こんにちは、20年以上スノーボードやっている、らくスノです。
皆さんデカトロンをご存知でしょうか?
フランス生まれ、世界最大のスポーツ用品チェーンストアであるデカトロンは、2019年3月日本に初上陸しました。
でも、単純にスポーツ用品集めただけなら、別にアルペンとかスポーツオーソリティでもいいと思いますよね。
実はデカトロン、PB(自社ブランド)商品が充実しているんです。

たとえば、10ℓのリュックが490円(税込)やフリースが1,290円(税込)など、まさにスポーツ用品界のユニクロ!
とはいえ、「安かろう悪かろう」では困ります。
というわけで、今回デカトロンのPB商品の品質や機能性を突撃取材してきました!
※ブログ内の写真は許可を得て撮影しております。
目次
デカトロンのマストバイ商品は小物類とキッズウェア!




最初にデカトロンで良かった商品をまとめてみたいと思います。
- ヘルメット(税込2,490円~)
- ソックス(税込1,290円~)
- ネックウォーマー・ニット帽(税込990円~)
- インナー上下(各税込990円~)
- グローブ(税込2,990円~)
- ゴーグル(税込5,990円~)
- おしりパッド(税込4,490円~)
- キッズウェア(税込4,490円~)
※金額は取材時のもの。
結論から言ってしまうと、特に小物とキッズウェアはお買い得ですね。
次項から順番にお話していきます。
ヘルメット(税込2,490円~)




今回もっとも良いと思った商品はヘルメットです。
なんといっても税込2,480円のヘルメットって衝撃じゃないですか!
楽天の最安でも2,999円でしたからね。




しかもダイヤルでサイズ調整できるし、緩衝材もしっかりしている!
デザインもシンプルなので、どんなウェアにも合いそう。
シーズン数回しか行かない初心者・初級者の方は、なかなか1万円のヘルメットなんて買えないですからね。
でも、この値段なら気軽に購入できます。
ソックス(税込1,290円~)




デカトロンのスキー・スノボ用ソックスも買いですね。
確かに金額で言えば、楽天にもっと安い商品がありました。
でも、デカトロンのソックスはしっかり立体縫製されているうえ、保温効果の高いメリノウールを混合してたりとクオリティが高い!
すでにソックスをお持ちの方も、予備で購入してもいいですね。
ネックウォーマー・ニット帽(税込990円~)




デカトロンのネックウォーマー・ニット帽もマストバイですね。
値段だけでいったら、ワークマンの299円のニット帽ほどのインパクトはありません。
でも、ワークマンってデザインが「あれ?」じゃないですか(笑)




対してデカトロンは、種類が豊富なうえにデザインがおしゃれなので選ぶ楽しみもあります。
この値段なら、複数枚買えますね。
インナー上下(各税込990円~)




裏ボアのインナー上下が各990円!
生地も厚く、トップシーズンでも暖かそう。
ただし、このインナーは吸水速乾性が高くないようなので、ユニクロのヒートテック同様暑い日には向きません。
購入時は注意してくださいね。
グローブ(税込2,990円~)




グローブは2,990円とけっして激安とはいえませんが、クオリティーは高いです。
しっかり中綿も入っており、トップシーズンでも暖かそう。




もちろんこの値段なのでゴアテックスグローブではないですが、しっかりあて布されていて水濡れにも強そう。
前述のニット帽同様、デザインが豊富なので選ぶ楽しみもあります。
ゴーグル(税込5,990円~)




ゴーグルに関しては、使ってみないと分からないというのが正直なところですが…
見た限りダブルレンズでフレームもしっかりしてました。
値段も十分安いので、コストパフォーマンスは高いですね。
おしりパッド(税込4,490円~)




デカトロンのおしりパットは、作りがしっかりしてますね。
確かに楽天では1,000円台のおしりパッドもありますが、安いものってだいたいパッドが薄かったりするんですよ。
その点デカトロンのおしりパッドは、クッションが厚く転んでも痛くなさそう。
デカトロンはキッズコーナーが充実!




ファミリー目線で見ると、キッズコーナーがとても良かったです。
子どもとスノーボードショップ行くと、走り回ったりウェアでかくれんぼしたり、とにかく落ち着いて見れないんです(笑)
その点、デカトロンは売り場が広いので、多少子どもが動き回っても気にならない。




そもそもキッズウェアって、すぐ着れなくなっちゃうから安物で十分なんですよね。
デカトロンのキッズウェアは値段が安いので、今シーズンしか着れなくても許せるレベル。




年齢別にコーナーを設けているので、幼児からジュニアまで購入できます。
私も今度あらためて娘と来たくなりました!
ウェアはジャケット9,900円~、パンツ3,790円~




ウェアはジャケット9,900円~、パンツ3,790円~と、こちらもワークマンほどのインパクトはないものの十分安いですね。




生地は若干薄く感じましたが、ハンドゲイター、パウダーガード、ベンチレーション等…基本的な機能は備えています。
あとはデザインさえOKなら、マストバイですね!
板、バイン、ブーツは微妙でした…




いいことばかり書いても怪しいので(笑)微妙だった商品も記載しておこうと思います。
ずばりスノーボード3点セットは微妙でした…
まず、バインディングはヒールカップとハイバックが硬すぎる。
おそらく初心者・初級者の方を想定しているんでしょうけど、正直かなり乗りづらいと思います。




ボードはソール、エッジ、フレックス等かなり良さげだったんですが、税込24,990円とそこそこ高い(笑)




スピードレーシングのブーツは実際に試着しました。
しっかり締まりかかと浮きもなかったので、「これは買いかも!」と思いきや…サイズが少ない。
これなら、普通に楽天で3万円の3点セット買うかなぁ。
一箇所で全身そろうデカトロンはおすすめ!




総評としては、20年以上スノーボードやっている私からみてもデカトロンは十分お買い得でした!
やっぱり、いろいろな店舗を巡ったり、いちいち楽天で最安を探すのも面倒じゃないですか。
その点、デカトロンならリーズナブルなお値段で全身揃えることができるので楽ですよね。
現在のところ、デカトロンの店舗はイオン幕張と阪急西宮ガーデンズの2箇所のみ。
詳しい情報はホームページを参照ください。
まとめ




いかがでしたでしょうか。
スノーボードギア以外にも、キャンプ用品やスノーハイキンググッズも豊富に取り揃えています。
デカトロンの商品自体は公式ネットショップでも買えますが、実際見てみないと分からないこともありますよね。
お近くに店舗がある方は、ぜひ一度出かけてみてはいかがでしょうか?
この記事が参考になれば幸いです。
【関連記事】
→レンタルより安い!?ワークマンはスキー・スノボウェアになるかゲレンデで検証してみた!
→ホームセンター・ドンキのレインウェアでスキー・スノボできるか試してみた!