スノボは滑れる? スキーウェアは持ってるけど、スノボでも使える? スキー、スノーボードってとにかくお金がかかりますよね。 代用品で少しでも節約したいと思っている方は多いはず。結論からいえばスキー・スノボ専用のものでなくても、ユニクロ、ワークマンなどで代用可能です。 実際私が全国のゲレンデで実験してきたので間違いありません。 今回はウ... --- ### スキーウェアとスノボウェア違い→シルエット、サスペンダー、エッジガードの3つだけ - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-11-23 - URL: https://rakusnow.com/suki-weadesunobo-12071 - カテゴリー: 道具 - タグ: スキーウェア, スノボウェア, 違い こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 結論からいえば、スキーウェアとスノボウェアの違いはシルエット、サスペンダー、エッジガードの3つだけです。 だからウェアのデザインさえOKなら、スキーウェアでスノボしても問題なし。(もちろんスノボウェアでスキーしてもOK!) 実際、私はノースフェイスのスキーウェアでスノボしてますが、気づかれたことは1度もありません。 スキーとスノボウェアの機能的な違いは3つだけ 冒頭で申し上げた通り、スキーとスノボウェアの明確な違いはありません。基本的... --- ### スノボのおしりパッドって代用できない?→タイツやポケットにタオルを入れる - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-10-14 - URL: https://rakusnow.com/zeroennpurotekuta-159 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: お尻パッド, ケツパッド, ヒップパッド, プロテクター こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 スノーボードは転倒する確率の高いスポーツなので、上級者でもヒッププロテクターを着用されている方は多いです。 ... とはいえ何回も行かないスノボのために、何千円もするプロテクターを購入するのはもったいないですよね。 結論からいえば、タイツやポケットにタオルを入れるとおしりパッドの代用になります。 この記事を最後まで読めば、お金をかけずに怪我を防止することができるようになりますよ。 タイツにタオルを入れるとおしりパッドの代用になる 春スノーボ... --- ### グラトリ初心者は何から始めればいい?→オーリー+3トリックを1日でマスター - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://rakusnow.com/guratorinanikarahajimeru-1275 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, トリック, 初心者, 技, 簡単 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 グラトリって何から始めたらいいの? どんな練習をすればいいの? 最短で上達するコツってありますか? グラトリをはじめようにも、右も左も分からない事だらけですよね。 かといって、自己流で練習してもなかなか上達しません。 今回はグラトリ初心者でも簡単にマスターできる4トリックについて解説したいと思います。 この記事を最後まで読めば、半日でオーリー+3トリックをマスターできるようになりますよ! グラトリとはアイテムを使わずにトリックすること... --- ### コスパ最強!ワークマンでスキー・スノボに使えそうな小物を買ってみた! - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://rakusnow.com/wa-kumannnokomono-8706 - カテゴリー: 節約術 - タグ: ワークマン, 小物 こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「スキー・スノボは年に一回しか行かないのに、専用の道具を買うのはもったいない... 」 「グローブやニットは消耗品だから、できる限り安く抑えたい... 」 そんな方におすすめなのが、ワークマンの小物です。 ワークマンの特徴と言えば、 安い 丈夫で長持ち 防水・撥水・保温性能が高い やはり作業着メーカーだけあって、へたなスキー・スノーボードブランドより、よほどしっかりしてます。 実際プロやインストラクターも練習に使用しているくらいです。 今回はスキ... --- ### 【24-25】創始者尾川プロに聞いた!最強グラトリボードスプレッドの人気モデル - Published: 2024-07-17 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://rakusnow.com/spread-7713 - カテゴリー: グラトリ, 道具 - タグ: グラトリ, スプレッド, ボード, 板 グラトリ界のレジェンド、尾川慎二プロを中心に2017年よりスタートしたブランド、スプレッドスノーボード。 当ブログは4年前より取材させていただいてますが、ブランド人気とともにモデル数も増えて「どれを選べばいいか分からない」というグラトラーも多いと思います。 今回は尾川プロにインタビューする機会をいただいたので、各シリーズの特徴や人気モデルについてうかがってきました。 スプレッドスノーボードの魅力は軽さ・反発・扱いやすさ スプレッドのコンセプトや魅力は? スプレッドは「広める」という意味があるので... --- ### ネットショップより安い!?ワークマンでスキー・スノボに使えるインナー買ってみた - Published: 2024-07-17 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://rakusnow.com/wa-kumannnoinnna-10235 - カテゴリー: 節約術 - タグ: アンダーウェア, インナー, ワークマン, 安い, 肌着 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 実はワークマンのインナーは高品質、しかもネットショップで買うより安いんです。 吸汗肌着... 780円 メリノウールインナー... 1,900円 スポーツインナー... 980円 パーカー... 1,500円 フリース... 1,900円 たとえばメリノウール長袖なんてユニクロで3,990円、アマゾンの最安でも5,000円以上しますからね。いかにワークマンの値段設定がバグっているかお分かりいただけると思います。 というわけで今回は、ワークマンの... --- ### レンタルより安い!?5年間ワークマンウェアをスキー・スノボで着まくった感想 - Published: 2024-07-17 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://rakusnow.com/wa-kumanndesunobo-7544 - カテゴリー: 節約術 - タグ: ウェア, ワークマン こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは「ワークマンの防水防寒ジャケット&パンツをスキー・スノボで使えないか?」と考えている方も多いと思います。 結論からいえば、ワークマンのフィールドコアならスキー・スノボウェアで使ってもまったく問題ありません! 実際筆者は、すでに5年間使用してますが、今だに破けたりといったトラブルがありません。 最低気温-20度のニセコでも、ワークマンウェアは暖かく、しかもレンタルするより安いです。 今回はワークマンでス... --- ### ユニクロのヒートテックでスキー、スノボ滑れますか?→エアリズムのほうがおすすめ - Published: 2024-07-17 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://rakusnow.com/hi-totekkude-suno-bo-do-252 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: ヒートテック, ユニクロ, 極暖 こんにちは、スノーボード20年以上やっている元イントラの、らくスノです。 すっかり冬の肌着の代名詞となった、ユニクロのヒートテック。 これだけ暖かいと、「スキー、スノボもいけるんじゃない?」なんて思いますよね。 しかし、結論から言えばヒートテックはスキー、スノーボードに向いていません。 なぜならヒートテックは吸湿性が高いので、汗をかくと生地が肌に張り付き底冷えの原因となるからです。 実はユニクロ製品でいえばヒートテックよりエアリズムのほうがスキー・スノボに向いてます。 今回はエアリズムのほうがス... --- ### 【スキー・スノボ】2年間ワークマンの防寒グローブを使って分かった6つのメリット - Published: 2024-07-16 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://rakusnow.com/wa-kumannnoguro-bu-11806 - カテゴリー: 節約術 - タグ: グローブ, デメリット, メリット, ワークマン, 手袋 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 初心者の方はよく手をつきますし、上級者の方はカービングターンなどで雪面にグローブを擦ることが多いと思います。 せっかく高価なゴアテックスグローブを買っても、すぐダメになってしまってはお金がいくらあっても足りませんよね。 そんな方におすすめなのが、ワークマンの防寒グローブ。 実際2シーズン白馬やニセコ等、様々なスキー場で使いましたが、今のところいっさいトラブルはありません。 しかも、1つ780円(税込)と激安です! 私の知り... --- ### リアエントリーバインディングのメリット・デメリットとおすすめモデル【スノーボード】 - Published: 2024-07-11 - Modified: 2024-10-17 - URL: https://rakusnow.com/riaenntori-5817 - カテゴリー: 道具 - タグ: デメリット, ビンディング, メリット, リアエントリー, 特徴 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 まず結論からいえば、リアエントリーバインディングがおすすめなボーダーは以下のとおりです。 ヒトリスト オフトレ施設、室内ゲレンデによく行く方 オープン直後のスキー場で滑る方 ストラップタイプだと足が痛くなる方 カービング・ラントリメインで滑る方 もちろん「当てはまらないからダメ」ということはありませんが、上記のボーダーのほうがよりメリットを享受(きょうじゅ)できます。 今回は長年リアエントリーバインディングを使ってきた筆者... --- ### 【24-25最新版】メジャーから玄人向けまで!おすすめのパウダーボード30ブランド - Published: 2024-07-10 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://rakusnow.com/pauda-bo-doosusume-8254 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, バックカントリー, パウダーボード, ブランド こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 一般的なオールラウンドボードと異なり、パウダーボードはローカルブランドも数多く存在します。 今回はメジャーからローカルブランドまで、思いつく限りピックアップしてみました。 この記事を最後まで読めば、あなたにピッタリのパウダーボードブランドを知ることができますよ。 ※当コンテンツは独自の評価基準を元におすすめギアをピックアップしてます。評価・選定基準のガイドラインに関してはこちらを参照ください。 パウダーボードとは深雪での滑... --- ### スノーボードブーツかかと浮きの原因と100%防止する6つの方法 - Published: 2024-07-09 - Modified: 2025-01-05 - URL: https://rakusnow.com/bu-tunokakatoukiwofuseguhouhou-7835 - カテゴリー: 道具 - タグ: かかと浮き, ブーツ, 防止方法 こんにちは、20年以上スノーボードしている元イントラの、らくスノです。 「トーエッジ(つま先側)に荷重したとき、ブーツのかかと浮きが気になる」なんて方多いのではないでしょうか。 ターンやトリック時にかかとが浮くと、力がうまくボードに伝わりません。 そうなると上達の妨げになるのはもちろん、靴擦れを誘発してしまいます。 今回はかかと浮きの原因と、防止する6つの方法をまとめてみました。 この記事を最後まで読めば、もうブーツのかかと浮きに悩むことはなくなりますよ! スノーボードブーツのかかと浮きの原因は... --- ### 元イントラが教える!スノボ初心者がたった1時間で滑れるようになるコツ - Published: 2024-07-06 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://rakusnow.com/suno-bo-dosuberukotu-513 - カテゴリー: 初心者 - タグ: スノーボード, ターン, 人気, 初めて, 初心者, 未経験, 滑り方 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 初めてスノボに行く方は「運動神経悪いし、滑れなかったらどうしよう?」なんて不安がありますよね。 たしかに丸一日スキー場にいて滑ることができなかったら、ただ寒い思いをしただけになってしまいます... でも安心してください! 今回の記事では、誰でも1時間でスノーボードが滑れるようになるコツについてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、1日で連続ターンもばっちり、きっと楽しいスノボ旅行になるはずです! スノーボード初心者... --- ### 30分でできる!スイッチスタンス(フェイキー)のコツ教えます【スノーボード】 - Published: 2024-07-06 - Modified: 2024-12-14 - URL: https://rakusnow.com/suittisutannsu-1687 - カテゴリー: グラトリ - タグ: コツ, スイッチスタンス, フェイキー, 練習 こんにちは、元イントラでスノーボード歴20年以上の、らくスノです。 最初に結論をいうと、最短でスイッチスタンス(フェイキー)をマスターするコツは「スピードに慣れること」と「大回りターン」です。 今回は30分でスイッチスタンスが滑れるようになるコツについてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、誰でも最速でスイッチスタンスをマスターすることができます! スイッチスタンス(フェイキー)とは前後を切り替えて滑ること スイッチスタンス(別名フェイキー)とは、文字通りレギュラースタンス(左足前)... --- ### スキースノボレンタルor購入どっち?→10年以内に6回以上行くなら買ったほうが得 - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-11-23 - URL: https://rakusnow.com/kounyuukarenntaruka-384 - カテゴリー: 道具 - タグ: レンタル, 初心者, 基準, 購入, 道具 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 結論から言えば、これから10年以内に6回以上スキー・スノボへ行く予定があるなら、セットを買ってしまったほうが断然安上がりです。 ただし、いきなりすべてのギアを揃えるのは敷居が高いと思うので、まずはウェア、グローブ、ゴーグルから購入することをおすすめします。 今回はスキー・スノボをレンタルor購入する基準についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、「レンタルか?購入すべきか?」簡単に判断することができま... --- ### 初心者でも簡単!スノーボード、バイン、ブーツ、ウェアの正しい保管方法 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2025-01-05 - URL: https://rakusnow.com/hokannhouhou-2753 - カテゴリー: 道具 - タグ: メンテナンス, 保管, 手入れ こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 まず結論からいうと、シーズン中は最低限乾燥さえしっかりすれば大丈夫です。 シーズン後も基本乾燥させるだけでOKですが、もうひと手間かけると、気持ちよく来シーズンを迎えることができます。 この記事では、ボード、ビンディング、ブーツ、ウェアの正しい保管方法についてまとめました。 この記事を最後まで読めば、次にスキー場へ行くときも、スノーボードがきれいな状態を保ったまま使用できますよ。 長期間スノーボードギアを置きっぱなしにするデメリット ... --- ### 元スノボイントラが教える!安全な転び方と立てない時の対処法 - Published: 2024-07-01 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://rakusnow.com/shosinnshakorobikata-5133 - カテゴリー: 初心者 - タグ: コツ, 転び方, 転倒 こんにちは、20年以上スノボやっている元インストラクターの、らくスノです。 「転び方、立ち上がり方が難しい」と思ってませんか? 実はコツさえつかめば超簡単なんですよ。 先に結論からお伝えすると、 ■スノーボードの安全な転び方 ・転ぶ前にしゃがむ ■スノボで立てない時の対処法 ①足をできるだけ引き寄せて立つ ②うつ伏せになって立つ たったこれだけを意識するだけでいいんです。 次項から初心者の方にも分かるよう、専門用語抜きで解説させていただきます。 しゃがむだけで安全に転ぶことができる 【GIF】直... --- ### スノボのバインディング装着方法→トウストラップは甲・つま先どちらでもOK - Published: 2024-06-29 - Modified: 2024-10-10 - URL: https://rakusnow.com/bainntukekata-784 - カテゴリー: 初心者 - タグ: バインディング, マナー, 装着方法 こんにちは、スノーボードを20年以上やっている元イントラの、らくスノです。 ゲレンデでの装着にはマナーがあるので、知らないと恥ずかしいどころか他人に迷惑をかけてしまうことも。 今回は正しいバインディングの装着方法とマナーについて、専門用語抜きで説明します。 さらに後半では「初心者でも立ったまま装着できるコツ」を伝授! この記事を最後まで読めば、マナーを守り正しく装着することができるようになりますよ。 スノボのトウストラップはつま先側につける 筆者はイントラ時代にたくさんの初心者さんを教えてきまし... --- ### スキースノボウェアの下はタイツだけで寒くない?→問題ないです - Published: 2024-06-28 - Modified: 2024-12-12 - URL: https://rakusnow.com/sunobonositagi-6204 - カテゴリー: 初心者 - タグ: インナー, ウェア, レイヤー, 重ね着 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 友達からスキー・スノボに誘われたけど、タイツだけで寒くない? どのくらい着込めばいいの? ジャージやスウェットじゃだめなの? 初めて行くスキー・スノーボードだったら、下に何を着ればいいか分かりませんよね。 今回はスキー・スノボウェアの下に着るインナー・タイツの疑問について詳しくお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、もうスキー場で凍える心配はありません! スキー・スノボウェアの下はタイツだけでも寒くない! 結論から言えば、ス... --- ### メガネだけでスキー・スノボは滑れる?注意点やリスク回避の方法を解説します! - Published: 2024-06-26 - Modified: 2024-08-04 - URL: https://rakusnow.com/megane-1026 - カテゴリー: その他 - タグ: メガネ, リスク, 注意点, 眼鏡 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 まずこの記事の結論からお話します。 メガネだけで滑ると怪我や雪目(目の日焼け)のリスクがある 基本的にはゴーグル+コンタクトレンズがオススメ メガネで滑る場合は眼鏡用ゴーグル、バンド、ヘルメットが有効 今回はメガネでスキー、スノーボードをする方法や注意点、リスクを減らすための解決策についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、メガネでも安全にスキー・スノボを楽しむことができますよ。 ゴーグルを着用せずに... --- ### プロライダーも実践!グラトリが加速度的に上手くなる家トレーニング7選 - Published: 2024-06-22 - Modified: 2024-07-22 - URL: https://rakusnow.com/guratorinorennsyuuhouhou-13917 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, コツ, プロライダー, 方法, 練習 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 「グラトリを一生懸命練習しているのに、なかなか上達しない... 」 そもそもゲレンデだけで練習していても効率が悪いです。 グラトリが上手い人ほど、イメトレや上体の動き、体重の乗せ方など家でトレーニングしてますよ。 今回は私の知人のプロスノーボーダーも実践する、家でできる7つの練習方法について解説したいと思います。 この記事を最後まで読めば、上達速度が一気にアップしますよ! プロライダー・グラトリ上級者が実践する7つの練習方法 人... --- ### スノーボードバインディングの付け方・外し方とセンターリングの調整方法 - Published: 2024-06-22 - Modified: 2024-12-15 - URL: https://rakusnow.com/bainnsetti-1196 - カテゴリー: 道具 - タグ: セッティング, バインディング, 付け方, 外し方 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 「バインディングの取り付けって難しそう... 」そう思っている方も多いのではないでしょうか。 でも、付け外しできないと上達の妨げや板の変形、サビの原因になることも... ご安心ください、実はとっても簡単なんですよ! 今回はバインディングの付け方を日本一分かりやすく解説したいと思います。 この記事を最後まで読めば、初心者の方でも簡単にバインディングの取り付けができるようになります。 取り付け時間はどのくらい?→慣れれば5分で終わるよ! 取り付け自... --- ### スキー場はスタッドレスのみで行ける?→95人に聞いたら62.2%はスタッドレスのみでした - Published: 2024-06-22 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://rakusnow.com/tye-nntosutaddoresu-7076 - カテゴリー: その他 - タグ: スタッドレス, チェーン, 運転 こんにちは、スノーボードを20年以上続けている、らくスノです。 結論から言えば、スタッドレスタイヤだけでもスキー場へは行けます。 実際X(ツイッター)でアンケートを取ったところ、6割の方がチェーン携行なしのスタッドレスでした。 ただし、下記のような場合はスタックやスリップ事故のリスクが高まります。 タイヤが摩耗している 二輪駆動(2WD) スタッドレスタイヤの質が悪い 路面が凍結している 記録的な大豪雪 運転に不慣れ チェーン規制している 今回はスタッドレスだけでスキー場へ行く時の注意点や、トラ... --- ### 【24-25版】元イントラが厳選!ジャンル別おすすめのスノーボード板92選 - Published: 2024-06-21 - Modified: 2024-12-15 - URL: https://rakusnow.com/shosinnshaniosusumenoita-5726 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, 人気, 初心者, 初級者, 板 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 今回はスノボショップ店長やプロライダー、イントラさん、山岳ガイドさん達と親交が深い筆者が、ジャンル別のおすすめ板をまとめてみました。 数百のモデルの中から厳選した板ばかりですので、確実にあなたのレベルを一段引き上げてくれます。 この記事を最後まで読めば、今シーズン最高のパートナーに出会えるはずです。 ※当コンテンツは独自の評価基準を元におすすめギアをピックアップしてます。評価・選定基準のガイドラインに関してはこちら... --- ### チューンのプロに聞いた!ホットワックスと簡易ワックスの効果的な塗り方【スキー、スノボ】 - Published: 2024-06-21 - Modified: 2025-02-23 - URL: https://rakusnow.com/wakkusuhanuranaitoikenaino-408 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: スキー, スノーボード, ペーストワックス, ホットワックス, ワックス, 初心者, 塗り方 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 ワックスを塗る頻度は? ホットワックスの正しい塗り方が知りたい! より効果が出る簡易ワックスのやり方を教えて! そんな疑問がこの記事で解決します。 今回はスキー・スノボのホットワックスと簡易ワックスの、効果的な塗り方について解説したいと思います。 この記事を最後まで読めば、正しいワックスのやり方が分かるようになります。 ワックスを塗る頻度は?→毛羽立ちや汚れが目立つときだけでOK! 「ワックスはどのくらいの頻度で塗ればいい... --- ### 【24-25版】バックカントリーにおすすめのスプリットボード10選【スノーボード】 - Published: 2024-06-19 - Modified: 2024-06-20 - URL: https://rakusnow.com/supurittobo-doosusume-18856 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, スプリットボード, バックカントリー, パウダーボード こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 スプリットボードとスノーシューの違いは? スプリットボードのメリットは? おすすめモデルは? そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 しっかりスノーシューとの違いを理解したうえで購入しないと、雪山で後悔することになります。 今回は前半でスプリットボードのメリット、後半ではおすすめのモデルについて紹介したいと思います。 この記事を最後まで読めば、スプリットボードのメリットを理解したうえで、自身のスタイルにぴったり... --- ### 100均で買える!ゲレンデに持っていくと便利なグッズ18選【スキー、スノーボード】 - Published: 2024-06-19 - Modified: 2024-11-23 - URL: https://rakusnow.com/100enkinnitu-1690 - カテゴリー: 節約術 - タグ: 100円均一, 節約 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 スキー・スノーボードって交通費やレンタル・リフト代等なにかとお金がかかるので、できる限り節約したいですよね。 そこでおすすめなのが100円均一! 100均ならわざわざスポーツ用品店に行かなくても近所で買えるし、それでいてスキー場でも使えるアイテムが多いです。 今回は100円均一で買える、スキー、スノーボードに持っていくと便利なグッズを紹介したいと思います。 この記事を最後まで読めば、スキー・スノボ旅行で賢く節約でき... --- ### 【24-25版】元スノボイントラが厳選!カービングガチ勢におすすめのビンディング10選 - Published: 2024-06-18 - Modified: 2024-10-17 - URL: https://rakusnow.com/ka-binnguniosusumenobinndhinngu-13656 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, カービング, ビンディング, ラントリ こんにちは、20年以上スノーボードしている元イントラの、らくスノです。 まだ初心者だけど、今シーズンはカービングが上達したい! プロやイントラがカービングで使っているビンディングを教えて欲しい! 私の実力だと、どのビンディングがおすすめ? 自分には具体的にどんなビンディングがいいのか迷いますよね。 せっかく購入してもイメージするようなカービングができないと、1シーズンが台無しになってしまうことも... 今回は私のイントラとしての経験はもちろん、友人のショップ店長やプロライダーの意見を総合しておすすめ... --- ### 【24-25】パウダー・フリーライドにおすすめのブーツ9選 - Published: 2024-06-15 - Modified: 2024-09-27 - URL: https://rakusnow.com/bakkukanntori-niosusumenobu-tu-19326 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, スノーボード, バックカントリー, ブーツ こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは、パウダーやフリーライド用のブーツを探している方も多いと思います。 でも、パウダーやフリーライドって自由度が高いからこそ、選択肢がありすぎて困っちゃうんですよね。 たとえばバンクドや沢が好きなのに、スノーサーフ向きのブーツを購入してしまうと、自分の思い描く滑りができなくなります。 今回は失敗しないパウダー・フリーライド用ブーツの選び方と、おすすめのブーツについてお話したいと思います。 この... --- ### 【24-25】メジャーからマニアックまで!人気のスノーボード板85ブランド一覧 - Published: 2024-06-13 - Modified: 2024-12-15 - URL: https://rakusnow.com/sunoboitaosusume-2924 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, スノーボード, ブランド, 板 こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 今回は有名ブランドからマニアックブランドまで、スノーボード板85ブランドをジャンルごとにピックアップしました。 この記事を最後まで読めば、スノーボード板ブランドをすべて知ることができますよ! ※当コンテンツは独自の評価基準を元にブランドをピックアップしてます。評価・選定基準のガイドラインに関してはこちらを参照ください。 スノーボード板のブランド別の特徴は? スノーボードブランドは大きく分けて、総合ブランドと特化ブランドがあ... --- ### 【24-25】スノーボードバックカントリー用スノーシューの選び方とおすすめモデル8選 - Published: 2024-06-13 - Modified: 2025-01-05 - URL: https://rakusnow.com/bakkukanntori-suno-syu-17868 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, スノーシュー, スノーボード, バックカントリー 20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 一口にスノーシューと言っても、たくさんのモデルがあります。 それこそバックカントリーに向かないモデルを買ってしまうと、歩きづらいばかりかトラブルに巻き込まれることも... 今回はバックカントリースノーボードに特化したスノーシューのおすすめモデルについて、詳しくお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、バックカントリー初心者の方でも最適なスノーシューが選べるようになります。 ※当コンテンツは独自の評価基準を元におすすめギアを... --- ### キャップ・ハットでスノボは危ない?着用のコツやライダーさんの着こなし例紹介します - Published: 2024-06-10 - Modified: 2024-09-07 - URL: https://rakusnow.com/osharenabousi-5041 - カテゴリー: 道具 - タグ: キャップ, ニット帽, ハット, 危ない, 防寒 こんにちは、20年以上スノーボードしている元イントラの、らくスノです。 まず結論からいえば、筆者自身キャップ・ハットを被りながらスノボしてて危なかったことは一度もありませんでした。 ただ、ニット帽にくらべ滑走中に外れやすいので、ゴーグルで挟むなどの対策は必要です。 この記事では、キャップ・ハットで滑っても問題ない理由や、滑走中に外れにくくする方法について解説。 さらに記事の後半では、ライダーさんの着こなし例やおすすめキャップ・ハットブランドも紹介します。 キャップ・ハットでスノボしても危険なこと... --- ### 【24-25版】パウダーや春スノボにおすすめのビブパンツ!人気ブランドも紹介します - Published: 2024-06-04 - Modified: 2024-08-08 - URL: https://rakusnow.com/bibupanntuburanndo-13805 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, ウェア, スノボ, デメリット, ビブパンツ, メリット こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 ビブパンツのおすすめブランドが知りたい! ビブパンツのおしゃれな着こなし方を教えて欲しい! ビブパンツのメリットは? そんな方の疑問にお答えします。 今回はビブパンツのメリットやおしゃれな着こなし方、後半ではおすすめのブランドを紹介したいと思います。 この記事を最後まで読めば、必ずお気に入りのビブパンツに出会えるはず! ※当コンテンツは独自の評価基準を元におすすめギアをピックアップしてます。評価・選定基準のガイドラインに関... --- ### 【24-25】ダブキャンから可変、フルキャンバーまで!形状別おすすめのボード30選 - Published: 2024-05-25 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://rakusnow.com/dabukyannbo-do-18331 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, グラトリ, ダブルキャンバー, ボード, ラントリ こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 スノーボードで操作性や乗り心地を大きく左右するスペックが形状です。 しっかり形状別の特徴を知っておかないと、思い通りの滑りができなかったり、上達の妨げになることも... 今回はダブルキャンバー、可変キャンバー、ハイキャンバー形状の中から、評判の良いモデルのみを厳選してチョイスしました。 この記事を最後まで読めば、もうボード選びで失敗することはありません! ※当コンテンツは独自の評価基準を元におすすめギアをピックアップしてます。... --- ### 【24-25最新版】元イントラがおすすめする!スキー・スノボ用ヘルメット11選 - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://rakusnow.com/suki-sunoboyouherumetto-14476 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, スキー, スノーボード, ブランド, ヘルメット こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 ジャンプ台やハーフパイプ、アルペンなど危険な競技はもちろん、一般コースでさえ時速50kmを超えることもあるスキー・スノーボードでヘルメットは必需品。 今回は知人のショップ店長やイントラさんの評判を元に、スキー・スノボ用ヘルメットのおすすめモデルを価格帯別にピックアップしました。 この記事を最後まで読めば、あなたにピッタリのヘルメットに出会えますよ! ※当コンテンツは独自の評価基準を元におすすめギアをピックアップして... --- ### 【24-25版】元イントラがおすすめ!最強のスキー・スノボ用プロテクター10選 - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-12-08 - URL: https://rakusnow.com/purotekuta-buranndoshoukai-4757 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, お尻パッド, ヒッププロテクター, ブランド, プロテクター こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 スキー・スノーボードはプロや上級者でも必ず転倒します。 それこそアイスバーンのようなところで何度も尻餅をつくと、痛さに耐えきれず滑るのが嫌になることも... だからレベルに関わらず着用することをおすすめします。 今回は元イントラである筆者が厳選した、おすすめのプロテクターブランドについて詳しく解説したいと思います。 このページを最後まで読めば、きっとあなたにぴったりのプロテクターに出会えるはずです! ※当コンテンツは独... --- ### 【24-25】元イントラが厳選!スノボグローブのおすすめ19ブランド - Published: 2024-04-28 - Modified: 2024-12-07 - URL: https://rakusnow.com/suki-sunoboniosusumenoguro-bu-21033 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, グローブ, スキー, スノボ こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 今回のおすすめ記事は、 筆者が実際に使っているもの 試乗会で試したもの 展示会で触れたもの 知人のショップ店長やプロライダーの情報 プロライダーへの取材 アマゾン、楽天の口コミ・評価 ツイッターのアンケート 上記の情報を元に、人気、機能性(防水透湿性、保温性、ギミック等)、デザイン、コスパ(各5段階評価)で高得点だったグローブを紹介してます。 この記事を最後まで読めば、きっとあなたにぴったりのグローブが見つかるはずです! ... --- ### 【24-25版】業界のプロ達に聞いた!おすすめのスノボゴーグル14選 - Published: 2024-04-26 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://rakusnow.com/osusumenosuki-sunobogo-guru-21030 - カテゴリー: 道具 - タグ: おすすめ, ゴーグル, スキー, スノボ こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 今回のおすすめ記事は、 筆者が実際に使っているもの 試乗会で試したもの 展示会で触れたもの 知人のショップ店長やプロライダーの情報 プロライダーへの取材 アマゾン、楽天の口コミ・評価 ツイッターのアンケート 上記の情報を元に、視界の広さ、曇りにくさ、機能性(レンズ交換のしやすさ等)、コスパ(各5段階評価)で高得点だったゴーグルを紹介してます。 この記事を最後まで読めば、きっとあなたにぴったりのゴーグルが見つかるはずです! ... --- ### 【24-25版】プロライダーやショップ店長に聞いた!グラトリにおすすめのブーツ10選 - Published: 2024-04-13 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://rakusnow.com/guratoriniosusumenobu-tu-7715 - カテゴリー: グラトリ - タグ: おすすめ, グラトリ, ブーツ, 人気 こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 グラトリ上級者が使っているのはどんなブーツ? 自分のレベルに合うグラトリブーツが知りたい! どんなグラトリブーツが人気なの? そんな疑問をお持ちの方にピッタリの内容になってます。 特にブーツは直接体に触れるギアなので、選び方を間違えるとグラトリのパフォーマンスが一気に悪化します。 私はプログラトリライダー、ショップ店長、A級インストラクターなど、業界トップの知人・友人がたくさんおります。 そんなグラトリ界のトッププレイヤー... --- ### 【永久保存版】10カテゴリー48種!グラトリ技のハウツーyoutube動画まとめ - Published: 2024-04-13 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://rakusnow.com/guratorinosyurui-4610 - カテゴリー: グラトリ - タグ: youtube, グラトリ, トリック, 乗り系, 技 こんにちは、元スノボインストラクターの、らくスノです。 当ブログは、初心者の方でも気軽に挑戦できる「グラトリ」を1つの柱として情報発信しているわけですが、一口にグラトリと言ってもたくさん種類がありますよね。 でも、インターネットを検索してみても、ひたすら技を並べているだけでカテゴリー分けした記事が存在しませんでした。 これでは、初心者の方がどんな技から始めれば良いか、どんな技を目標にすればいいか分かりづらいですよね。 というわけで今回はグラトリの技をカテゴリー別に分けたので、youtubeの動画... --- ### 【24-25】業界のプロ達に聞いた!グラトリにおすすめのビンディング11選 - Published: 2024-04-12 - Modified: 2024-12-08 - URL: https://rakusnow.com/guratoriniosusumenobinndhinngu-5738 - カテゴリー: グラトリ, 道具 - タグ: おすすめ, グラトリ, ビンディング, ブランド, モデル, 人気 こんにちは、20年以上スノーボード滑っている元イントラの、らくスノです。 グラトリ上級者はどんなビンディングを使っているの? どんなビンディングが人気なの? コスパの良いグラトリ用ビンディングを教えて? そんな疑問をお持ちの方にピッタリの内容になってます。 「グラトリが上達したいから自分に合ったビンディングを探しているが、選択肢が多すぎて決められない。」そんな悩みを抱えている方も多いと思います。 私はプログラトリライダー、ショップ店長、A級インストラクターなど、業界トップの知人・友人がたくさんお... --- ### 新次元のラントリボード!スプレッドRDの魅力を菅谷プロにインタビュー - Published: 2024-04-01 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://rakusnow.com/spreadrd-21497 - カテゴリー: 道具 - タグ: RD, グラトリ, スプレッド, ボード 大人気ブランド、スプレッドが提案する新次元のグラトリボードRD。 筆者自身20年以上スノーボードやってますが、これほど尖ったコンセプトのボードには出会ったことがありません。 今回はスプレッドのライダー、菅谷プロにインタビューのお時間をいただいたので、RDの魅力を余すことなく聞いてみました。 カタログにはない情報ばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。 スプレッドRDはグラトリ板の特徴を有したセミハンマーボード https://youtu. be... --- ### オールラウンドに乗れるグラトリボード!NUMBERの秘密を京極プロに聞いてみた - Published: 2024-03-31 - Modified: 2024-11-03 - URL: https://rakusnow.com/number-21483 - カテゴリー: グラトリ - タグ: NUMBER, グラトリ, ボード 今回は数々のグラトリ大会で優勝し、唯一無二のスタイルで多くのファンを抱える京極翔吾プロが立ち上げたNEWブランド、NUMBER(ナンバー)について御本人に直接伺ってきました。 また、NEWボードを試乗させていただいたので、筆者の感想も合わせてレポートしたいと思います。 NUMBERの開発秘話やこだわりなど、カタログにはない情報ばかりなので、ぜひ最後まで御覧ください。 グラトリが上達したいならスピードとターンが大事 https://youtu... . --- ### 【超簡単】誰でもできるグラトリ!ワンフットオーリーのコツ教えちゃいます - Published: 2024-03-13 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/wannfuttoo-ri-1526 - カテゴリー: グラトリ - タグ: オーリー, グラトリ, コツ, ワンフット こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 ワンフットオーリーとは、片足のバインディングを外した状態でオーリーすること。 【GIF】 「えっ難しそうじゃない... 」 いえいえ、実はこのトリック、片足で板を持ち上げてるだけなんです。 いわば「オーリーしてる風」にみせているだけ。 だから、このあとの解説を見れば誰でも簡単にできます! ワンフットオーリーの練習方法 ワンフットオーリーは下記の手順で練習してみましょう。 停止した状態で練習 「ちょん」って感じで跳んでみる ジャン... --- ### 初心者でも簡単!サシ180(サシワン)で上半身の動きを学ぼう!【グラトリ】 - Published: 2024-03-12 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/reitopibotto180-5193 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, サシ180, サシワン, 簡単, 練習 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 【GIF】 サシワンはGIFのように、ノーズ(板の先端)が雪面についたまま180するトリックです。 このトリックをメイクするコツは、ずばり上半身の動き! 確かに通常の180より少し動きは複雑ですが、サシワンがマスターできればコンボ系のトリックも上達します。 それに難易度が低いので、グラトリ初心者の方にもおすすめのトリックです。 180のバリエーションとして、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください! サシ180のコツは上半身... --- ### サシ540を解説しつつ、プレスの極意もこっそり教えちゃいます!【グラトリ】 - Published: 2024-03-12 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/pibottosupinn540-4574 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, コツ, サシ540, メイク こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 【GIF】 サシ540とは、GIFのように板のテール(後方)を軸に540回る技です。 基本的にはサシ360とやり方は一緒ですが、180度増えた分よりしっかりプレスしなければなりません。 360なら足を上げるだけである程度形になりますが、540になると誤魔化したプレスでは軸が安定せず回しきれません。 ※サシ360に関しては下記の記事を参照ください。 →憧れの360が簡単にできる!?サシ360のコツ教えます サシ540のコツはチップに乗る... --- ### 菅谷プロが教える!高速カービングからつなぐラントリのコツ - Published: 2024-03-11 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://rakusnow.com/ta-nntorikku-15459 - カテゴリー: グラトリ - タグ: カービング, グラトリ, コツ, ラントリ こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 ここ数年、高速カービングにトリックを織り交ぜたグラトリの進化系ともいうべきスタイル(ラントリ)が流行してます。 でも、「カービングの勢いを失うことなくグラトリする」ってなかなか難しいですよね... 今回は高速カービングにグラトリを織り交ぜるスタイルで大注目の菅谷プロ(スプレッドスノーボード、SPバインディング)に、ラントリのコツについて教えてもらいました。 ■この記事で分かること カービングの勢いを失うことなくグラトリするテクニック 内力... --- ### ネットより安い!スキー・スノボ用にワークマンの激安ヘルメット買ってみた - Published: 2024-03-07 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://rakusnow.com/wa-kumannnoherumetto-18813 - カテゴリー: 道具 - タグ: ヘルメット, ワークマン, 安い こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 元イントラの立場から言わせてもらうと、特に初心者の方やお子さんほどヘルメットを着用したほうがいいと思います。 しかし、レンタルだとそもそも取り扱いがなかったり、感染症対策の観点から中止しているショップも多いです。 また購入するにしても、ネットショップの激安ヘルメットさえ最低5,000円くらい。 ただでさえお金がかかるスキー・スノボ旅行で、5,000円のヘルメットなんて購入してられないですよね。 そんな方におすすめな... --- ### 超簡単だから真似てみて!BSボードスライドtoFSボードスライド教えます【グラトリ】 - Published: 2024-03-07 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/bo-dosuraidokonnbo-4743 - カテゴリー: グラトリ - タグ: BSボードスライドtoFSボードスライド, グラトリ こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今回は最も簡単なコンボトリックの一つである、BSボードスライドtoFSボードスライドについて解説したいと思います。 【GIF】 コンボトリックとは、2つの技を連続でメイク(成功)すること。 バックサイドボードスライドとフロントサイドボードスライドについては以前UPした記事を参考いただければと思いますが、要はこの2つの技を連続でやるということなんですね。 まだ基本となる2つの技を練習されていない方は、簡単なので先にマスターしておきましょ... --- ### 超簡単にできて、いろいろ応用できるグラトリ技ボードスライド教えます! - Published: 2024-03-07 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/kanntannguratori-1561 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, コツ, ボードスライド, 初心者 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元インストラクターの、らくスノです。 GIFの女性は、1度コツを教えただけでこんなかっこいいボードスライドを決めてくれました! バックサイドボードスライドは後足を90度前に出すだけの技なので、止まることができれば誰でもできます! しかもプレス、レイバックなどにアレンジもできる! ジャンプしたり回転することもないので、安全に楽しめる技としてもおすすめです。 バックサイドボードスライドのコツは上半身のひねり 「ボードスライドって... グラトリと呼べるんですか?... --- ### スノーボードまったく滑れなくてもできるカッコいい小技教えます!【ボードくるくる】 - Published: 2024-03-07 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/bo-dokurukuru-662 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, 初心者, 小技, 簡単 こんにちは、スノーボード20年以上滑っている元イントラの、らくスノです。 まずはこのGIFをご覧ください。 見たまんま、まったく滑ってません! ポイントとしては、バインディングを腕に引っ掛けるイメージ。 一見すると遠心力でクルッと回してるように見えますが、ほとんど手で回してるだけです(笑) スノーボードが滑れなくても、ゲレンデに着いたその瞬間から簡単に練習できるので、ぜひ試してみてください。 バインに前腕部を当てるようにスタンバイ 最初に板を持つ位置に注意して下さい。 先頭(ノーズ)ではなく後方... --- ### 憧れの360が簡単にできる!?サシ360のコツ教えます【グラトリ】 - Published: 2024-03-04 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/pibottosupinn360nokotu-4646 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, サシ360, ピボットスピン360 こんにちは、20年以上スノーボードしている、らくスノです。 【GIF】 サシ360とは、板の後方(テール)を軸にクルッとスピン(一回転)する技のことです。 サシ360のコツはタメと逆エッジ 出典:https://kintorecamp. com/vertical-jump-training/ サシ360のコツは「タメ」と「逆エッジ」です。 「タメ」とは、上半身を回転方向とは逆にひねって構える先行動作のこと。 サシに限らず、高回転になるほどボードを弾く前のタメが重要なんです。 たとえば、ご覧頂いてい... --- ### 冬の旅行にも最適!ワークマンの激安スノーブーツ9つのメリットとは - Published: 2024-03-03 - Modified: 2024-08-25 - URL: https://rakusnow.com/wa-kumannnosuno-syu-zu-14682 - カテゴリー: 道具 - タグ: スキー, スノーブーツ, スノーボード, ワークマン こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 スキー、スノボ旅行のみならず、冬の定番といえばスノーブーツ。 シティーユースのスニーカーよりも保温性・防水性が高く、スキー場や雪国観光でも重宝します。 とはいえ、ノースフェイスやボグスなど有名ブランドのスノーブーツは1万円以上... 冬だけしか使わないのに、そんな高価なブーツは買いたくないですよね。 そんな方におすすめなのがワークマンのケベックネオ。 なんと税込2,900円という驚異の価格帯はもちろん機能性も抜群! 今回は評判の高いワーク... --- ### デッキ剥がれ、ソールの傷、エッジ欠け…破損したスキー・スノボ板のセルフ修理方法 - Published: 2024-03-02 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://rakusnow.com/syuuri-1001 - カテゴリー: 道具 - タグ: スキー, スノボ, 修理 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 「木の枝に乗り上げたり、友人のボードと接触してスキー・スノーボードの板を破損した」なんて方も多いのではないでしょうか。 でも、修理に出すとお金も時間もかかりますよね。 今回はデッキ剥がれ、ソールの傷、エッジ欠け... 破損したスキー・スノーボード板のセルフ補修のやり方について解説します。 この記事を最後まで読めば、もうスノボ板の修理で迷うことはなくなりますよ! スキー・スノボの破損しやすい箇所→ソール、デッキ、エッジ スキー・ス... --- ### バートンの板に他社ビンディングは設置できる?他ブランドの板とバートンビンディングの互換性は? - Published: 2024-03-02 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://rakusnow.com/ba-tonnnoitanibainnwosetti-14110 - カテゴリー: 豆知識 - タグ: 4✕4, Channel, EST, Re:Flex, バインディング, バートン, ビンディング こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 バートンの板に他ブランドのビンディングは取付可能ですか? バートンのビンディングに他ブランドの板を取り付けできますか? バートンと他ブランドのジョイントシステムの違いって何? 確かにバートンはChannelという独自のジョイントシステムを採用していますが、現行モデルなら他ブランドでも取り付け可能なことが多いですよ。 ただし、バートンESTビンディングや中古・型落ち品は設置できない場合もあるので注意が必要です。 今回はバート... --- ### 冬のスキー・スノボ旅行におすすめ!車にあったら便利なグッズ・カー用品24選 - Published: 2024-02-23 - Modified: 2024-06-20 - URL: https://rakusnow.com/ka-youhinn-7087 - カテゴリー: その他 - タグ: カー用品, グッズ, 車 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 車中で着替えるとき便利なグッズありませんか? ボード、ブーツ、ウェア... いつも車の収納場所に困ってます 泊まりでスキー場に行くけど、持って行ったほうがいいものありますか? 私自身ゲレンデに着いてから「あれ持ってくればよかった... 」なんて後悔することが多々ありました。 今回は長年のウインタースポーツ経験を元に、車でスキー場へ向かうときあったら便利なグッズ・カー用品をご紹介したいと思います。 特に雪国への旅行が初めての方は、ぜひ参... --- ### リバースピボット270のコツは回し蹴り!メイクするコツ教えます - Published: 2023-12-09 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/riba-supibotto270-1573 - カテゴリー: グラトリ - タグ: 270, グラトリ, コツ, リバースピボット こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 今回のグラトリハウツーは「リバースピボット270」について解説したいと思います。 【GIF】 ピボットという技はジャンプせずに板を回すことができるので、怪我のリスクが少なく、グラトリ初心者の方にもおすすめですね。 前回UPしたボードスライドの応用編になります。まだご覧になっていない方は下の記事も参照ください。 →超簡単にできて、いろいろ応用できるグラトリ技教えます!【初心者の方おすすめ】 ... --- ### イントラみせりさん直伝!初心者でもできるジブアイテムBOXでのプレスのコツ - Published: 2023-12-03 - Modified: 2024-10-13 - URL: https://rakusnow.com/bokkusunokouryakuhou-12631 - カテゴリー: 初心者 - タグ: BOX, コツ, テールプレス, ノーズプレス, ボックス これからパークデビューしたい方におすすめのジブアイテムがBOX。 レールよりも簡単で、転んでも怪我するリスクは少ないです。 とはいえ、いきなりアイテムに入るのは怖いですよね... 今回はスノー系インフルエンサー&イントラのみせりさんにBOXでのプレスのコツを教えてもらいました。 この記事を最後まで読めば、その日にBOXでトリックできるようになりますよ。 まだグラトリでプレスを練習してない方は、先に下の記事で予習しておきましょう。 →初心者でも簡単!イントラみせりさんが教えるグラトリテ... --- ### 【グラトリ】カービングスラッシュのコツはオッパッピー!?簡単にメイクする方法教えます - Published: 2023-02-19 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/ka-binngusurassyu-7262 - カテゴリー: グラトリ - タグ: カービング, グラトリ, コツ, スラッシュ, トリック こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 カービングスラッシュとは、トゥーエッジターン(つま先側でターン)するとき、雪のスプレーを巻き上げる技です。 フラットなコースはもちろん、壁なんかでやったりするとめちゃくちゃかっこいいです! コース脇で座っている友達に雪のスプレーをかけるなんて遊びもできます。 一見難しそうに見えるんですが、実は超簡単。 カービングスラッシュのコツはオッパッピー! ... ウソだと思うなら、最後まで読んでください(笑) 誰でも最速でカービングスラッシュがマスタ... --- ### これができたら上級者!?リバースピボット450教えます!【グラトリ】 - Published: 2023-02-17 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/riba-supibotto450-1595 - カテゴリー: グラトリ - タグ: やり方, グラトリ, コツ, リバースピボット こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今回は「リバースピボット450」を解説したいと思います。 【GIF】 リバースピボット450とは、後ろ足を90度前に出しボードスライドしてから、450度逆回転(リバース)するトリック。 特にリバース時に鬼プレスするとかっこいいトリックですね! リバース時減速と逆エッジに注意しながら回しきる 回転数増やしただけなので、コツはリバースピボット270と変わりません。 まずは後ろ足を90度前に出してバックサイドボードスライド。 なるべく減速し... --- ### ゲレンデで超目立つよ!ワンフット360のやり方教えます!【グラトリ】 - Published: 2023-02-16 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/wannfutto360-1545 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, ワンフット こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 【GIF】 ワンフット360とは文字通り片足のみで360度回すトリック、正確な技の名前は「ワンフットフロントサイド360」です。 実はこの技も片足で板を持ち上げているだけなんですよ。 ワンフット360も片足で板を持ち上げているだけ 以前UPした二つのワンフット記事を読まれた方はもうご存知だと思いますが、ワンフット360も基本片足で板を持ち上げてるだけです。 要はオーリーしてる風に見せているんですね(笑) たとえばワンフット180の場合... --- ### ノーズタップ180のコツは下半身を置き去りにすることだった!?【グラトリ】 - Published: 2023-02-16 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/no-zutappu180-5161 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, コツ, ノーズタップ180 こんにちは、20年スノーボード続けている、らくスノです。 今回はノーズタップ180(バックサイド)をマスターするためのコツについて解説したいと思います。 【GIF】 タップ(Tap)は、英語で叩くなんて意味がありますね。 その名の通り、ノーズ(板の先頭)で雪面を叩いたあと180度回転する技のことです。 個人的に、こういうレイト気味(遅れること)に回す技は個性があって大好きなんです。 腕をしっかり伸ばすことができれば、スタイルもばっちり決まりますね! ノーズタップ180のコツは下半身を置き去りにす... --- ### ノーリーひっかけ180のコツはエッジの切り替え!?簡単にマスターできるコツ教えます【グラトリ】 - Published: 2023-02-16 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/hikkake180-7634 - カテゴリー: グラトリ - タグ: ひっかけ180, グラトリ こんにちは、20年以上スノーボード続けている、らくスノです。 今回は超マニアックなトリック。 その名も、ノーリーひっかけ180! 【GIF】 ひっかけ180とは、通常使用するエッジとは逆のエッジを雪面に引っ掛けて180度回転することです。 たとえば通常のフロントサイド180の場合、ヒールエッジ(かかと側のエッジ)でオーリーするのですが、ひっかけ180はトゥエッジ(つま先)を使います。 ノーリーひっかけ180のコツはエッジの切り替え! 【GIF】 ノーリーひっかけ180のコツは、ずばりエッジの切り... --- ### 試してみて!誰でも簡単にできるワンフット180のコツ教えます!【グラトリ】 - Published: 2023-02-15 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/wannfutto180-1532 - カテゴリー: グラトリ こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今回はワンフット180をマスターするコツについて解説したいと思います。 【GIF】 正確な技の名前は「ワンフットフロントサイド180」といいます。 文字通り片足で180する技です。 この技はタネを知ってしまうとすごい簡単なので、ぜひ試して頂ければと思います。 なお、ワンフットがどういった技かご存知ない方は下記の記事も参照ください。 →【超簡単】誰でもできるグラトリ!ワンフットオーリーのコツ教えちゃいます ワンフット180をマスターする... --- ### グラトリ初心者でも簡単にできるコンボトリック!ソバット(アンディ)180のコツ教えます - Published: 2023-02-04 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/sobatto180-4615 - カテゴリー: グラトリ - タグ: アンディ, グラトリ, コツ, コンボ, ソバット180 こんにちは、20年以上スノーボードやっている元イントラの、らくスノです。 今回は初心者でもできるコンボトリック、ソバット180について解説したいと思います。 【GIF】 ソバット180は、バター180とノーリーバックサイド180のコンボトリックです。 ※ノーリーは前足ジャンプのこと 日本ではアンディ180とも言いますね。 コンボ(連続技)としては初級編。 単発技から次のステップへ進みたい方には、ぴったりのトリックではないでしょうか。 ソバット180はスピードが重要! まずは軽くかかと側のエッジ(... --- ### グラトリのコンボトリックのコツは上半身?ソネ(ノーリー)で解説します - Published: 2023-01-27 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/konnbonokotu-4605 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, コンボ こんにちは、20年以上スノーボードしている、らくスノです。 この記事にたどり着いたということは、「そろそろ単発トリックだけでなく、連続技(コンボ)にも挑戦したい!」なんて方も多いのではないでしょうか。 やっぱりグラトリでコンボ技をキメると、インパクトありますよね! でも、単発なら成功するのに、なぜかコンボになると途端にできなくなるんですよね... あれ不思議じゃないですか。 実はコンボトリックがメイクできない理由は先行動作なんですよ。 今回はコンボトリックの初級編ソネ(ノーリー)を例に、メイクのポイン... --- ### 超簡単!フロントサイドボードスライドは上半身をひねるだけで劇的にカッコよくなるよ【グラトリ】 - Published: 2023-01-27 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/furonntosaidobo-dosuraidokotu-4721 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, コツ, フロントサイドボードスライド, 練習 こんにちは、20年以上スノボしている元インストラクターの、らくスノです。 今回は超簡単にできるグラトリ、フロントサイドボードスライドを紹介したいと思います。 【GIF】 フロントサイドボードスライドとは、GIFのように進行方向におしりを向けて滑るトリック。 実はこの技、山側を向いて止まるのと同じ動作なんです。 だから逆エッジさえ気をつければ、誰でも簡単にできます! 今回はフロントサイドボードスライドのコツと、よりかっこよく見せる方法についてお話したいと思います。 フロントサイドボードスライドのコ... --- ### 誰でも読むだけでグラトリが上手くなる!スタイルの出し方のコツ教えます! - Published: 2023-01-26 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/guratoridaredemoyomudakedeumakunarukotu-74 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, コツ, スタイル, 上達 こんにちは、スノーボード20年以上滑っている、らくスノです。 グラトリで360や540を練習されている方も多いと思いますが、高難度な技ほど簡単にはマスターできませんよね。 でも、難易度の高い技が必ずしもカッコいいと言えるのでしょうか? 実は低難易度な技でも、540や720以上にオシャレに見せるコツがあるんです! しかも、この記事を読んだ瞬間から試すことができますよ。 今回は誰でも簡単にできるスタイルの出し方についてお話します。 きっとこの記事を読み終わる頃には、グラトリがワンランク上手になってい... --- ### これができれば脱初級者!?ソバット(アンディ)360のコツは勢いにあり【グラトリ】 - Published: 2023-01-25 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://rakusnow.com/sobatto360-4591 - カテゴリー: グラトリ - タグ: アンディ360, グラトリ, コツ, ソバット360, 練習 こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 今回はソバット360(アンディ360)のコツについてお話したいと思います。 【GIF】 ソバット360とは、バター180からノーリー360を繰り出す技のこと。 コンボトリックとしてはメジャーな技のひとつですね。 日本のグラトリシーンの先駆者とも言える安藤健次プロがフィルムで披露したことから「アンディ」と呼ばれる場合が多いです。 でも、「たしかにメイクできたらかっこいいけど、そんな簡単にマスターできるの?」なんて疑問に思いますよね。 実... --- ### 【スキー場バイト】ホテルの仕事ってきついの?社長と女将さんに直接聞いてみた! - Published: 2022-12-11 - Modified: 2024-11-29 - URL: https://rakusnow.com/suki-jouhoterunosigoto-15962 - カテゴリー: その他 - タグ: スキー場, バイト, ホテル, 仕事 こんにちは、スキー場で2シーズン働いていた元イントラの、らくスノです。 「スキー場のホテルの仕事ってなにやるの?仕事はきつい?」 そう疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 スキー場バイトの定番といえば、ホテル・旅館の仕事ですよね。 でも、ツイッターやインターネットの口コミを見ると、「仕事が忙しくてつらい... 」なんて噂を耳にします。 では実際のところどうなんでしょうか? 今回は志賀高原にあるホテル、スイスインの社長と若女将のなおさんにスキー場ホテルの仕事についてインタビューさせていただきま... --- ### 生理でもスキー・スノボ楽しめる?ゲレンデでの注意点や対策を教えます - Published: 2022-11-26 - Modified: 2022-11-26 - URL: https://rakusnow.com/seiridemosunobo-7462 - カテゴリー: その他 - タグ: 対策, 生理 まさにシーズン真っ盛りのこの時期、スキー・スノボ好きにとっては心躍る季節ですよね。 しかし、女性にとっての心配事と言えば生理。 せっかくのスキー・スノボなのに、生理と重なってしまったらブルーな気持ちになります。 「転んだときにナプキンがずれない?」「生理痛が悪化したらどうしよう... 」と不安もたくさんありますよね。 しっかり対策しておくことで、生理でもスキーやスノボを楽しめるんです。 今回は、生理でもスキー・スノボを楽しむための対処法をご紹介します。 生理でもスキー・スノボはできる! 「生理になっち... --- ### グラトリ誰でも簡単にできるFS360!なんちゃってサブロクに挑戦してみよう - Published: 2022-11-16 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/kanntann360-4801 - カテゴリー: グラトリ - タグ: グラトリ, コツ, 簡単, 360 こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。 「なかなかグラトリでF360の壁を突破できない」なんてお悩みの方も多いのではないでしょうか。 実際180まではオーリーが不十分でも回せますが、360以上になるとそうもいきませんよね。 ここでグラトリを挫折する方も多いはず。 でもね、最初から完璧に360度回す必要はありません。 たとえば160度くらいずらしてから回っても360なんですよ。 それが「なんちゃって360」というわけです。 今回は簡単にフロントサイド360をマスターできる練習... --- ### ジャンプ台のコツはラジオ体操!?スノボ初心者でも簡単にキッカーが跳べる方法教えます - Published: 2022-11-16 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://rakusnow.com/kikka-notobikata-4076 - カテゴリー: 初心者 - タグ: キッカー, ジャンプ台, 初心者, 練習 こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 ジャンプ台跳べるようになるとカッコいいし、憧れますよね。 しかし、怪我のリスクも高い... 自慢じゃないですが、私も選手時代に一度骨折してます(笑) でも大丈夫! 確かにジャンプ台は危険ですが、徐々にステップアップしていけば怪我のリスクは減ります。 今回は初心者の方でも安全にジャンプ台を跳べる方法についてお話したいと思います。 この記事を最後まで読めば、誰でもジャンプ台を楽しめるようになりますよ! ※当ブログでは初心者の方でも理解しやすい... --- ### スノーボード天国と冬スポの違いは?どちらのほうが安い?現地に行って比較してみた - Published: 2022-10-04 - Modified: 2024-11-13 - URL: https://rakusnow.com/suno-bo-dotenngoku-6944 - カテゴリー: その他 - タグ: スノーボード天国, 冬スポ, 安い, 比較, 違い こんにちは、元スノーボードインストラクターの、らくスノです。 結論から言えば「NEWモデルが欲しい、いろいろなブランドを見たい」というなら冬スポ、「ブランドはあまりこだわらないのでとにかく安いもの、混雑が嫌」ということであればスノ天がおすすめですね。 今回は実際に足を運んで二大スノーボードフェアの特徴や違いがわかったので、その体験をレポートしたいと思います。 この記事を最後まで読めば、ご自身のニーズに合ったスノーボードフェアが分かりますよ! 冬スポとスノーボード天国の違いは? 冬スポスノ天混雑混... ---